グランディメモリー社長 木野島ブログ -41ページ目

木野島の独り言

何かと話題の『お米問題』

少しずつ安定供給へニコニコ



今日は 秋田滞在の最終日。



朝ごはんには秋田米といぶりがっこ。

たいへんありがたく頂きましたお願い



そして、四日間にわたり検定講習や
葬祭接遇研修会で
たいへんにお世話になりました花束


空港で見つけた『プロポリス飴』
けっこう喉を使ったので、早速…



明日は終日かけて検定講習 筆記テストの
採点業務を行います照れ



















つかの間のドライブ

こんにちはヘビ

日本冠婚葬祭司会・アテンダント検定協会

グランディメモリーの木野島光美(テルミ)です。



5月、6月と2ヶ月にわたる

検定講習会を終えて鉛筆



4班に分かれ、60名様が資格取得を目指し

チャレンジされました。



皆さんお疲れ様でございました拍手拍手



さて、明日は同じ県内で葬祭接遇研修会です。



秋田市内から由利本荘市へ。

お車の送迎をして頂きましたお願い



つかの間のドライブは情報をお聴きする

重な時間。



研修窓口の方を質問責めに(笑)して…お願い



明日の研修会に向けての情報収集は

バッチリですダルマ



秋田駅前にある珈琲専門店。

ドリップコーヒーの香りに癒されて。

秋田犬のドリップ包装にもホッコリ照れ














大切にしている『共感力』

秋田市内は気温 19°

まだまだ肌寒いです笑ううさぎ



(秋田駅。巨大秋田犬はアジサイのアレンジ)

こんにちはヘビ

日本冠婚葬祭司会・アテンダント検定協会

グランディメモリーの木野島光美(テルミ)です。



接遇研修や検定講習会を通じて

必ずお伝えしているのは『共感力』キラキラ



『共感力』は


相手の体験を真摯に受け止め 

感じたことを相手に伝え返す力ピンク薔薇



信頼を築くコミュニケーションの基本です。



検定講習会では『共感力』について

実技をしながら学んで頂いています指差し