グランディメモリー社長 木野島ブログ -4ページ目

『生前葬』のご相談

こんにちはヘビ

日本冠婚葬祭司会・アテンダント検定協会

グランディメモリーの木野島光美(テルミ)です。



研修先で『生前葬』のご相談を受けました。



【お客様から『生前葬』について

問い合わせがあった。

どのように進めていくといいのか】



ちなみに生前葬は書いて字のごとく

ご本人が亡くなる前に『自分の葬儀』を

主催することピンク薔薇



私は『生前葬』セミナーの講師をつとめた

経験もあり、人財派遣部門でも過去5回ほど

『生前葬』のお手伝いに入りました。



お寺で行う場合は僧侶から『生前戒名』を

つけて頂き、邪気払いの焼香をし



主催者から『生前葬をする趣旨』を

お話いただいたり、

参列者から思い出を語っていただいたり。



ホテルや多目的会場、レストランの場合は

主催者の挨拶、参会者のスピーチ、会食が

メインになりますハートのプレゼント



今後、希望される方が増えるかどうかは

未知数ですが



元気なうちにお世話になった方々へ



感謝の気持ちを伝える場として

素敵な試みだと思います花束



認知症のお客様

東京は冷たい雨が降りました☔
青森や北海道は紅葉に雪も。


風邪をひかないようにしたいですね手


こんにちはヘビ

日本冠婚葬祭司会・アテンダント検定協会

グランディメモリーの木野島光美(テルミ)です。



日本は超高齢化です。



最近では 研修のご希望カリキュラムも



『認知症のお客様』の接客や

電話応対のリクエストが増えてきました。



私たちが心がけたい認知症のお客様の

接し方として



おすましペガサス急かさない

おすましペガサスゆったりとした動作

おすましペガサス言葉はハキハキと、ゆっくり話す

おすましペガサス言葉は短く分かりやすく伝える

おすましペガサス目線を合わせ復唱しながら傾聴する



『接客』からワンランク上の『接遇』へ。









日帰り博多へ

まずは 豚骨ラーメン。

空港内にある『ラーメン滑走路』へ急行走る人


こんにちはヘビ

日本冠婚葬祭司会・アテンダント検定協会

グランディメモリーの木野島光美(テルミ)です。



今日は福岡 博多へ日帰り出張乙女のトキメキ



 昨年も研修でお世話になった葬祭企業さんの

加盟組合からリピートいただきましたお願い



テーマは【ユニバーサルな対応力】



性別、年齢、それぞれの個性を問わず

理解し寄り添うための研修会です。



相手を理解するための知識や実技を

参加者の皆さんと共有しましたハートのプレゼント



来月は同じく博多に二日間滞在。



年内最後となる九州出張納めとなります照れ