この週末に、
小3息子と一緒に
20年ぶりくらいにドラえもんを観て
衝撃を受けました。
しゅ、主題歌が星野源っっ!!
ドラえもんがイマドキになっている!!
小3息子には
「え、ずっと前から星野源やったで。」
と突っ込まれましたが。
話の内容も
戦隊モノが出てきたり
現代風に変わっていて
なんだか時代の流れを感じました...
あ!のび太の風呂敷は
あいかわらず唐草模様でしたけどね。
(風呂敷っていうところも昭和の名残りを感じる.)
時代って
あっという間に過ぎていくんですね。
キングコングの西野亮廣さんは
新型コロナウイルスは
『流行り病』なんかではなくて『時代』だとおっしゃっています。
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12586536533.html
これからはオンラインの時代。
オンラインだからこそ
地域を越えてつながれる。
近くにデパートがなくたって
ポチっとすれば服が買える。
それはとても便利なことではあるけれど
それと同時に
これからは
ネット上に溢れた
たくさんの情報の中から
「選ぶ目」を養わなければなりません。
オンラインで服を買うときって
たくさん服がありすぎて
どれを選べばいいか
わからないーー!!
っていうこと、
ありませんか??
掲載されている商品を
全部見比べていたら
時間がどんどん過ぎていって
色々見すぎた結果、
自分が本当は何が欲しいかが
分からなくなって
えーーい、
とりあえず買ってしまえ!!
という具合に
オンラインショッピングの
ワナ(笑)にはまってしまうのです。
私もこれで過去何度も失敗した経験あり(汗)
でも
ちょっとしたポイントを知っておくだけで
たくさんある情報の中から
自分に合った服を選べるようになるんです。
それは難しいことではなくて
知っていれば
誰でもできます。
知っているか、
知らないかの違い。
そうそう、
先日開催した
ネットショッピング講座ですが
早速受講生様から
購入しましたーーー!
とご連絡をいただきました♡
こちらの講座では
失敗しない「選ぶ目」を養うポイントと
有名ショップの服が
50~70%OFFで買える
お得なショッピングサイト
をご紹介しているのですが
なんと!
そのサイトで早速お買い物をしたら
5着で1万3000円
だったそうです。
えーーーー!!!
1着2,600円て。
お得すぎるやろーー!!!
プチプラ並みのお値段!!
半額以下になっていたので
本来なら5着で26000円以上だったはず。
実際に購入した商品の写真を見せていただいたら
シンプルなブラウスや
羽織りにも使えるワンピースなど
どれも使えそうなものばかり。
ネットでのお買い物が
苦手と聞いていたので
え、本当に苦手だったんですか!?
ってビックリしちゃいました♡
私の頭の中では
アレとアレを合わせたら
かわいいだろうなって
妄想コーデが膨らんでおります。
他の方から次回開催の
ご要望も続々といただいておりますので
第3回目の開催が決定いたしました!
ドラえもんと同じで
変わらない部分はそのままに
上手に流行を取り入れていきたい方は
お待ちしております。
詳細は次回!!






