いよいよ…ですね
こんにちは![]()
日本冠婚葬祭司会・アテンダント検定協会
グランディメモリーの木野島光美(テルミ)です。
毎月伺っている愛知県の研修先でも
【葬祭ディレクター試験】に向けて追い込み。
私は『接遇』『葬儀司会』実技サポーター
として今日は4名様を担当しました![]()
筆記試験はすでに終わった方、
これから…という方も。
そして、来月11月が実技試験となります![]()
研修先では
ご担当が司会をしないため司会実技に
苦手意識を持っている方が多いのが現状です。
進行文言を筆記して頂きながら課題をクリア
することに集中して頂きました![]()
多忙な業務の合間を利用してのトレーニング。
あとは自主トレあるのみ‼️
(初受験する方はまずは先輩からレクチャー)
ランチは地元の手打ちうどん屋さんで![]()
牛肉大根おろし。赤いかまぼこがアクセント。
盲導犬
こんにちは![]()
日本冠婚葬祭司会・アテンダント検定協会
グランディメモリーの木野島光美(テルミ)です。
昨日の夕方🌆
松本駅前で盲導犬を連れた方が道に迷われて
いるようだったので声をかけました。
すると その方が
『いつもはスムーズにエレベーターに乗れる
のに、周りがいつもより暗く感じる。
乗り場が分からなくなって…』
盲導犬も心なしか不安そうでした![]()
お手伝いの声をかけ改札までご一緒しました。
昨日の夕方は小雨模様。
時間の割には薄暗く、観光客の行き来も
多かったため、その方には日常とは
違っていたのかもしれません。
お手伝いする時の声かけなど
学んでおいて本当によかったと思いました。
街で同じようなケースに遭遇したら積極的に
お声をかけようと思います




