グランディメモリー社長 木野島ブログ -5ページ目

日帰り博多へ

まずは 豚骨ラーメン。

空港内にある『ラーメン滑走路』へ急行走る人


こんにちはヘビ

日本冠婚葬祭司会・アテンダント検定協会

グランディメモリーの木野島光美(テルミ)です。



今日は福岡 博多へ日帰り出張乙女のトキメキ



 昨年も研修でお世話になった葬祭企業さんの

加盟組合からリピートいただきましたお願い



テーマは【ユニバーサルな対応力】



性別、年齢、それぞれの個性を問わず

理解し寄り添うための研修会です。



相手を理解するための知識や実技を

参加者の皆さんと共有しましたハートのプレゼント



来月は同じく博多に二日間滞在。



年内最後となる九州出張納めとなります照れ















秋の深まりとともに

こんにちはヘビ

日本冠婚葬祭司会・アテンダント検定協会

グランディメモリーの木野島光美(テルミ)です。



秋の深まりとともに。



『お別れの会』スタッフ派遣のご依頼や

検定協会へのお問い合わせが目立つように

なってきましたおすましペガサス



あれよあれよという間に



10月も残すところ十日ほどおねがい



求人活動を継続しながら

本格的な冬場の多忙期に備える時期です。



昨日。滋賀県の大津にうかがいました。

琵琶湖畔にも秋の風イチョウ



(とび太くんを見かけました(笑)気づき)


いよいよ…ですね

こんにちはヘビ

日本冠婚葬祭司会・アテンダント検定協会

グランディメモリーの木野島光美(テルミ)です。



毎月伺っている愛知県の研修先でも

【葬祭ディレクター試験】に向けて追い込み。



私は『接遇』『葬儀司会』実技サポーター

として今日は4名様を担当しましたおねがい



筆記試験はすでに終わった方、

これから…という方も。



そして、来月11月が実技試験となりますベル



研修先では 



ご担当が司会をしないため司会実技に

苦手意識を持っている方が多いのが現状です。



進行文言を筆記して頂きながら課題をクリア

することに集中して頂きましたコーヒー



多忙な業務の合間を利用してのトレーニング。



あとは自主トレあるのみ‼️



(初受験する方はまずは先輩からレクチャー)


ランチは地元の手打ちうどん屋さんでお願い

牛肉大根おろし。赤いかまぼこがアクセント。