グランディメモリー社長 木野島ブログ -18ページ目

暑い☀️岐阜研修

昨日は午後4時すぎに岐阜に到着しましたが

日差しで「肌が痛い」暑さでした😵💥

気象庁は秋も夏日が続くと異例の発表。

あと2ヶ月以上、夏が続くと思うと…



気付いたら12月になってしまいそうです気づき



こんにちはヘビ

日本冠婚葬祭司会・アテンダント検定協会

グランディメモリーの木野島光美(テルミ)です。



今日の研修会では「暑さによる疲れ」や

「業務の慣れ」からくる

ヒューマンエラーを取り上げました 指差し



例えば



「思い込み」



「思い込み」は固定観念や習慣からくる

根拠のない予測です。



当の本人が間違えていることに

気づかない…ことでトラブルに発展驚き



重要案件こそ職場内で声を掛け合いながら

「複眼」で進めていきましょう上差し
















まずは「身だしなみ」

こんにちはヘビ

日本冠婚葬祭司会・アテンダント検定協会

グランディメモリーの木野島光美(テルミ)です。



秋に向けてイチョウ



研修だけでなく、資格取得を目的とした

講習会の動きが少しずつ活発化してきました。



私がうかがう研修会では



ご希望のテーマだけでなく



業務内容や勤続年数によっても課題に合わせた

具体的カリキュラムを決めて進めています。



今日うかがったのはスタッフ派遣先としても

お世話になっている都内の専門会館ピンク薔薇



対象は「管理職」、各エリアリーダーです。



時代に合わせた「身だしなみ」ルールの整備、

お辞儀ほか「立ち居振舞いの統一」に向けて

共有させて頂きましたベル



「基本」が守られている会社は

お客様との信頼関係も良好です照れ



(岐阜駅前の神々しい織田信長公にご挨拶)

























『出張』再開

山あいのカフェで

笑顔のフクロウ・オブジェ発見おねがい

縁起が良いといわれるフクロウ

「不苦労(苦労しない)」

「福来郎(福が来る)」

さて、


明日から研修会が再開しますベル


都内からスタートし、そのあと岐阜へ。


内容は研修先によりさまざまいて座


【立ち居振舞いの基本ルール作り】もあれば
【スタッフ間のコミュニケーション強化】
に関するご希望も。


研修のお問い合わせを頂いた時点で


現状をお聞きしテーマ(目的)とカリキュラムの
ご提案を致しますダルマ


明日も全国的に危険な暑さになりそう…驚き