今日は小郡市の味坂ポピー園で3年ぶりにポピー祭りが開催されましたので、練習会で走っていってきました

いつもの時間に百年公園に集合して7人でスタート。
宮の陣橋から西鉄沿線を北上し、ポピーの前にあすてらすに寄ります。

宝満川の土手を行きます。
雨の心配はありませんが、曇っていて少し肌寒いです。
走っていればちょうどよいです

走る前に寒かったからと、Tシャツを2枚重ねしたN君は暑そうです


キロロップーンペースで8kmほど走ったあすてらすで休憩後、ポピー園に向かいます。
H君は腰に上着を巻き、調節していますね。

会場に到着。
久しぶりにお店が出ている会場は、見物客も多くて賑わってました

コロナ対策で名前を書くことになってました。
遠くからオレンジのシャツのランナーが見えましたが、近づいてみると別行動で走ってきていたCちゃんでした

いつも別行動なのに、
先週も高良山で出くわしたりしてます


マスクをして会場に入ると、地元産の野菜などが安く売られていました。
HさんやYさんはいろいろ物色

私は、空豆とグリーンピースを買いました👍️
どちらも一袋100円です

後半、これを持って走ることになりますが

Yさんはいろいろ買っていったん預かってもらい、後でHさんの分も合わせて車で取りに来る作戦にしたようです。
お店に知り合いがいたみたいです。

今年はかき氷はありませんでしたが、アイスキャンディーがありました。
Kちゃんは抹茶味、M隊長は揚げたてのコロッケで、顔を隠すのが勿体ないくらいの満面の笑顔でした


私は小豆味のアイスキャンディーを。
これも100円です。

で、やっと本題のポピー




晴れていればもっと鮮やかだったんでしょうが、可愛らしい花が一面に咲いていました

ミツバチもやってきました。

花をバックに記念撮影📷️

一通り堪能して、ポピー園を後にします。
Cちゃんだけは逆ルートで戻るようです。

麦の秋ですね。
収穫も間近でしょう。
相変わらず、大麦と小麦の区別もつきませんが、ビールやうどん、ラーメンになっていくんでしょうね

マメを持って走ってます


百年公園に戻って18km強で終了です。
⑩の近くのカクカクしている辺りがポピー園です。
3年ぶりにポピー祭りが復活して、ようやくコロナ禍から日常に戻りつつあることが分かります

今日、走っているときも、今後開催されるマラソン大会の話をたくさんしました。