山のぐろぶ -92ページ目

札幌市内は雨

札幌市内に降りてきたら気温はプラス2~3℃前後。あんなに吹き荒れていた山の風はほとんどありません。風がやや南西から西よりなんでしょうか?山にブロックされているのでしょう。月も霞んで見えています。
山と比べると平和で暖かいです。
路面はほとんど凍っていませんが、裏の路地は雪がとけてワヤな感じです。
藻岩山のナイター照明がガスか雪でかすんでいます。頂上付近の木々が白くなっているので雪か霧氷なのでしょう。
藻岩下の橋の上は2℃の気温に雪がふり最悪なくらいツルツルです。
車の運転は注意ですね。

明日はまた強烈な冬型から始まりそうですが、すぐに緩んで次の低気圧の前面に入るという予報です。
落ち着かない天気ですので大掃除とか年賀状書きも選択肢のひとつですね(笑)。
無理にやまに行ってもいいことありませんゆえ。

山は大荒れ

今日は言わずもがな大荒れでした。
風は概ね南南東から20m/s前後。
夕方から風向き変わってきました。

現在風雪強い状況。雪粒はあられ。

あまりよくない山の雪

素晴らしい雪の世界をもとめて-CA3A2297-0001.JPG

今朝の札幌は雪、車の窓の感じだと朝6時ごろ降り始めたばかりかと思います。
昨日の北よりの風から打って変わってすでに南東風です。気温も高めで札幌真駒内でも0度前後。今日これからまたまた大荒れになるのは逃れられないような予報ですね。
一昨日26日朝晴れ~夕方大荒れ(南東風)~27日朝吹き戻し(北西風)~夕方やや安定~28日朝気温高いまま降雪~大荒れの予報ときていますの。ほぼ半日単位で天候がかわり、雪は風であちこちに移動しながら吹き溜まっています。異質な雪が層を成しているところがあります。

これから数日、雪を読むには風の履歴と地形、樹木などの存在をできるだけ細かく読むことが要求されそうです。

昨日ツアーの帰りに見た定山渓天狗様。イワナ沢に雪崩の破断面と走路にブッシュが確認できました。
また股下コルで他パーティーとすれ違った際にトレースの下にトレースに沿って30メートルほど不連続なクラックがありました。

股下山

素晴らしい雪の世界をもとめて-CA3A2297.JPG

余市岳の北の通称プリンのツアーだったけど昨日の強風の影響を考慮して股下山に行き先変更。
国際スキー場の下の駐車場から山周りショートコース。
今日積もった雪は湿気を含んでとても重く、昨日風でできたウィンドスラブは安定してないところもありました。コルからはブッシュブッシュでなんとか山頂に立ちました。
お楽しみのメロウな斜面は雪が重すぎて止まらないように、太極拳のようにゆっくりテレマークでガマンガマンの滑りでした(笑)。

ニセコアトラス

素晴らしい雪の世界をもとめて-CA3A2290-0001002.JPG

ニセコアトラスという本が出ていると聞いて本屋に。

ビニールにくるまれて売っているので立ち読みはできない。
1000円は高いと思ったが購入。

フルカラーのバードビューが売りの地図だが…
僕的には3色刷りの2.5万のほうに軍配かな。
興味ある方は書店でどうぞ。

今日の定山渓天狗様

素晴らしい雪の世界をもとめて-CA3A2291-0001001.JPG

今朝の札幌は晴れ(ざっと雲量20パーセント程度)。晴れて厳しく冷え込んだようで定山渓の国道でマイナス13℃。すでに上空には予報どおり北へ流れる雲がついています。
神威~百松のコルは見えず濃い雲(霧?)の上から神威岳の頭が出ていました。放射冷却で冷やされて谷沿いに流れる空気と上空を流れる空気が違うのかもしれません。

午後から荒れる予報ですが、定山渓天狗をはじめ、余市岳・札幌岳・無意根山もモルゲンロートに輝いています。山の魅力が手招きしているようで、欲求が理性を越えてしまいそうな景色です。

よく滑る雪

素晴らしい雪の世界をもとめて-CA3A2291-0001.JPG

今朝は最高のパウダーを頂きました。
30センチのクリスマスプレゼントでした。
感謝です。

昨日と今日とサラサラというかバサバサな尖った雪が降りました。結晶が大きくキラキラ輝くような雪、とてもよく滑る雪でした。顔に尖った雪が触れる感覚を久しぶりに思い出しました。

明日は二つ玉低気圧の通過で気温が上昇し南東から強い風が入る予報がでています。午後には海上で20メートル近い風になるようです。
雪マークが出てますが、今日までの素晴らしい雪は一旦お休みというところでしょうか?。山の上は風次第で飛ばされて吹き溜まりですね。
明後日27日の朝にかけて再び寒気が入ってまた復活してくれるといいですね。

今日の定山渓天狗様

素晴らしい雪の世界をもとめて-CA3A2289-0001.JPG

今朝の札幌真駒内は晴れ、藻岩山・札幌岳・空沼岳はよく見えていますが、百松沢山・神威岳・烏帽子岳はうっすら雪が降っていて霞んで見えます。定山渓天狗様も今日はちょっと御簾にお隠れの様子。

皆さんクリスマスの朝、枕元にプレゼントはありましたか?
先日こんなことを耳にしました。サンタクロースがいるいないと言っている子供に「よい子にはサンタクロースがくるけど悪い子供にはサンタクロースがこないから親が買ってあげなきゃいけないんだ」と母親が切り返ししたというお話です。
先日のアバランチナイトでも「よい習慣」を身につけることが罰があたらないための心得のひとつということを勉強しました。よいプレゼントにもよい習慣が必要なんだと笑ってしまいました
こぶとり爺さんや雀のお宿の話にもあるとおり歳をとっても「よい習慣」を身につけることが大事なんですね。(笑)

今日も一日素晴らしい雪をお楽しみください!

It may be white Christmas

山のガイド 梵-CA3A2287-0001.JPG

札幌市内雪が降っています。
山は激しく雪です。
だから明日の朝は真っ白なクリスマスになりますね。

山の積雪は30センチくらいになるかと思います。
今日の北西風の雪は大きな結晶のある軽い雪でした。明日もこのまま降り積もるとパウダークリスマスです。
雪は天からの手紙、パウダーは天からの贈り物ですね。

感謝!

皆さん
Have a good Christmas!

今日の定山渓天狗様

山のガイド 梵-CA3A2283-0001.JPG

皆さんおはようございます。
今朝の札幌は晴れ、四ツ峰トンネルを越えると小雪でした。
札幌ダムの湖面は薄氷が張りもうすぐ完全に結氷しそうです。
この大雪で麓もだいぶよくなりました。ツアーとして歩いて滑れるようになってきました。
楽しみな季節が少し早く訪れました。
皆さんもよい山スキー、山ボードシーズンをお迎えください。

朝里山頂はまだ雪�ですね。