【商品先物】引け時点の相場状況 12/16(月) | 個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

商品相場(金・白金・原油)のトレード戦略を磨くトレーダーズ・ブログ!

イチョウランキングに参加しています。

イカリマーク参考になりましたら応援クリックお願いします。m(_ _)m
ブログ村 商品先物ブログランキング

 

 

東京金は前日比24円高の5184円で引けた。
実線は先週末の高値を上抜けて陽の丸坊主で引けたことで強い相場を示唆している。
ちょうど一目均衡表の雲に突入しており、目先は雲を上抜けるか注目される。
10月28日高値5283円から形成した下降波の半値戻しラインを上抜けたことで目先は61.8%戻しラインとなる5200円が節目として意識されそうだ。

東京白金は前日比5円安の3275円で引けた。
実線は上下に長いヒゲを形成したことで方向感が定まっていない。
上値は先週末の相場で11月5日高値3322円にほぼ面合わせした。つまり、11月5日高値から形成した下降波の100%戻しを達成したことになる。
ボトムサイクル分析では本日で23本目を形成しており、平均ボトムサイクルが28本であることからここからは下降波形成の展開も想定しておきたい。

東京原油は前日比180円高の40930円で引けた。
実線は一時41430円まで上昇する場面もあり、9月18日高値41350円を達成した。その後、戻り売りが活発となり、長い上ヒゲを形成したが、200日SMAは上抜けた。
この水準は11月1日安値と12月4日安値を結んだ上昇トレンドラインのチャネルラインに面合わせする水準であるため、強い抵抗として意識されそうだ。
目先は本日の上ヒゲ内に実体が入るようであれば、上昇期待は高まるが、下抜けて200日SMAを割り込む場合は下降波形成の展開も想定されそうだ。

東京ゴムは前日比1.2円安の199.8円で引けた。
実線は一時先週末の長いヒゲに入る展開となったが、その後は戻り売りが活発となり、本日も長い上ヒゲを形成しており、心理的節目の200.0円が抵抗として機能している。
ボトムサイクルは本日で25本目を形成しており、平均ボトムサイクルが28本目であることを考慮すると、ボトムを付ける時間帯に絡んでくる。
10月安値154.3円を示現したあと、ほぼ一本調子の上昇トレンドを形成しており、押し目らしい押し目を形成せずに上昇している。
今回も同じような展開も想定されるため、安易な売りは禁物だ。
押し目は10日EMAがサポート役として意識されるため、その水準は押し目買いが入る可能性もありそうだ。

 

 

応援クリックをお願いします。
ブログ村 商品先物ブログランキング

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

個別相談

LINE@で個別相談も受付中

友だち追加

> ブログ管理人プロフィール


 

フジトミ オンライン取引FITS プレミアムコース

くりっく株365

くりっく365