こんにちはにっこり花

 

 

 

SNSのリセット癖(人間関係の断捨離)が治らない24歳(女)です昇天    

 

 

 

 

初めは「物」が断捨離の対象でしたが、いつの間にか「物」だけでなく「人間関係」まで断捨離する癖がついてしまいました。          

 

 

 

 

 そんな私ですがついに、連絡を取り合う友達は0人になりました。

 

世間一般的な感覚だと、これはあまりよろしくない状況なのかもしれないので、もしかしたら家族にはいらない心配をかけてしまっているかもしれません、、、 

 

 

 
      
でも、正直今の状態がものすごく楽で幸せなんです。 

 

”強がりじゃないの?驚き

”友達いないのはまずいでしょ....物申す

などと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、本当に今は心が平和で毎日が幸せなんです。(他人のネガティブな愚痴や思考が常に入ってこないので)                  

 

 

 
やってみないと分からない」というのはこういうことなんですね。

少し前の自分だったら、友達がいないなんてありえない!というか、人に依存してしまっていた部分があったので、”絶対にできないだろう”・”すぐにギブアップするだろう”と思っていましたが、思いのほか大丈夫でした。

 

 

むしろストレスフリー自分でも驚きました。(仕事のストレスは多少はありますけどね)

 

 

これはあくまで私には合っていたというだけで絶対なんてないので、全員やってみてなんて軽々しく言えませんが

もし、苦しくて死にたくなる程、人間関係で悩んでいる人がいるのなら試してみてもいいのかなと私は思います。

 

 

人にはそれぞれ性格や向き不向きが必ずあって、友だちが居ることで不幸になったり苦しむくらいなら思い切って一回リセットする(原因を遠ざける)のはアリかもしれません。昇天

 

初めは勇気がいる。

だけど本当に辛い、しんどいのなら「えいっ!!」って思い切ることも時には必要だと思う。

 

もしくは、言い方が少々残酷に聞こえるかもしれませんが、一度関わる人を整理する時間を作ってみることから始めるのもアリだと思います。

 

※特に言葉にして伝えることがどうしても苦手な人、伝える勇気がない人つらすぎて現状を話して解決していく気力がない人にはおすすめです

 

 

人生をよりよくする・幸せに生きるためには誰かに頼るのではなく、「何が幸せなのか」、「今自分を苦しめているのは何だろうか」と自問自答しながら自分で行動する/少しだけ努力することが大切だと思います。
(←その方が早いですし確実です)

 

 

自分を犠牲にしてまで他人の機嫌を取るのはもうやめにしましょう。(←これは自分にも普段から言い聞かせています泣き笑い

考えられないかもしれないけど、わざわざ他人に縋り付いて幸せにしてもらわなくても、自分で自分を幸せにすることもできるんですよ!

 

特に私のように、不器用ですぐに他人に振り回されてしまうタイプの人には声を大にして伝えたいです。

 

 

そんなに自分の事を犠牲にしなくてもいいんだよ赤ちゃん泣きと。

 

 

 

 

 

 

あなたはもっともっと幸せになっていい人です。

人を喜ばせることも、人を幸せにすることも素敵なことだけど、

自分だって同じくらい幸せになっていいはずです!

 

 

 
 
 
正直まだ100%自分の生き方を肯定できない自分もいます。

 

 

時々、暇を極めた時や考える時間が発生したりすると、

自分の生き方に未熟さを感じて嫌になったり、

もっと人と向き合えよ!物申す

甘えてんじゃねえぞ!むかつき

と自分を責めて、自分自身を否定したくなる時もあります。

 

(昔から自分の事を自分で否定する癖があり、現在も自分を肯定する練習中ですがたまにこのような発作が現れます(笑))

 

 

 

でも、今生きてることに意味があるんだと、

あの時、こうしていなかったら鬱になって命を絶っていたかもしれない。(本当に苦しくて苦しくてしんどい時があったので、、)悲しい

不器用で生き方が下手くそだけど、自分なりに自分で自分を守ったんだと、そう思い自分をなるべく否定しすぎないよう意識しています。

 

 

”自分をなるべく否定しすぎない”←コレは本当に大切です。

 

 

残念ながら、大人になるにつれ人に褒められる機会は減っていくので、自分で自分を褒めてあげたり自分の好きな所を見つけるように意識するとポジティブな感情が増えていきますよニコニコ

 

 

 

 

 

とにかく、同じ人間なんてこの世にいませんからやってみないと分からないことだらけです。

 

 

 

そのやり方が、合う人もいれば合わない人もいる

 

 

 

その生き方を”否定”してくる人もいれば、”肯定”または”共感”してくれる人もいる。

 

 

人生100年時代とか言われてるけど、正直誰だっていつ死ぬか分からないじゃないですか!!

 

 

 

だったら自分の思うように、自分が幸せでいらるような選択・生き方をしていきたいと私は思います

 

 

 

 
 
 

ここまで長くなりましたが、何を伝えたかったのかというと

 

友達がいなくても人は死なない。むしろその方が生きやすい人もいる。

人間関係をリセットすることは時には必要。

(された側からするとすごい迷惑かもしれないけど、それも人生。受け入れてもらうしかない。)

 

という2点です。にっこり                         

 

 

 

 

明日も平穏に過ごせますように祈ります昇天

※平穏に過ごせることって、あたりまえのようであたりまえじゃないですからねおやすみ

 

 

おやすみなさいふとん1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

#断捨離 #人生100年時代 #自分の生き方 #人間関係 #人間関係の断捨離 #幸せ #リセット #友だち #HSP気質 #自己肯定 #HSP #悩み #HSP #自己肯定感 #他人に振り回されない #他人と比較しない #自分は自分 #自分の人生を生きる