行政書士試験 ミニ問261 | 行政書士試験 独学チャレンジ!!

行政書士試験 独学チャレンジ!!

仙台の行政書士、Hideさんのブログ!
法律知識「0」から独学で数冊の参考書と「過去問だけ」で、資格を取得しました。
独学は「理解」から、、、
  過去記事は、改正には対応していません。
   修正予定もありませんので注意して下さい。      

こんにちは。

 

う~ん、、、新たなステップか。びっくり

 

仙台市出身、東日本大震災後のソチ平昌五輪連覇

 

羽生結弦選手、27歳


引退と言うよりは、戦う場所をかえる、そんなところですね。

 

プロのアスリートとして4回転アクセルに挑み続けるそうな。


前向きな決断、応援したいと思う。クラッカー

 

今日は、総合問題をやりたいと思います。

 

 

それでは、早速。

 

 

 

憲法

動物愛護や自然保護に強い関心を持つ裁判官A氏は、毛皮の採取を目的とした野生動物の乱獲を批判するため、休日に仲間と語らって派手なボディペインティングをした風体でデモ行進を行い、その写真をソーシャルメディアに掲載したところ、賛否両論の社会的反響を呼ぶことになった。事態を重く見た裁判所は、A氏に対する懲戒手続を開始した。
このニュースに関心を持ったBさんは、事件の今後の成り行きを予測するため情報収集を試みたところ、裁判官の懲戒手続一般についてインターネット上で次の出所不明の情報を発見した。これについて、法令や最高裁判所の判例に照らし、正誤判定をしてみましょう。

 

政治運動を理由とした懲戒が憲法21条に違反するか否かは、当該政治運動の目的や効果、裁判官の関わり合いの程度の3点から判断されなければならない。

 

 

 

正解は?

×

 

 

 

参照

令和元年度問7 肢4.

 

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 

 

 

行政法

自動車の運転免許に関する次の記述について、正誤判定をしてみましょう。

 

自動車の運転免許は、免許を受けた者に対し、公道上で自動車を運転できるという権利を付与するものであるから、行政法学上の「特許」に当たる。

 

 

 

正解は?

×

 

 

 

参照

令和2年度問26 肢4.

 

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 

 

 

行政不服審査法

次の文章は、X県知事により行われる、ある行政処分に付される教示である。これに関する次の記述について、正誤判定をしてみましょう。

 

(教示) 

 この処分に不服があるときは、この処分のあったことを知った日の翌日から起算して3か月以内にX県知事に審査請求をすることができます(処分のあった日の翌日から起算して1年を経過した場合は除きます。)。

 また、この処分に対する取消訴訟については、[ a ]を被告として、この処分のあったことを知った日の翌日から起算して6か月以内に提起することができます(処分があったことを知った日の翌日から起算して1年を経過した場合は除きます。)。

ただし、処分のあったことを知った日の翌日から起算して3か月以内に審査請求をした場合には、処分の取消訴訟は、その審査請求に対する裁決の送達を受けた日の翌日から起算して6か月以内に提起しなければなりません(裁決のあった日の翌日から起算 して1年を経過した場合は除きます。)。

 

この教示が示す期間が過ぎた場合には、取消訴訟を提起することはできないが、 正当な理由がある場合には、審査請求のみは許される。

 

 

 

正解は?

×

 

 

 

参照

平成29年度問26 肢エ.

 

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 

 

 

民法1

Aは、甲不動産をその占有者Bから購入し引渡しを受けていたが、実は甲不動産はC所有の不動産であった。BおよびAの占有の態様および期間に関する次の場合について、民法の規定及び判例に照らし、Aが、自己の占有、または自己の占有にBの占有を併せた占有を主張して甲不動産を時効取得できるかどうかを正誤判定してみましょう。

 

Bが善意無過失で7年間、Aが悪意で3年間

 

 

 

正解は?

○ 時効取得できる。

 

 

 

参照

平成29年度問30 肢4.

 

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 

 

 

民法2

共同事業を営むAとBは、Cから事業資金の融資を受けるに際して、共に弁済期を1年後としてCに対し連帯して1,000万円の貸金債務(以下「本件貸金債務」という。)を負担した(負担部分は2分の1ずつとする。)。この事実を前提とする次の記述について、民法の規定及び判例に照らし、正誤判定をしてみましょう。

 

本件貸金債務につき、Cから履行を求められたAが、あらかじめ共同の免責を得ることをBに通知することなくCに弁済した。その当時、BはCに対して500万円の金銭債権を有しており、既にその弁済期が到来していた場合、BはAから500万円を求償されたとしても対抗することができる。

 

 

 

正解は?

 

 

 

参照

平成29年度問32 肢4.

 

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 

 

 

商法・会社法

株式会社の取締役の報酬等に関する次の記述について、会社法の規定に照らし、正誤判定をしてみましょう。

 

指名委員会等設置会社において、報酬委員会は取締役の個人別の報酬等の内容に係る決定に関する方針を定めなければならず、当該方針に従って、報酬委員会は取締役の個人別の報酬等の内容を決定する。

 

 

 

正解は?

 

 

 

参照

平成29年度問39 肢エ.

 

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 

 

 

プロのアスリート

 

スケートの場合、TVで観る機会は、減るでしょうね。

 

アイスショーが主な舞台か。

 

続けることで極められることもある。

 

納得のいく滑りを極めてほしい。

 

頑張れ、羽生選手拍手

 

 

 

今日も最後まで有難うございました。

 

 

今日のところはここまでです。

 

 

んでまずまた。バイバイ

 

 

ポチッとお願いします。。。おねがい

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村

 

 

 

是非ともポチッと。お願い

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村