心が辛くなってしまい休職している人も多い。
私の生徒さんにも少なくなくて、でもみんな上手に復職できている。
今日は、経血量が半分になった、休職→復職できた、眠れるようになった!生徒さんの紹介と解説。
みんな、体も心も元気になって
幸せになりなー!
彼女からの報告の一部
夜、ちゃんと寝つけるようになり、朝起きれるようになって、元気になった事に感動です。
個人レッスンの時の「不調なのは栄養失調のせいだから」と言う三雅先生の言葉にどんなに救われたか…(つД`)ノ
体調不良で、休職したのは自分の何かが悪いんだと責めていたので、あの言葉が今回無事復職できた決め手です。
夫も元気になっていく私の様子を見て安心しています。
A.Mさん
2023年3月〜
最善コース受講
(個人レッスン1回+グループレッスン3回)
2023年3月
個人レッスン
2023年4月
1回目グループレッスン
報告メール ①
こんばんは!A.Mです。
初めて三雅先生にあった時は元気がなくて不調でしたが、だいぶ元気になりました!ありがとうございます!
3月後半〜4月中旬
3月後半の個人レッスンを受けた日の夜、生理が終わって5日くらい経つのに、赤いペラ〜としたものが出てきました。
個人レッスンを受けてからすぐにプロテインとサプリを購入。毎日2回、教えて頂いた通りにプロテインとサプリを摂ったら、明け方まで寝れず、午後にならないと起き上がれなかったのが、1週間程度で夜ぐっすり寝られるようになりました。
この頃はまだ起きても眠い時や身体がだるい時は午前中1時間程度横になってましたが、朝の夫の見送りにも起きられるようになりました。
4月中旬からメキメキと元気になり、遠方に住む友達に会いに行きたい!とひとり早朝の電車に乗って出かけたり、午前中からスーパーに行けるように。
その変化に驚いた夫が栄養の重要さを感じ、同僚の女性に生理痛があるのは当たり前じゃないと伝え、栄養を薦めるようになります。
私も体調が悪いと相談をしてきた友達に先生のブログを紹介。友達もプロテインを摂って元気になったと言っていました。
解説
取り組みを始めたばかりの生徒さんたちから、『生理が終わった後に経血の塊が出てきた』という報告をこれまで何度もらっている。中には、初めて大きな塊が出てきたという人も。
今まで出し切れなかった経血や塊を出し切れるようになった
と考えるのが自然だよね。
で、大体の生徒さんたちは、その後そのようなことがなくなるんだよね。ちゃんと1回ごとの生理時に出し切れるようになっていると考えられる。
また、心の元気が出ない、睡眠障害は、必要十分な栄養が足りていないのが原因であることが多い。
彼女もまさにそうで、心や体の状態、食事内容から、何の栄養がどのくらい足りていないかを伝えた。そして実践。そしたら報告の通り短い期間で成果が現れ、眠れるようになり、朝も起きれるようになり、元気に活動もできるようになった。
薬じゃないよ
栄養だよ
高いサプリなんかいらない。もちろん私も売りつけないし笑、教えたサプリを自分でネットで買ってもらい、教えたように飲んでもらうだけ。
もう1回言うよ、
薬じゃないよ
ただの栄養だよ
旦那様が同僚の女の子の生理痛にまで言及するなんてスゴイ!!
よほど妻であるA.Mさんの変貌ぶりに感動したのだろうし、同僚の子を助けようとして良い人だし、でもセクハラギリギリ?大丈夫なのかな?笑
いつも言ってるけど、休職している人、心が落ちて辛い人は、自分の心が弱いとか、自分はダメなんだとか思わなくていいからね。ただ栄養が足りてないだけだったりするんだよ。
余談だけど私の個人レッスンには、カウンセリングだけじっくりしにくる生徒さんが何人もいる。それで元気を取り戻していっている生徒さんたちが多い。体と心の両方が健康で、はじめて健康な人だよね。私は婦人科トレーナーとうたってるけど、カウンセリングを大事にしている。お話ししにきてね。
★私のおすすめプロテイン「こちら」
報告メール
4月後半(1回目グループレッスン受講後)
(生理中は)フラフラとダルさがあったけど、出血量が先月の半分くらい?に。自分でも『少ない!!』って実感しました。体感的に2/3〜1/2に減った気がします。
今までは3日から4日目くらいまで、夜は毎日夜用ナプキンをしなければならないのが、最初の1日目のみ夜用ナプキンを使用しました。他の日は昼用ナプキンまたはおりものシートで十分。こんな事は記憶を遡ると過去にあったっけ?と言うくらい。睡眠中はほとんど出血なし。
昼間も一番量が多い2日目を例にすると、ナプキン交換が3時間に一枚くらいが、半日に1枚に減っていました。4日目におりものシートだけで十分だったのにはびっくり!5日目にまた出血が始まりましたが、1日中生理ナプキン1枚で十分でした。
解説
彼女の経血量変化まとめ
(個人レッスン受講した翌月の生理時)
昼
(2日目)
3時間に1回ナプキン交換
→半日に1回だけ交換
(4日目)
おりものシートで十分(理想的)
夜
1〜4日目まで夜用ナプキン
→1日目だけ夜用ナプキン
他の日はほとんど出血なし
過多月経でも、だいたい半分〜6割くらいまでは自力で減らせる。
過多月経は体だけでなく、メンタルや睡眠へも大きなダメージになる。裏を返せば、過多月経を改善すると心と体が元気になり、それは真の健康だし、
心と体が健康になる
=人生変わっちゃう
よね。
だから悩んでる女子はがんばって欲しい。自分でできることはまだまだあるよ。
また報告にあるように、一旦終わりそうになったのにまた経血が出てくる「中休み」があるのは、まだ少し冷えがあるね。
報告メール ③
4月後半〜5月
5/22より仕事復帰。休職した頃と比べると元気になったと実感しています。産業医の先生も上司も「前のように戻ってきた」とのこと。みんなにも「今まで通りの明るさで安心した」と言われました。ただ…同僚と働くのは楽しいけど、久しぶりの仕事はつまらんな…と実感してしまいました。笑
ずっと座ってて、はよストレッチしたい!って感じがして昨日は会社のトイレでこっそりストレッチしてました。壁を見たら三雅先生、思い出しました。笑
生理はまだまだ改善を期待しますが、夜、ちゃんと寝つけるようになり、朝起きれるようになって、元気になった事に感動です。明るくなって前向きさも取り戻しています。
個人レッスンの時の「不調なのは栄養失調のせいだから」と言う三雅先生の言葉にどんなに救われたか…(つД`)ノ
体調不良で、休職したのは自分の何かが悪いんだと責めていたので、あの言葉が今回無事復職できた決め手です。
夫も原因がわかって、元気になっていく私の様子を見て安心しています。ありがとうございますm(__)m
引き続き、よろしくお願いします!
解説
仕事復帰できて本当に良かったね。周りの人たちにも、彼女の元気や明るさが戻っていると見えたのはすごく嬉しいし、仕事はつまらんな、はよストレッチしたい!と思えるのも元気な証拠だよね笑
彼女は引越しがありその準備が大変で、仕事に復帰はしたものの、この期間は栄養やエクササイズの習慣が崩れてしまったとのこと。そしたら生理痛が強く出たり、睡眠中の経血も出てお布団も汚してしまったらしい。
まだ体に栄養や体質改善が定着していないので、何らかの理由でその習慣が崩れると、たちまちに分かりやすく症状がぶり返してしまったりする。
でも裏を返せば、自分にとって何をすると良いかが明確にわかった、ということでもあるよね。
だからまたそれをやっていけばいい。
この「自分にとって」をみんなに見つけて欲しいんだよな。それぞれ人によって違うからね。自分を知ることが何よりも大事。このレッスンで自分の棚卸しをしにきてね。
婦人科・体の不調・栄養・その他、じっくり総合的カウンセリング+レッスン
★個人レッスン付き・最善コース「こちら」
今の自分にできることからやっていこうね。
灰色に見える未来は全部ニセモノ。元気がない自分が見る未来はどうがんばっても灰色だよ。雨の日に暗い空を見てるのと同じ。その雨の暗い空の向こうにはちゃんと太陽がいるけれど、でも今はどんなに目を凝らしても灰色の暗い空しか見えない。重たい空。そこに悩んで絶望しても無意味。晴れるまで待つしかない。太陽はいる。それと同じで、元気がない日には未来を見ない。どうせ灰色しか見えない。今は待つ時で、今日だけを見てればいい時。未来は見なくて大丈夫。ほんと大丈夫。不安も絶望も完全なる空想。さぁ今日をどうやって最高の日にしようね。空想の灰色な未来に今日の命を使ってはならぬ。自分の本当の幸せや喜びが消えそうになっていないか?消える前に拾い上げないとね。未来は置いといて、とにかく今日!!でマジ大丈夫。勝手に明日は晴れてくるよ。今日は美味しいもの食べて多めにありがとう言おう。晴れカモン!とにかく今日!!いい日にしようね。いくぜ自分。
婦人科・体の不調・栄養・その他、じっくり総合的カウンセリング+レッスン
★個人レッスン付き・最善コース「こちら」
女子の体を根底から良くする「女子の神5®︎」の基本を学ぶレッスン
★対面グループレッスン「こちら」
★zoomグループレッスン「こちら」
三雅著/重版しました!!
全ての女子に読んで欲しい本です
大切な娘さんにこの本を渡してください
苦しんでいる友達にこの本を渡してください
婦人科トレーナーになるなら
★「女子の神5®︎ 」メソッド・トレーナー「こちら」
『女子の神5®︎』認定トレーナー
★麻穂 Maho @千葉市「こちら」
★晴子 Haruko @東京都池袋「こちら」
★芳恵 Yoshie @ドイツ「こちら」
★景子 Keiko @埼玉県鶴ヶ島市「こちら」
*三雅コラム連載*
出版社KKベストセラーズ・ウェブサイト(Yahoo!ニュースにも掲載)
体が変われば心が変わります。
体と心が変わると人生が変わります。
人生を変えていくことは大げさなことではありません。
体と心の在り方を変えていくだけです。
なりたい自分になりましょう。
自分自身と人生を自分で変えていきましょう。
臆することなく美しい強さを持って生きるのです。
女性たるもの花のように太陽のように生きるべし なのです。
https://twitter.com/mika_gracehouse
インスタ
ランキングに参加しています。
クリック↓頂けると嬉しいです。いつもありがとうございます。