今日は、久しぶりに気持ちがガクンと落ち込みました。
他人の何気ない一言がグサッと心に刺さってしまい
頭の中でシュンとなって落ち込む自分と、大丈夫大丈夫と自分を肯定し励ます自分がいて、気持ちがぐちゃぐちゃしている中これを書いてます
最近はマシになってきたけど、昔から他人のちょっとした一言で勝手に落ち込んで傷ついちゃうってことが多くて、、、(←困った性格です
ほんと人間ってむずかしい。ってときどき思う。
自分の傷つく言葉はこれです。って相手に全て伝えておく訳にもいかないし、これは言わないでって相手にいちいち強制するわけにもいかないしww
自分が発した言葉も誰かにとってはグサッとなる一言だったって場合ももちろんあるだろうから、、
全ての会話に神経集中させて「これはいってもいいかな?」「これいったら傷つかないかな?」なんていちいち考えてたらまともに会話できないし、話すことが苦痛になるだろうからそんなことは現実的にありえないのも分かってる。
じゃあどうしたらいいのか。その答えも自分の中で分かってはいるんです。
でも感情ってほんとに複雑で、もう自分のことなのに嫌になっちゃいます、、、もっとスルー力が高ければ、、、、なんてことも考えます。
こうやって傷ついて、対処法を見つけて人間は成長していくんですかね、、
・
・
・
・
・
なんか文章書いてたら少し気持ちが落ち着いてきました
今日落ち込んだときにふと頭をよぎったことがあって
人に何を言われても気にしない・平気になるためにはどうしたらいいのか⇒⇒⇒絶対にブレない軸とか信念を1つ持っておけば人は強くなれるのではないだろうか
という考えに至りました。
じゃあ、今の自分にとってブレないものってなんだろうって考えてみたんですけど、思い当たらなかったので今週中にそれを見つけてワンランクレベルアップしておきます。
軸があれば、ひとに何を言われても【これが自分だ!!】【これが自分の生き方・私の人生です!!】って自信に繋がって、否定的な言葉も余裕でかわせる気がします