2020年のNHK大河ドラマが明智光秀さんに決まってから、いくつかゆかりの地に出かけました。
その前までは、近江・坂本城のザリガニ風石像と丹波亀岡・谷性寺さん近くの強化樹脂製騎馬像しかハントできてなかった3D光秀さん像でしたが、その後いくつかゲットできましたので、ここで一度まとめ比較したいと思います。
【亀岡・谷性寺近く ききょうの里】
光秀さん丹波統治の拠点となった丹波亀山城近くにある谷性寺さんは「光秀公首塚」や家紋となった桔梗の花で有名です。
で、お寺さんのすぐそばにある「ききょうの里」に強化樹脂でできた光秀さんの騎馬像があります。
相当カッコイイ騎馬像ですが、元々は京都縦貫道の料金所付近にあったものだそうです。
谷性寺さんで頂ける御朱印は、、、
(谷性寺)
お寺さんには2回伺ったことがありますが、桔梗の花が咲いているのを未だ見たことがありません。
その季節に一度行ってみたいです。
【近江・坂本 西教寺(木像)】
明智さん一族の供養塔がたつ西教寺さん。平成の世になって木像ができました。
平成の時代ということもあって、妻の煕子さんの木像も傍らに。
【近江・坂本 西教寺(陶像)】
西教寺さんには、武者陶像もあります。
お寺さんの境内には「つきさびよ~」という松尾芭蕉さんの句があちらこちらにありましたが、この陶像の横には「ときはいま~」という愛宕山の連歌会の句が、、、
西教寺さんでいただける御朱印は、、、
(西教寺)
【瑞浪・土岐氏一日市場館跡】
瑞浪駅を数分歩いたところにある「土岐氏一日市場館」跡、現在は八幡神社さんになっていて、そこに胸像があります。
鎌倉時代に美濃國の守護となった土岐氏が、統治の拠点とした館だったそうです。
瑞浪の伝承によると、光秀さんが二歳のころにお屋形の井戸水で湯浴みをして、明智城に引き取られたとのことです。
【明智城跡 天龍寺】
岐阜県の中南部・可児市、明智家ゆかりの明智城の麓にある天龍寺さんのご本堂内にある武将木像です。
叡山坂本の西教寺さんの木像と同タイプと思われますが、若干、こちらの方がマイルドな感じがします。
可児市は、明智さんのみならず、森蘭丸さん、可成さんの森一族や織田信長さんの室・土田御前ゆかりの地でもあります。つまり、戦国期の山城がゴロゴロしているなかなかのエリアだったりします。
大河ドラマの放映を機に、観光が盛り上がるとイイですが、、、
天龍寺さんでいただける御朱印は、、、
(天龍寺)
【坂本城跡・坂本城址公園】
このブログで、このザンネン石像を何度、載せたことでしょう。
大河ドラマ放映を機に、全国的にバラすというショック療法も必要かもしれません。
あと、光秀さん「銅像・ブロンズ像」がひとつもないのですね。どうぞ、まともなのをひとつお願いします。
坂本城址公園近くでいただける御朱印は、、、
(唐崎神社)
その他、明智光秀さんゆかりの寺社でいただける御朱印はこんな感じ、、、
(御霊神社)
光秀さんをお祀りするお宮さん。光秀さんの木像もあるそう。
その他、以下の寺社で光秀さん木像が所蔵されているようです。
・亀岡 谷性寺
・京北町 慈眼寺
・福井 明智神社
(愛宕神社)
(月輪寺)
愛宕山にも久々に登りたいですね。ちなみに2年前のこのとき、月輪寺さんでは「凶」ではなく「大吉」が、愛宕神社さんでは、おみくじ機械が壊れて出ないという明智さんよろしく「凶」3連発を出す見込みが、ある種「凶」以上にツイてなかったです。
(西教寺御朱印帳)
明智さんゆかりの地は、岐阜県~滋賀県~福井県~京都府と、割とコンパクトなエリアに収まってますかね。
もう「麒麟~」の放映は2020年じゃなくて、来年やればいいのに。
現在お休みしています。
↓↓↓