【4年生インタビュー⑩ 渋谷大翔×武藤若菜】
アメブロをご覧の皆さん、こんにちは✨
2年グラウンドトレーナーのわかなです🍪
4年生インタビュー第10弾は主務の渋谷大翔さんです🏉
(左から順に共同主将田中、共同主将髙田、大翔さん)
早速インタビューを始めていきましょう🫧
Q1 推しのプレーヤーを教えてください!!
茨木、大耀、新大
まず川越東の後輩である2人です。
大耀はチームを救うキック、新大は鋭いタックルとキャリーが特徴です。どちらもGRSには今まで無かった新たな強みだと思います。私もこのチームに入って以来、同じ高校の先輩方に沢山支えられてきました。後輩たちにも、同じ高校の先輩としての思いを受け継ぎ、GRSをさらに強く支えていってほしいです。
(左から順に大耀(1年)、大翔さん、新大(1年))
ーー川越東のチームTシャツで揃えて撮影してくれました👕✨母校愛が伝わります🥹
そして今シーズンチームを共に支えてくれた副務の茨木。主務というのはとても大変な仕事です。部活時間外であっても北グラ会議や申請業務、OB会・保護者会との連携、他大学との試合準備などと業務は多岐に渡ります。脳震盪の大怪我で試合に出れず、主務業務ばかりになってしまい、きっと辛い時期もあるかと思いますが、いつも落ち着いて視野を広く持ち、周りをよく見ている茨木なら私よりも良い組織をつくってくれると信じています。小又とがんばれ!
(左から順に大翔さん、茨木さん(3年))
ーー去年の東大戦は最後までとても雰囲気が良い試合だったのをよく覚えています🌈
【4年生インタビュー⑨ 齊藤力也×谷島未紗子】
(2023年第4節 vs.東大)
ー6年間をまとめた一言をお願いします!
「Make Beyond」
この2年間、学部時代に挑戦した経験を力に変え、過去の自分を超えて新しい自分をつくりたいという思いで努力してきました。学業との両立が難しく、引退を考えたこともありました。しかし、それでも自分を成長させるため、あえて厳しい道を選び挑戦を続けてきました。
ラグビーの面で新しい自分をつくれたかは分かりませんが、人間としては以前より強い自分をつくることができたと思います。また、これまでのGRSの常識を超え、「院生プレーヤー」という新しいスタイルを生み出せたのではないかとも感じています。このスタイルが今後増え、広がっていくことを期待しています。
これからは、GRSで得た学びを自分の強みに変え、常識を超えた新しい世界を創造できる人になっていきたいと思います。