東京ゴム 現状分析と下値ターゲット | 個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

商品相場(金・白金・原油)のトレード戦略を磨くトレーダーズ・ブログ!



東京ゴムは前日比5.0円安の196.0円近辺で売り優勢の展開が続いています。

実線は既に9月29日のボトム200.3円を下抜けていることで10月4日の戻り高値(209.7円)がトップとなり、下降波を形成しています。

RSIは売られ過ぎ圏の30%以下で指数密集圏を形成しており、下降波継続を暗示するカタチとなっています。
また、平均足は昨日の相場で4営業日ぶりに陽転しましたが、今日は再び陰転しており、ダマシの陽転だったことから下落リスクが再浮上しています。

ボトムサイクルは本日で12日目を形成しており、平均ボトムサイクルを考慮すると、残り7日程度の日柄が残っています。

25日EMAや75日EMAが一目均衡表の雲を下抜けており、このまま横ばい推移が継続すると200日EMAも雲を下抜けることになり、一層下落リスクが高まってきそうです。

目先は下値を試す可能性が高まっており、まずは7月6日ボトム(193.5円)が下値ターゲットとして視野に入ってきますが、更に下落すれば、6月7日ボトム(178.8円)を試す展開も想定されそうです。

▼前回の記事はこちら
東京ゴム 10/12安値195.1円を試す展開も!?


▼最後に応援クリックもお願いします。