この投稿は、
吉馬を使った地方競馬レース選定①
吉馬を使った地方競馬レース選定②
これら2つの記事の続きになります。
では、
3の「施行数の多いレース条件である」を解説します。
地方競馬をほとんどやったことがない方は、
どの条件でレース数が多く、どの条件で
レース数が少ないかわからないと思います。
簡単に書くと、
900mや820mなどの短距離と、
1700m以上の中長距離は比較的レース数が少ないため、
慣れないうちは見送った方が賢明でしょう。
ですが例えば、
門別のダート1000などはレース数が多いので、
細かいことは個々の競馬場で
慣れていくしかありません。
施行レース数が少ない条件だと、
そもそも前走同距離を走った馬が少ないので、
指数の比較が難しくなります。
施行レース数が多い条件のレースで、
かつ、ほとんどの馬が前走同条件を
走っていることが理想です。
4の「期待値が1(100%)を超える」に進みます。