ガダルカナル戦書籍一覧   
*********************************************************************    

ソロモン諸島 ガダルカナル島 御戦没者名簿(鋭意整理入力中)

2012年 ガダルカナル島御慰霊行 目次    
2014年 ガダルカナル島御慰霊行 目次    
2015年 ガダルカナル島御慰霊行 目次

 

現在鋭意更新中 ケ号作戦 陸上戦目次 

松田部隊派遣第17軍参謀→ 山本筑郎少佐 2月6日 より続いております。

 

松田部隊派遣 

第17軍参謀 山本 筑郎 少佐

2月6日夕刻

松田部隊本部の位置するカミンボ密林内糧秣交付所に関係部隊長が続々と参集する。

船舶工兵第三連隊長・松山中佐、臨時編成歩兵第二百三十大隊長・矢野少佐、歩兵第124聯隊・石堂少佐、歩兵第28聯隊・北尾少佐、他吉田中尉・清水中尉。

※他吉田中尉・清水中尉とあるのは各舟艇を指揮する船舶工兵現場指揮官と思われます。

 

松田部隊長臨席の下、山本参謀より命令下達。

松作命甲第ニ十六号

松田部隊命令  二月六日 一六〇〇 カミンボ糧秣交付所

一、部隊は明七日夜カミンボに於いて揚陸を実施せんとす

二、矢野部隊、北尾部隊長、吉田中尉及び清水注意は別紙計画に基づき各々担任地区に於ける揚陸を実施すべし。

三、船舶工兵第三連隊長は揚陸作業隊長となり右記任務に服すべし

 イ、別紙計画に基づく人員の揚陸

 ロ、揚陸地区に於ける標灯共他の設備の実施

 ハ、監督機関を編成し揚陸地点における整々確実なる揚陸実施の監督

四、石堂少佐(指揮機関を含む)は別に示す計画に基づき揚陸の誘導整理等に任ずべし

五、予はカミンボ糧秣交付所に在り

部隊長 松田大佐

下達法 口達筆記

 

別紙個隊形集合場及び進入法

別紙第一

※船舶工兵第八連隊 吉田中尉の要図に配置を書き足してみました。

 

右第一線乗艇部隊

第一回 長 矢野少佐

松田部隊本部 三〇名

矢野部隊主力(石堂少佐含) 三〇〇名

独立工兵連隊の一部 五〇名

軍通信隊り主力 四〇名

海軍部隊 一七名

計 四三七名

 

第二回 吉田中尉(独工指名将校船舶工兵第八連隊)

北尾部隊一部 四〇名

青木部隊一部 四〇名

石堂部隊一部 一〇〇名

彦坂部隊一部 二〇名

船舶工兵の一部 八〇名

大根田部隊の一部 一〇名

其の他部隊 五〇名

計 三四〇名

右第一・二回総計 七七七名

 

左第一線乗艇部隊

第一回 長 北尾少佐

北尾部隊主力 六〇名

石堂部隊主力 二〇〇名

彦坂部隊主力 三〇名

独立公平連隊一部 五〇名

迫撃部隊の一部 五〇名

青木部隊の主力 四〇名

大根田部隊主力 四〇名

計 四七〇

 

第二回 長 清水中尉(独工指名将校)

軍通信隊の一部

矢野部隊の一部 一〇〇名

独立工兵連隊の一部 八〇名

迫撃部隊の一部 一五〇名

計 三三〇名

左第一・二回総計 八〇〇名

左右第一・二回総計 一五七七名

 

山本参謀は命令下達後、別紙一の計画部署等について詳細説明、乗船位置で予測される混乱発生を予防。

この段階でもなお撤退の言葉を使用せず逆上陸の為、乗船揚陸の言葉を使用している。

 

6日夕刻の現段階て来援駆逐艦数・使用可能舟艇数は掴めても、明7日の乗艇時刻にならなければ来援駆逐艦数・使用可能舟艇数は確定しない。

総員約二千名を第一回乗艇部隊として駆逐艦に向い同時救出したいのは山々だが不確定の要素が多い。

来援駆逐艦が二隻の場合は約千名しか収容出来ず、四隻来援しても明晩の舟艇保有数によっては第二回左右両部隊は切り離して西方ラッセル諸島への舟艇機動となる。

松田部隊長と山本参謀はこの問題に長時間をさき検討を加えたという二人だけしか知らない苦しみかあった。

 

ガ島西方約50kmに位置するラッセル諸島

三次にわたる撤退作戦を援助すべくラッセル諸島のバイシー島を立岩支隊は1月28日より占領していた。

 

夜半ラバウル方面軍より緊急電報入電。

第三次後衛の撤収は予定の如く7日夜。

駆逐艦の入泊は21:00。

松田部隊全兵力は大小発動艇及び折畳舟に乗り、21:00リーフ外側海上に待機すること。

7日夜実施されない場合は1日延期。

同一要領によって行う予定。

尚、駆逐艦出発と共に舟艇機動による総人員舟艇数並びに出発時刻等速報されたい。

この電文の中で重要な二項目が受信できていない。

1.駆逐艦隻数

2.乗艦注意事項

山本参謀は上記二項目と判断、駆逐艦来援は四隻と暗示されたように考えている。

 

米兵の記念撮影に使われる大型発動艇

撮影位置不明

 

続いて方面軍参謀長よりブイン第17軍へ派遣した参謀宛の電報

第三次撤収をもって駆逐艦救援は中止。

残留将兵は舟艇機動以外に脱出方法は無い。

情景電報をガ島で傍受。

 

これらの電報で昨日ガ島より打電した諸々の要請が方面軍・海軍に採用されている事を確信。

無電連絡が確保されている有難さを実感している。

6日夜の段階で戦況に大なる変化は無いと判断、このまま推移すれば八割の確率で後衛撤収は成功すると判断し山本参謀はこの夜眠ることが出来た。

 

つづく

 


にほんブログ村    

 

過去の記事

従軍慰安婦 慶子

ケ号作戦 陸上戦 

第二師団歩兵第十六連隊 第三機関銃中隊長 亀岡日誌

第三八師団 歩兵二二八連隊 第三大隊長 西山日誌   

第三八師団 歩兵二二八連隊 第三大隊 第十中隊長 若林日誌

独立戦車第一中隊

アウステン山の記録

堺台第一拠点の記録
**********************************お知らせ********************************    
ガ島へ訪島をご計画されている方へ    
案内人・戦跡地図・戦史資料・知っていたら徳する情報等々・・・よろず無料ご相談承ります。    
お気軽に↓メールください。    
tobu23butai@gmail.com    
勇一三〇二    
**********************************************************************    
   
歩兵第十六連隊 連隊本部 最後の人事係 准尉  長谷川榮作さまのホームページ    
ガダルカナル戦関連書籍 Guadalcanal    
冥府の戦友(とも)と語る    
お立ち寄り戴けましたら幸いです。    
   
   
   
新発田歩兵第十六連隊の兄弟部隊である高田歩兵第三十連隊の従軍記録等を公開されているウェブサイト

 

 

ガダルカナル戦関連書籍 Guadalcanal    
石坂准尉の八年戦争さま    
と相互リンクさせて戴きました。