ゴースケのFighting days -14ページ目

ゴースケのFighting days

カレーとボクシングとヌコをこよなく愛する関豪介の日々の叙事ブログ。
たまにボケかますから気をつけろ。

今日もカレー作ろうかと思ったら

わわっ!クミンが切れとるやんけ!

ってことでアンビカに行ったとです。

他にもフェヌグリークとかシナモンとか在庫が薄いやつを調達っと。

そうそう、アンビカの近くに気になってた店がありまして。ついでにそこまで少し足を伸ばしてみたんすよー

ビストロ前田。こじんまりとしたフレンチのお店です。

{A3F03BF5-1115-483B-8DE6-11ECA22E542E}

ネットで偶然発見したんですが、けっこう評価が高かったんですよねー

ランチは1000円ポッキリで食えます。しかも税込み!

小雨だしすんなり入れるだろーと思ってたんですが

満席!

さすがです。
と、丁度お客さんが一人お帰りになり、あまり待たずにカウンター席へ。ラッキー!

ランチは野菜がたっぷり食えるサラダランチと、プリセットコースの2種類があります。

僕はコースをオーダー。前菜とメインをそれぞれ4種類から一つ選べます。

まず前菜はサーモンのマリネ、君に決めた!
{3EAE5B5A-F7DB-401A-BB44-CE8B0859BF33}

もっさりと盛られた野菜とサーモンのコントラストが綺麗っすねー
漬かり具合もいい感じでした。

 そしてメインは豚バラのバルサミコ煮。
{1C4CDD4E-331D-43DF-A392-5095015D9E96}

肉はよく煮込まれててホロホロ。やっぱ豚肉の旨味とバルサミコの相性は抜群でした。

食ってると目の前で調理していたシェフが

「パンおかわりします?」

って、その辺の気配りも素晴らしいんだこれが。
もちろん、おかわりいただきました笑

いやー、これにコーヒーか紅茶がつて、1000円はかなりお得ですね!

美味しかったなぁー


さて、帰ったらカレー作りにとりかかりますよー

今日は粗挽きポークと夏野菜のカレー
もう夏も終わりだけどな
{8D7105DF-03D9-4EBB-8598-F70E7154BC97}


ばあちゃん達へ送るために量産しました笑

{92EF8F0C-D57E-43AD-B9B7-2248B5691041}




うーあちぃ!
今日は暑いんで冷やしてみるかー

ってことで、冷やしカレーを作ってみたとです。

{6C50BA7E-1195-4BE6-885A-072F8C61E9DA}

鶏ひき肉と香味野菜で上湯スープを作り、その時冬瓜を一緒に煮ます。後からホールスパイスをギーでテンパリングして投入。バイマックルーとタマリンドで南国風に仕上げた

鶏ひき肉と冬瓜の冷やしカレー

粗熱を取ったら鍋ごと冷蔵庫にイン。

青唐辛子、生姜、シソ、ミョウガ、三つ葉とか、サッパリ系の夏っぽい食材をぶっかけてっと。

{C0FFA437-D92B-4CA7-9063-9CE62406AA22}

米はクミンライスで。

茶漬けみたいにサラサラ食えて暑い日にはぴったりだ!

{3DE47041-62D3-49EB-80E9-4F5B31169492}


ただし、ソッコーで無くなるから気をつけろ笑


これは色々な食材で試す価値あるなー

今日はお店に小堀さんとその仲間たちがきてくれたとです。

小堀さんはこの前海にいったエアボクシングの女王。

あー!そういや海の続きかいてねーや!

まぁそれは置いといて

7名さまで来てくださったんですが、なんとその中に過去2回も対戦した超絶テクニシャン藤沢さんの姿が!

一度目は試合前半の負傷にて引き分け、二度目は負傷判定で僕の勝ちだったんですが、一度目の内容的には完全に僕の負けでしたね。

まるで雲を殴っているがごとくマジでパンチ当たんねーんすわ!!笑
上手かったなぁー

一度拳を交えたら不思議と仲良くなるのがボクサー。

{87F299D1-6CEC-4565-BB43-CCA96C146E0B}

計量の時以来のツーショットっす。

試合の時の写真を発見。
なつかしー

{A32E9031-0BD5-4853-B7AB-B5EE793B49A5}

僕、だいぶ髪が明るいですね笑

小堀さんから写真もらいましたー
{3A917696-8877-442D-B75D-514D520B0424}

小堀さんのジム仲間の方々と
{D484F716-C44F-40FE-9DF6-E55BBDB03AE4}



{649CC7C5-D3AD-4812-B785-327EF21288B7}


またきてね〜