・幸せな恋愛やパートナーシップを手に入れたい
・女のわたしを好きになりたい
 
でも、どうしたらいいの?
 
そんなお悩みに性(セクシュアリティ)×心理学お答えします。
 
 
こんにちは。
心理カウンセラーごうどようこです。

 

 
結婚するなら
 
ずっとキュンキュンできる相手がいい。
いつまでも恋していられる相手がいい。
 
 
そう思っている方は、
ぜひみやちゃんのこちらのブログを読んでみて↓

出会ってから11年経ってる今も

私まだ旦那さんに恋してるんだなぁと感じていて😆

 

瞬間瞬間の感覚が新鮮でキュンキュンしてます🤩

 

やってもらえるのが当たり前

優しくしてもらえるのが当たり前

 

そんな風に感じていたら味わえない😆

 

当たり前じゃないからこそ

感謝が湧くし込み上がる。

 

旦那さんの誕生日の日に

1人で恥ずかしがりながら誕生日の歌を歌っている

自分が可愛いと思ってる😆

 

昨日旦那さんに

「私はまだ恋してるかもしれない」って

恥ずかしいけど言っちゃった😆

 

返答は相変わらずないんだけど

なに考えてるかわからないとずっと思ってたけど

 

テレビ観て感動して泣いているところを見て

感受性豊かだし、恥ずかしがり屋だから

なかなか思ったこと言えないんだろうけど

 

旦那さんはちゃんと伝わってるんだろうなって

感じられるようになったよ❤️

 

 

〜みやちゃんのブログより抜粋〜

 
 
本当に素敵だなぁと思う♡
 
旦那さんも素敵だけれど、
みやちゃんの気持ちがとっても素敵ラブ
 
image
 
 
でね、
このみやちゃんの記事からわかるのは、
 
パートナーにキュンキュンし続けられるかどうかは、
 
自分次第
 
なんだということ。
 
 

やってもらえるのが当たり前

優しくしてもらえるのが当たり前

 

そんな風に感じていたら味わえない😆

 
 
と書いてくれているけれど、
本当にそうなんだよね。
 
 
 
 
 
夫なんだからそれくらいするのが当たり前でしょ?
って思っていたら、
 
彼の愛情がどんどん見えなくなる。
 
 
 
 
自分に対しても
妻なんだからそれくらいするのが当たり前でしょ?

って思っていたら

 

自分の中の彼に対しての愛情もどんどん見えなくなる。

 

 

 

当たり前というフィルターを通してしまうと

お互いの愛情が義務に変換されてしまうんだよね。

 

 

 

みやちゃんが書いてくれているこの部分も

 

旦那さんの誕生日の日に

1人で恥ずかしがりながら誕生日の歌を歌っている

自分が可愛いと思ってる😆

 

妻なんだから旦那さんの誕生日にケーキでお祝いするのが当たり前だと思っていたら、

 

 

旦那さんの誕生日をお祝いしたいとか、

旦那さんに喜んで欲しいという

自分の可愛い気持ちには気づけないんだよね。

 

 

 

 

だから、

いつまでもパートナーにキュンキュンしていたいと思うなら、

 

〇〇するのは当たり前

 

というフィルターが自分の中にないかを探してみよう。

 

 

そしてそのフィルターを外して、

相手と自分を見てみよう。

 

 

 

特に私ばっかり・・・

と思っちゃう人は、

 

 

 

まずは自分を緩める方、

妻なんだからそれくらいするのが当たり前でしょ?

 

というフィルターを探して、

それを外して自分の気持ちを見るところからやってみてね。

 

 

 

そして自分の可愛い気持ちが見つかったならば、

恥ずかしくてもそれを表現していこう。

 

 

なぜなら「キュンキュン」と「恥ずかしい」はセットだから💕

(最後にさらっと書いたけど、これかなり重要なことですよ)

 

 

 

 

1人でやるのが難しかったら、ぜひカウンセリングを利用してね↓

<個人セッション>

宝石赤”女のわたしに自信が持てる”セクシュアリティ個人セッション

目の前の問題を性の観点から紐解き、その人に合った講義やワークをしていく

完全カスタマイズの個人セッションです。

 

宝石赤個人カウンセリング

セクシュアリティ×心屋リセットカウンセリングの独自メソッドで

お悩みの根本原因を見つけ、楽に生きられる方法をお伝えします。

宝石緑ようめいとごーちゃんの
 
 
まなつくさんより発売中!
「自分が幸せになれるセクシュアリティ・パートナーシップとは?」
人生の岐路で「性」にぶつかり、数々の学びや行動を通して
今のパートナーと幸せに暮らしている2人が送る、「自分が幸せになれる、セクシュアリティ_パートナーシップ」講座が動画になりました!
 

恋愛・パートナーシップ・セックスのことなど

セクシュアリティのお悩みを各回15分〜20分の動画でお話しています。

▶︎販売ページはこちら

 

<応援情報>
小野美世さんの2冊目の著書「負けるが花」が6月29日に発売されました!

Amazonの在庫残り1冊です。Kindle版もあります。

 

 
LINE公式アカウント

 ※お約束はできませんが、簡単なご質問に答えることもあります^^。

匿名で許可なくブログでご紹介させていただくことがありますのであらかじめご了承ください。

 

 

フォローしてねフォローしてね!フォローしてね…

まだの方はぜひフォローしてね✨

このブログはシェア、リブログも大歓迎です。