▼人気記事はこちら▼
無理に似合う服を探す必要なんて、ない
GU隠れ優秀アイテム♡パンプスから靴下みえちゃう問題が一気に解決しました
【大阪】春のショッピングクルーズ開催しました!
▼講座のご案内▼
日時:5月12日(火) 11:00-12:00
場所:zoom(オンライン)
満席→増席しました。
①の部分には
ジャケットやスカートなど
丈の短いものを、
②の部分には
ワンピースやコートなど
丈の長いものを
アイテムごとに
収納しています。
シーズンオフの
冬物は
たたんで③の引き出しへ。
引き出しには
浴衣や水着など
そのシーズンに数回しか
使わないものも収納しています。
こうなる前は
長い丈のものが
引き出しに当たってしまっていました。
以前は大丈夫だったのですが
最近のトレンドは
丈が長くなっているから
いつの間にかこの状態に・・・
あちゃーーー。
このままにしておくと
跡がついてしまうので
気をつけてくださいね!
だから
ポールの高さを3段階くらい上げました。
↑IKEAのクローゼットは
この家に引っ越した時に買ったもの。
高さが調節できるからとっても便利。
IKEA PAXシリーズ
https://www.ikea.com/jp/ja/cat/pax-wardrobes-with-doors-24337/
ついでに整理した
小3息子の引き出しからは
小さくなった長袖や
穴のあいた靴下などが
でてくるでてくる・・・(^^;
私のクローゼットからも
3年は着ていないだろうという服が
奥の方からわんさか出てきたので
全く人のことは言えないですが。
はぁー、すっきりしました♡
夏物のトップスが
全然なかったので
今年は少し買い足そうかな♪
逆に、
足りないなーと思っていた
ボトムス系は意外と持っていた(^^;
こうやって整理してみると
足りないものがよくわかりますね。
無駄な買い物をしないためには
まずは現状把握から。
そして
買い足しアイテムが決まったら
オトクなサイトでお買い物して
開けるだけでわくわくする
クローゼットを作りませんか?
本当は教えたくない
50~70%OFFで
有名ショップの服が手に入る♡
『おうちネットショッピング講座
失敗しない3つの極意』
すでに満席となってしまったのですが
少しだけお席を増やしています。
▼お申込みはこちら▼
https://resast.jp/events/434380
掃除に夢中になっていたら
夕飯を作るのが
面倒になってしまったので
この日は奮発して
焼肉弁当をテイクアウト♪
でも、ちょっと前に
講座でお伝えしているファッションサイトで
お買い物したので、
そこで浮いたお金を充てている
と考えれば、罪悪感ゼロです(笑)
浮いたお金で何を買おうかなー
と考えるのもまた楽しいですよね^^
GWは
ぜひクローゼットの整理から
始めてみてくださいね。
それでは、また更新します。