miyo tsuchiya's blog -10ページ目

miyo tsuchiya's blog

土屋みよの日々のつれづれ


ようやく夏休みに突入しようかというところです!

最近は絵が楽しくなってきました。
楽しくて、バイト行くのとか外遊びに行くのとか嫌になっちゃうので
ちょっと困りものです。


西日が強くて焼け死にそうです。


三菱アートゲートプログラムから、
ヌード作品はだめよとお電話を頂きました。


ロンドンオリンピックが始まりましたね!
特別注目してたわけでも、ちゃんと見てるわけでもないけど、
後々ニュースとかで見るといいな~~と思います(´∀`)
がむしゃらでね!
絵は、あんまり一番とか決めないじゃないですか。
決まっても審査員の好みって要素のおかげで重みがないし。
まぐれでもいいものはいいし。
そこは絵のいいところ。
でも、こうやってひたすらメダル!っつって
一直線に頑張るスポーツ特有の感じは、これはこれでいーなーーって憧れます!
いつか自分に子供ができてスポーツやるって言い出したら
全力で支えたいですね~いいね~(´∀`σ)σ

とか考えながら今絵の具買うのと出席取りに大学にきたら、
ほしい色売り切れで出席とるカードリーダー置かれてないという
ゆゆしき事態です!


バイトいってきまーす(-_-。)
IMG_wGdUbN2TV.png

関西旅行4日目、最終日です!

皆さんお気づきかと思いますが、
わたくしこの旅行記に飽きてきています!
サクッと行きましょう!

おはよ~(9:00)
チェックアウト(10:00)
荷物預け&朝食兼昼食を食べに駅へ!天ぷら!(11:00)
この天ぷらがおいしかったー。
おなかも満たされたところで、
ヨドバシのユニクロで彼氏の半ズボンを買う。(12:00)
からの銀閣寺!(12:30)
なんだか、銀沙灘ってとこが蜂のハッテン場になっちゃってました。
でも銀閣寺自体は黒々しててコントラストがキレイでした。
そして最後の観光地清水寺へ。(14:00)
私修学旅行の時ケチって参拝しなかったみたいで、
初めて清水の舞台に行けました!
周辺でお土産を買おうと思っていたら、
またしてもゲリラ豪雨に見舞われる。(15:30)
仕方ないので駅へ。
とりあえず歩き疲れたのでお茶。(16:00)
駅周辺でみんなへのお土産を買います。(17:00)
お土産買うの(悩むの)楽しい(´∀`)♪
散々彼氏を連れまわします。
ここで早めの夜ごはん。うどんを食べようと決めて
うどん屋を探しますが、行こうとするうどん屋さんが悉く休みという呪いをかけられます。
結局駅近くのうどん屋さんにおちつく。(19:00)
でもここもおいしかった。
夜行バスまで時間が空いてしまったので、
漫画喫茶で時間つぶし。(19:30)
私今月漫画喫茶カード作るの3枚目です。
駅へ戻り、夜行バスに乗車!(23:00)
ありがとう関西!楽しかったよー!

次の日5:30に八王子に着き、そのまま1限テストを受けてきました。
おつかれちん。

夢と感動の4日間!
これにて私の夏休みは終わりを告げたのだった!(完)
IMG_wGdUbN2TVQfn.png
関西一人旅3日目!

と、いいたいところですが、

今日からは彼氏が合流して2人旅になります。
それに伴いまして、その場で人に感想を伝えるということが可能になってしまったので、
ブログで改めて書くことがあんまりありません。

ダイジェスト版でお送りします!


おはよー(7:10)
今日も京都だお。
駅で待ち合わせます。(8:10←私が遅刻)
荷物を預けて、嵐山!(10:00?)思ったよりちゃんと観光地だ!
続いて龍安寺の石庭を見る!(12:30?)
二条城に向かう、が、ゲリラ豪雨に見舞われる!(14:00)
荷物を出して、食料を買い、ホテルにチェックイン!(15:30)
お茶して昼寝。
夜ご飯を食べに祇園に繰り出す。(19:30)天ぷら!!
ちょうど祇園で還幸祭がやっていて、神輿やら烏帽子を被った人々が見られました♥
えこひいきで二次会。(21:30?)
ホテルにただいまー。(23:00?)おやすみなさい!!!


ほんとにその場で全部感想を言ってしまって、時計も見なくなってしまったので、
あいまいな記憶でございます。
でも楽しかったということだけはお伝えしておきたい!

大雑把日記4日目に続く。

関西一人旅2日目。

おはよ~(8:00)
朝はコンビニで買ってきた巨大サラダを食べます。
完全ノープランだった2日目なので、
何となく情報を集めてからホテルを出発!
新大阪でのお土産の誘惑に耐えて、
無事、京都にやってきました!!(11:00)
修学旅行で1回来たことがあったので、
あ~こんなだこんなだ~~という気分(´∀`)

とりあえず駅の伊勢丹でウォルトディズニー展がやっているというので突撃。
去年、漫画文化論という授業で見て以来ディズニーアニメのファンになってしまった私です。(全然数見たことないけど)
しかし。
美術展はというと、子連れのママが多いし、めっちゃ皆喋ってるしマナーないし、
もう美術展ではありません。笑
でも内容としてはセル画が見られたりしてそれなりによかったです(´∀`)
授業の復習みたいでした。

さてそろそろ京都観光。(12:00)
まずは市バス1日乗車券をゲットします。
からのーー相国寺!
に向かおうとしますが、市バスの乗り換えがよく分からず、
とりあえず1本で行ける限り近いバス停で降りてから歩き、
必死に同志社大生を装いながら迷子になり、
迷子になり、ようやく相国寺に辿り着きます。(13:30)
何でこんなマイナーな寺に行ったかというと(すみません)、
なんでもここの美術館で若冲の展示をやってるというんですね。
今日知って、他に予定もないし、勢いで行ったんですが、
これが!!!最高でした!
かなり閑散としてましたが、もったいない!
若冲好きな人は絶対いった方がいい!
展示がめっちゃ豪華です。
全体の数は少なかったですが、若冲の代表作が一気に見られます。
まさか私の大好きな葡萄の襖絵が見られるとは思わず、
あまりの不意打ちにちょっと泣きました。
虎や鶏、牡丹、大仏のカラーの作品なども見られて、かなり得した気分です。
ほんと人少なかったので、ここでまたしても一人「サイコー(泣)」と呟きまくる。
撮影禁止だし、この間授業で紙の劣化について学んだばかりだし、写真を撮りたい気持ちを必死に抑え、抑え、、
代わりに長谷川等伯の屏風を隠し撮ってきました。(よいこは真似しないでください)
や、本当にいい展示です!
ガラスにへばりついて見てきました。

気付けばめっちゃお腹空いて、もはや食べ物なら何でもいい状態に陥っていたので、
栄えてそうな四条に繰り出し、ドトール。笑(15:40)
ミラノサンドを食べながら携帯を充電しながらこの後どこ行くか考えます。
決めました。

祇園!(17:00)
まずは八坂神社、円山公園をふらふら。
外人さんがたくさんいて、服がカラフルで楽しいです。
やっぱり一応神社の写真をとるんですが、初日の舞洲工場のインパクトが強すぎて魅力半減です。
恐るべしヴァッサー。
京都らしい甘味を食べねば!と思ったので、
祇園前の通りで抹茶パフェを食べました。うまし(*´∀`*)
しかし夏バテの胃に重くのしかかる抹茶パフェ。

てきとにふらふらして一旦京都駅に寄ってから、
河原町のホテルにチェックインしました。(19:30)

ここで終わりそうな2日目ですが、
夜食を買いに再び京都駅へ。(21:00)
何となくバスに乗りたかっただけです。
が、駅につくと急にアクアファンタジーなるイベントが始まりました。
16分間、音楽に合わせてライトアップされた噴水が形を変えていくという、
まあ通りかかったらラッキーレベルのものです。
でも、これを見てたら急に「京都来てよかったなあ」
という気分になって、ちょっと泣きました。

そんな涙腺ゆるめの2日目。
はい、前から言ってた通り今日から関西に旅行に来てます!
毎日もりもり日記書きますよ!!

今日は記念すべき1日目、大阪です。
と、いうか、0日目がありました。
昨日23:45八王子発の夜行バスに乗ってやってきましたが、
それまで友達と3人で新宿で飲んでたんです。
久しぶりに会ってテンション高いし全員キス魔になってぶっ飛んでました。
それが0日目。

でちょっと酔いがさめた頃夜行バス乗車。
で、話は戻って1日目6:40大阪着。
が。
座った姿勢だったのとあんまり食べずに飲んでたののせいか、
お腹が痛い(^q^)

とりあえずお店やってないし携帯がご臨終だったので、ネカフェへ。(7:00)(20分迷子)
乗り換えとか調べながらココアとかを飲んでみるものの、ますます荒れる胃。

携帯が生き返ったので出発!(8:20)
コインロッカーに荷物を預けるために小銭が必要で、キヨスクでサンドイッチを買う。
食べる。胃が治る[e:414]

まず、最初にして最大のイベント、
大阪市環境局舞洲工場&舞洲スラッジセンターへ!!
西九条からバスで向かいます。
舞洲は完全なる埋立地で、工業地帯です。
一人降り立つー。
人がまるでいない(トラックのエンジン音でかろうじて人の気配を感じる)
ので一人で「サイコー!!」「かわいい~(泣)」と工場に感想を投げ掛けながら、
1時間半ぐるぐる回って写真撮り続けました!
ほんとに今までの人生で見た建物の中でダントツに最高だった(泣)
途中、近くの建物の窓からおじさんが
「姉ちゃんなんか探しとるんかー!この辺ハーブあるで!地図いるかー!」
と声を掛けてくれて、地図ももらったんですが、
言われた方向にハーブ情報は全く載っておらず辿り着けませんでした。笑
でも嬉しかったです(´∀`)

西九条駅まで帰ってきて、ここで名物たこ焼き!(12:00)
を、買おうとするも、用意してもらってから万札しかないことに気付き、
一旦コンビニでお金下ろしてから受け取りに行きました(-∀-)
こっちが悪いのに何だかたこ焼きのおじいちゃんの方が申し訳なさそうで、
たこ焼き開けてみたら8個入りのはずが9個入ってる!
これも嬉しかったいい話(-ω-)

その後はまた大阪に戻って、ホテルのチェックインまで梅田~大阪間をぶらぶら。
大阪は、観光地というか普通に栄えてる街って感じだったので、
つい買い物を始めて散財してしまいました(T_T)
ホコモモラがわるいっ!(ワンピースをゲット)

夕方、一旦阿波座のホテルにチェックイン。(16:00)
アパートみたいなドアで、結構年季入った感じのホテルでしたが、部屋めっっっちゃ広い(笑)
大阪でホテル街とかに迷い込んでしまった時間が長かったので、この時点でかなり歩き疲れてます。
でもまだミナミにいけてない!

いざ心斎橋!(17:00)
あの、言い方が悪いかもしれませんが、千葉に柏って市があるんですけど、
それの10倍版みたいな、、感じでした。笑
人がおーい!
道頓堀界隈はちょい治安の悪い感じですね。
でもばっちりかに道楽×3、食い倒れ人形、グリコ看板撮って、
ここでもたこ焼きを2種類食べ比べてみました。笑
せっかく関西なので全部醤油にしたんですが、んー?
私の味覚は関東かぶれなので、ほう、とゆー感じでした。
やっぱり人情込みでお昼のが美味しかったかな(´∀`)
そしてここでも持ち前の方向音痴を発揮。
千日前道具屋筋商店街に行きたいのに、またしてもヘルス街に迷い込む(泣)
でも無事行けましたよ!面白い!!
バイトのキッチンで見るようなものがいっぱい!
マドレーヌ型みたいなのを買ってきました。

しかし本格的に歩き疲れたので阿波座に帰る。(20:00)
やっぱりお店でちゃんとご飯を食べたくなったので、
ホテル近くのカフェバーに行きました。
何気に裏目標だった一人バー!
ライブ後の打ち上げ中らしく、とってもアウェイ。
全然大阪関係ないけど、がっつりキーマカレーを食べる。
インテリアがすごく可愛くて、置いてあるシャレオツ絵本読みながら楽しく過ごせました。

そんな感じで1日目は終わり!
合計で30000歩以上、21km歩いてました。
足パンパン!
やっぱり舞洲工場が最高でした(´∀`)♪
そして今日の教訓。
ショッピング始めちゃダメ!笑
ふつーにお金が消えていきます。
総合して、大阪いいとこでした!
またきます!
一人串カツは勇気が出なくて出来なかったので、
今度は人と来たいです!笑



2日目、京都編に続く。