海外ボランティアをしてみたいと以前から思っていて、twitterでgraphisを見つけた時にここだ!と思ったことがきっかけで入ることに決めました!!!
皆さんの役に立てるように、これから頑張っていきたいなと思っています💪よろしくお願いします!!!
13期代表のなつみです!
今回が5回目のカンボジアでした🇰🇭
いやぁ、さすがにここまでくると物足りなさすら感じる(笑)(笑)
でも、ここにくるのも、この人に会うのも
もう全部最後なんだなぁ〜〜って思うとなんとも言えない感情が込み上げてきます、、、
自分ではあんまり意識してなかったけど、
私いつのまにか
こんなにカンボジアを好きになっていたんだなぁって。
好きが溢れてみんなで買った
I❤️Cambodia Tシャツ(笑)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回のスタツアの目的は2つ。
自分たちのプロジェクトを完結させること。
そして、後輩がプロジェクトの方向性を決められるようにサポートしていくこと。
プロジェクトの完結って何をもって完結って言っていいのかよくわからないけど、全力を尽くしてやりきったのは確かで、それについて私が後悔していることはありません!、
まぁでも、やっぱり
何が起きるか分からないのがカンボジア。
いくら約束してても、
いくら大丈夫と言われていても、
前日に、
当日に、
突然変更になるのは日常茶飯事。
歴代の先輩たちからそれはよく分かっていたつもりだけど今回改めて痛感したなぁ…😢
当初は春のスタツアに間に合うと言われていた救急車の寄贈が、夏に延期になり、さらに税関で止められて式典に間に合わないという事態。
それを聞いたのは今回のスタツア前日。
電話ごしに話を聞きながら号泣した😢
自分が何か行動して変わるなら
なんでもしようと思った。
けど、時間も、できることも何もなくて、もどかしくて、、、。今まで頑張ってきたのはなんだったんだろう。こんなに必死でやってきたのになんで報われないんだろうって何度も何度も思った。😭😭😭😭😭
でも、、、
救急車は今
カンボジアにある。
式典に間に合おうと、間に合うまいと私たちが送った救急車で救われる命が必ずある。
それさえわかれば、式典なんてそんな大きな問題じゃないよね。いつまでもくよくよしてられないし!これはこれでカンボジアっぽいじゃん。😆(笑)
って思うことにした!!!
ちょーーーーー
ポジティブシンキング~~🙄✌🏻🌈 (笑)
ただ、こういうことがあったんだってことだけは後輩に残していきたい。何をどうすればよかったかなんてわからないし、それをしててもうまくいってたかはわからないけど、少なくとも私たちの経験は無駄にしたくない。GRAPHISはこれからも続いていく。何年か後に同じことを繰り返して涙をながす後輩を作らないようにしないといけない。それは私たち13期の使命なんじゃないかな。
2つ目の後輩のサポート、、、
いく前はそう思ってたけど、実際わたしたちはほとんど何もしてなくて、14期は自分たちで夜な夜なミーツしてたね。
疲れて雑魚寝する14th⬇︎これはひどい(笑)
13期と14期では全然状況が違くて、
やりたい支援も違くて、
なんて声をかけたらいいか、
どうやってサポートしてあげればいいか、
正直自分たちがプロジェクト考えるよりも難しかった (笑)
代によって人数も、雰囲気も、背景も全然違う。
だから、自分たちで模索しながら新しいGRAPHISを作っていってくれればいいなぁって思います☺️💓
スタツアおつかれさま😇
は〜〜色々あって
大変なスタツアだったけど(笑)
可愛い後輩たちに囲まれてとっても楽しいスタツアになりました。みんなありがとう☺️💓
だいすきだ〜〜!!

こんにちは。
13期のナイキです。春に引き続き今年もベン小学校について書かせていただきます🎉
今回でもうベン小学校も4回目です❗️
そして最後のベン小学校です❗️
今思うと1回目きた時よりも子供の身長が大きくなっていてびっくりです😖
成長期だから2年も経てば大きくなるよな笑笑
今日は終業式だったようで大きい天幕の中で式が行われていました🎉
なので子供たちもいっぱいいました❗️
14期のみんなはプロジェクトのため村調査へ
中には名前を覚えてくれていた子もいました😂
嬉しい限りです😂
思い返せば1回目の時は教室もボロボロで雨が入ってくるような教室で勉強していたり、水道もありませんでした。
それが今は教室を建てたことによってきちんとした教室で勉強ができ、水道も使える環境が出来上がりました。
水道僕たちの支援によってここの学校、そして子供たちが前より過ごしやすい環境になったことがとても嬉しく思います。そして何より
子供たちの笑顔が増えてくれるのが一番嬉しいです😂
長かったベン小も今年で最後と思うと少し寂しいです😢
ここでの経験は一生心の中に残ると思います。それほど素晴らしい経験でした🎉🎉
またいつかベンの村に来て子供達と再会できるといーな😖😖
ベン小とても楽しかったです😖😖
ありがとうございました😊😊









