グランディメモリー社長 木野島ブログ -40ページ目

コンテストを前に

関東もいよいよ梅雨入り笑ううさぎ



(会社の『くちなしの花』は 満開飛び出すハート)

こんにちはヘビ

日本冠婚葬祭司会・アテンダント検定協会

グランディメモリーの木野島光美(テルミ)です。



毎年初夏に恒例行事として開催される


『葬祭司会・接遇コンテスト』花束


僭越ながら気づき審査員としてうかがいます。


そこでベル


今年も7月コンテストを前に
直前研修の講師を明日 つとめます照れ


コンテスト同様、チームで模擬式典を行い


司会者は進行を。


アテンダントはご案内のトレーニングベル


本番で緊張がピークにならないように
やわらげるコツもお伝えしますねグッ













仕事は慣れましたか❔

こんにちはヘビ

日本冠婚葬祭司会・アテンダント検定協会

グランディメモリーの木野島光美(テルミ)です。



2ヶ月ぶりの再会花束



研修先にて。

4月入社の社員さんと面談致しました。



朝礼から始まるルーティンに身体も慣れて

業務の流れも徐々に体得できるように拍手



先月は社内旅行があり、楽しかったキラキラ

目を輝かせてご報告頂きました。



新入社員さんが新たな業務にチャレンジする

姿勢は先輩社員さんにも刺激になります。



専門会館 料理長お手製のお弁当を囲む

ランチタイムでは



笑顔が弾けていましたコーヒー










『信頼できる人』

こんにちはヘビ

日本冠婚葬祭司会・アテンダント検定協会

グランディメモリーの木野島光美(テルミ)です。



研修時に『信頼できる人の共通点』を
お伝えしています照れ


仕事や研修で数多くの方と出会いました。
『信頼できる人』は


ひらめき電球第一印象の重要性を理解し体現
ひらめき電球コミュニケーションでは『傾聴』を大切に
ひらめき電球相手のペースに合わせ双方向の会話

ひらめき電球プロ意識を持つ

ひらめき電球約束を守る


こうしたことを実践されています上差し


私自身も一歩ずつ近づきたいと思います。


さて、弊社の地元 須賀(スガ)神社では大祭中。
街の至るところでお神輿(ミコシ)キョロキョロ


須賀神社は大ヒットしたアニメーション映画
『君の名は。』で登場し
一躍 アニメファンの『聖地』になりました。

この数日は街もにぎやかに