グランディメモリー社長 木野島ブログ -1685ページ目

謹賀新年!ご挨拶

グランディメモリー 社長 木野島ブログ-2010123120350000.jpg

皆様、明けましておめでとうございます。


今年は、うさぎ年。
跳ねて跳ねて更に飛躍の年にしたいですね!


1月は、北海道から九州と北から南へ跳び(笑)はねます。

皆様、今年もグランディメモリーのスタッフ共々、どうぞよろしくお願いいたします!!

2010年の締めくくりに

今年もあと数時間で終わろうとしています。


大晦日に愛する人を送らねばならない方々もいらっしゃいます。

大晦日の今日、葬送のお手伝いをさせていただいた故人様はご自分のことよりも人に尽くす方でした。

グランディメモリー 社長 木野島ブログ-2010123013150001.jpg

献奏の生演奏は故人の愛したタンゴの楽曲「チゴイネルワイゼン」。
情熱溢れる音色が逆に悲しみを誘います。


本年も弊社スタッフとともに多くの方々を送るお手伝いをさせて頂きました。

そして、数多の教えを亡き方々から、残されたご家族から教授頂きました。

本当にありがとうございました。

2011年も弊社にしかできないことを模索しながら精進してまいります。

皆さん、良いお年をお迎えくださいませ!

「おやじの味」

有名な洋食レストランで長きにわたりコック長をつとめられた方を葬送する式典が本日しめやかに営まれました。

仕事場のレストランだけでなく、ご友人が集う場やご自宅でも「プロの技」「父の味」をふるまわれたそうです。

グラタンにコロッケ。

そして、ステーキ肉の旨味を最大限に引き出した絶妙な焼き具合は愛情入り…忘れられない味だそう。


お誕生日や記念日には、口溶けまろやかなチョコレートパイにアップルパイ。


お話されるご家族のお顔から思わず笑みがこぼれます。

お話に引き込まれながら、私は亡くなった父のことを思い出していました。


「そういえば父が調理した牛肉やイカの甘辛煮が意外と美味しかったなぁ…」


手料理はお腹を満たすだけでなく、心も満たしてくれます。

皆さんには「父の味」「おやじの味」はありますか?

グランディメモリー 社長 木野島ブログ-2010123013160000.jpg