だいぶ放置してましたが
アラフィフ主婦、そろそろ親の介護が始まりそうな予感…?
実家のメンバー紹介
実母75歳 1人暮らし(我が家から車で1時間程)
年金+アルバイト(週1〜2日)で生活
県外に住む兄・私と同じ街に住む弟
実母宅の隣に住む叔父(実母の弟、悠々自適の2拠点生活)
ざっくりした要約
一人暮らしの実家の母。
ある日突然音信不通になり、安否確認に尋ねてみたら、どうやら固定電話は故障?携帯電話も不通だっただけ?
確認のために近くの携帯ショップへ行きました。
携帯ショップに入店した途端…
実母のスマホ、通知の嵐!!!
(店内でWi-Fi繋がったから)
念の為に故障の確認と、料金支払いの確認をしてもらった結果…
案の定、料金未払で携帯止められてました
(何の払込票の支払をしたんだか?)
実母、手持ちがあまりないと言うので、私が立て替えて料金支払。
(定額料金+通話料+機種代+延滞利息=約8000円)
支払い後、すぐに使えるようになりました。
実家に戻ったのが、もうそろそろ暗くなった頃。
私は帰宅しなければならないので、長居はできません。
とにかく家計費を確認したい!
持ってる全ての通帳を記帳してから見せてほしいこと
いろいろ支払ってるものの明細を見たいから払込票の控えなど揃えてほしいこと
以上をお願いして、帰宅しました。
元気でいたのは良かったけれど、またお金の問題…頭が痛い…
私が20歳の頃に親は離婚しています
離婚理由は父の浮気とギャンブルによる借金問題です
思い返せば、私が子供の頃から、お金がないのは日常でした
母方祖父母が恩給+年金暮らしで少し余裕があったので、そちらから援助してもらったり
就職してから数年は、兄と私も実家へ援助してました
離婚後、実母は暮らしを立て直して
仕事と介護と、何とか独りでやってこれてたんですが
祖父母が亡くなって10年以上経ち、仕事を辞めてアルバイト生活になってからもその暮らしぶり(お金の使い方)はそれまでとあまり変わらなかった実母。
昔から、時々、あれ?なんで?と思うような(分不相応な)買い物をしたりする人だったので…
(父だけでなく実は母も浪費家で、家計管理があまりできていなかったのが離婚に至った原因だったと、最近になって気づきました)
いずれお金の心配がでてくるだろうと予想はしてました
このあと、実母の現状の家計を確認して、愕然とすることになります