花見ランチューリップラン高良山つつじランに続いて、今日は不死身藤見ランニコニコ

よく考えると3月には梅見ランもしてたし、いぶすき菜の花マラソンも走ったし、ランの途中で花を愛でるのはもはや恒例です口笛

6人でスタート。
藤見の目的地は、小郡市の端間駅近くにある大中臣神社の将軍藤晴れ
ちょうど藤まつり開催中です。

実は昨年も藤見ランを敢行しましたが、行ったのがGWの最終日。
藤まつりは終わり、完全に剪定されていて一輪も残ってませんでしたゲロー

近くに、ラン仲間のひとりの勤務先もあるんだから、ちゃんと事前にリサーチしとけって話ですね滝汗
今年はちゃんと調べてリベンジですニコニコ

往路はいつものコースであすてらすを目指します。


沿道にはツツジが咲いています。
今の季節、いたるところで咲いていて綺麗ですコスモス


ウェアは、あちこちの大会の参加賞Tシャツが多いですね。かくいう私も先日の小郡ハーフの青いTシャツです照れ

今日もよく晴れていて暑くなってきました晴れアセアセ
往路はキロ6分くらいのゆっくりペースでした。

あすてらすでトイレ&水分補給の小休止後、
大中臣神社に向かいます。


あすてらすの前もきれいな花がたくさんニコニコ


宝満川に架かる人道橋の欄干には、藤のレリーフがあります。


端間駅を越えて、


大中臣神社に到着です。







今年はちゃんと藤の見頃でした🌸
ここの藤棚は、一本の藤からできてます。
そして低い位置にあるので、花を間近に見ることができます。
池を挟んでツツジのバックに藤もよかったですウインク

神社に参拝し、記念撮影をしてジムに戻ります。
藤見用のシートも用意してあり、ここに寝転んでのんびりできたら気持ちいいのになニヤニヤ、との思いを断ち切り、暑い中を走り出します。


一直線のロード。
精神も鍛えられますニヤニヤ




麦畑。
まだ青いですがルービーになるやつです生ビール
西鉄電車が見えますね。

帰りはそれぞれのペースで。
暑くて昨日の疲れも残っているのであまり上げられませんでしたが、なんとかキロ5分くらいまでは上げました。
いい練習になりますウインク

百年公園のツツジも見ながら、間もなくゴール。
ラスト300mくらいはダッシュプンプン
先にゴールしたNさんにハッパかけられながらフィニッシュウインク

やっぱり暑かったですが、立派な藤も堪能し、楽しい練習会でしたウインク


このあとジムで、上級エアロとステップをヘロヘロになりながら頑張ってきました滝汗