恵山
岩崎さんのとっておきの北海道ツアー3日目は恵山。
北海道らしいと言われれば北海道らしい岩山は奇岩がたくさん。
花はツツジ科のオンパレードで盛り上がる。
イソツツジ
コメバツガザクラ
ミネズオウ
コケモモ
ヤマツツジ
サラサドウダンなど
北海道らしいと言われれば北海道らしい岩山は奇岩がたくさん。
花はツツジ科のオンパレードで盛り上がる。
イソツツジ
コメバツガザクラ
ミネズオウ
コケモモ
ヤマツツジ
サラサドウダンなど
百花繚乱の大千軒岳
岩崎元郎さんのとっておきの北海道ツアー2日目は大千軒岳。
今回は初心者・初級ということで軽めのメニュー。新道コース~旧道コースへの縦走。
歩きはじめから花が咲き乱れていました。
写真は後日に。
ツクバネソウ 満開
マイヅルソウ 咲き始め
フギレオオバキスミレ 満開~終わり
サンカヨウ 終わりかけ
ノウゴウイチゴ 満開
シラネアオイ 満開~終わり
ミヤマスミレ 満開
チシマフウロ 咲き始め
チシマザクラ 終わり
エゾヤマザクラ 満開~終わり
カラマツソウ 咲き始め
ハクサンチドリ 満開
オオサクラソウ 満開~終わりかけ
ミヤマキンバイ 満開
ヒメナツトウダイ 満開(少ない)
ツマトリソウ 満開(少ない)
以上新道コース
シラネアオイ 満開
エゾノハクサンイチゲ 満開
ミヤマオダマキ 咲き始め~満開
ミヤマアズマギク 満開
ミヤマキンバイ 満開
以上お花畑
シラネアオイ 満開
オオサクラソウ 満開~終わりかけ
エゾヤマザクラ 満開
ツバメオモト 満開~終わり
マイヅルソウ 咲き始め
カタクリ 雪渓のまわりに群生
ユキザサ 満開(800m以下)
チゴユリ 満開(650m以下)
以上旧道コース
今回は初心者・初級ということで軽めのメニュー。新道コース~旧道コースへの縦走。
歩きはじめから花が咲き乱れていました。
写真は後日に。
ツクバネソウ 満開
マイヅルソウ 咲き始め
フギレオオバキスミレ 満開~終わり
サンカヨウ 終わりかけ
ノウゴウイチゴ 満開
シラネアオイ 満開~終わり
ミヤマスミレ 満開
チシマフウロ 咲き始め
チシマザクラ 終わり
エゾヤマザクラ 満開~終わり
カラマツソウ 咲き始め
ハクサンチドリ 満開
オオサクラソウ 満開~終わりかけ
ミヤマキンバイ 満開
ヒメナツトウダイ 満開(少ない)
ツマトリソウ 満開(少ない)
以上新道コース
シラネアオイ 満開
エゾノハクサンイチゲ 満開
ミヤマオダマキ 咲き始め~満開
ミヤマアズマギク 満開
ミヤマキンバイ 満開
以上お花畑
シラネアオイ 満開
オオサクラソウ 満開~終わりかけ
エゾヤマザクラ 満開
ツバメオモト 満開~終わり
マイヅルソウ 咲き始め
カタクリ 雪渓のまわりに群生
ユキザサ 満開(800m以下)
チゴユリ 満開(650m以下)
以上旧道コース
函館山(道南ツアー)
りんゆう観光さんアルパインツアーサービスさんの共同開催で岩崎元郎さんと道南にきています。
今日は移動と函館山登山。
立待岬から七曲コース~地蔵山コース~千畳敷コース~旧登山道とつないで御殿山山頂に。
思っていたより季節は進んでいて花が少ないながら、ヤマシャクヤク、巨大ノビネチドリなどがありなかなか好評でした。
さらに松前まで移動して明日は大千軒岳へ。
今日は移動と函館山登山。
立待岬から七曲コース~地蔵山コース~千畳敷コース~旧登山道とつないで御殿山山頂に。
思っていたより季節は進んでいて花が少ないながら、ヤマシャクヤク、巨大ノビネチドリなどがありなかなか好評でした。
さらに松前まで移動して明日は大千軒岳へ。