ソーシャルメディアが社会を変える! -17ページ目

ビジネスツイッターの目標設定

鳩山さん退陣しちゃいましたね。小沢さんも一緒に幹事長を辞任。


あ~~、何やってるんですかね?
変化を起こすんだったら、これくらいで辞めないで欲しいもんです。


やっぱり、上手く世論を味方にできなかったんだよなー。日本のマスコミをいい加減でポリシーがないから、一貫した報道もできてないし、日本人はマスコミが言うがままだから、こういう事になっちゃうんだろうね。


鳩山さんはツイッターをやっていたけど、何の為にやってたんでしょうね。

流行りモノ好き?それとも、政治を身近にしたかったのかな?
マスコミに頼らずにメッセージを上手く出したかったんだろうけどな。

鳩山さんのツイートからは目的ははっきり見えてこなかったなぁ。残念です。



企業がツイッターを利用する時も、なかなか目標の設定が難しいと思います。

フォロワーさんの数やツイート数が目標になるかというと、そうじゃないですよね。

特に、ツイッターの場合は、定量目標を今までのメディアと同じような感覚で設定するのではなく、いかにユーザの行動パターンを変えられたのか、どれだけの時間、商品体験をさせられたのかが目標になってきます。

それが、「口コミ」の効果です。

そこを数値化するとなると、イベント開催とその集客数っていうのが一番近いのかなと思っています。

もちろん、何百人、何千人集めるというのは難しいと思いますが、数十人を数十回に分けて集客するのであれば、ツイッターの本領が発揮できますよね。

ビジネスツイッターの目標設定は難しいですよ。でも、そこを疎かにしちゃうと仕事じゃなくなっちゃいますからね。

自社に適した目標設定を考えてみてください!

ビジネスの目的とツイッターの目的

昨日は、FLATという経営者・決裁権限者限定の交流会に参加してきました。

いつも、70~90名くらいの方が参加していて、常に新たな方も参加されていて、この集客力には頭が下がるばかりです。昨日も、多くの方と名刺交換をさせていただき、その中で感じたことが一つあります。

「ツイッターをしてもビジネス的なメリットってあまりないですよね~」

おっ、これは聞き捨てならん!ということで話を聞いてみました。

このような方は、大体、目的がはっきりと定まっていなかったり、突拍子もない目標をかかげて、従来のマスメディア同様の感覚で数字だけをチェックするという方が多いような気がします。

また、あるツイッターコンサルタントのブログでは、ビジネス利用のツイッターの目的が「情報収集」「既存顧客のフォロー」「新規顧客開拓」という3つに分類されている方がいらっしゃいました。言葉だけを取ると、間違ってはいないと思うんだけど、ビジネスコンサルタントの言い様ではないな、と感じました。

ビジネスって何かといえば、売上を上げ、利益を上げ、社会に貢献すること、ですよね。

その過程で課題が出てきて、その課題解決のために、ブログやSNSやツイッターがどのように活用できるのかというところがポイントです。ウェブは、大変の場合、その課題解決のツールでしかありません。

なぜ、「情報収集」をするのか?
なぜ、「既存顧客のフォロー」をするのか?
なぜ、「新規顧客開拓」をするのか?

ツイッターを利用した場合に、そのゴール地点をどこに設置するのか、というのが一番のポイントです。
そのために、どのようにツイッターを活用するか、また運用の負荷を考慮した運用設計をできるかがツイッターコンサルティングの仕事かと思っているんですけどね。

Twitterがタイムライン内の広告を禁止

昨日、オプト社が3社で「つあど 」というサービスのリリースをしてましたね。

ブロガーに企業広告を宣伝してもらって、「お小遣い稼ぎ」という事業を立上げた身としては、そのtwitter版ということなので、どのようなサービスなのかと興味があり、すぐに登録をしてみました。

宣伝ブログなるものは、そもそも、いかにブロガーさんの生の声でメッセージを伝播させるのかという点をポイントにしていたのですが、企業としては大した企画設計もないまま、「とにかく、ブロガーにクチコミを起こしてもらおう」なんて期待をしているので、本当に困っておりました。伝播させる内容、どういうキーワードでクチコミを起こすのかという設計が何もなかったので、単なるテキスト広告になっちゃうんですよね。

それで、ブロガーのPVが少ないって言われても、、、、、

そもそも、クチコミを起こすような素材・ネタもない状態でクチコミなんて起こりっこありません。

本気でブロガーさんにブログに書きたいと思わせなきゃ、そんな宣伝ブログサービスなんて、すぐに廃れると思ってました。それを、ツイッターを利用して、どのように展開するのか、興味半分、冷やかし半分で登録してみたんですよね。

昨日は、TL上でもオプトの社長と開発をサポートしていた会社の社長さんが、問合せが多くてサーバーパンクしますなんて、うれしい悲鳴をTLであげてらしたのですが、今日になって一転しちゃいました。

Twitterがタイムライン内広告を禁止


えっ~~~~~~~、っていう感想と共に、さすがTwitterだな!という感動がありました。

やはり、ただの宣伝ツイートが増えることが、ツイートの健全性を損ない、ユーザ離れを起こすと考えたんでしょうね。


それにしても、絶妙なタイミング!

でも、どのような広告になるのかわからないのですが、ただ単にツイートの中に広告をまぶすのであれば、twitter本来のパワーの半分の価値も認めてないような広告になったと思うので、このタイミングで規制が入ってよかったと思ってます。

この発表をうけて、「つあど」始め似たようなサービスは展開を再考することになるようです。
twitterをもっと有効に活用できるようなサービスができればいいんですけどね。

特に、CRMから売上につながるようなサービスを創りあげることもできると思ってます。そこがキーかなと思うんですけどね。明日、システム開発会社の社長さんに話してみようと思ってます。