違和感は3つ以上あると、どうでもよくなる?! | 後藤せいあんの ニューストピックス

後藤せいあんの ニューストピックス

大好きな青森県を、そして日本をもっと良くしたい‼️
守りたい‼️
次世代に良い形で繋ぎたい‼️
そんな強い思いで政治の世界にチャレンジしています。


loveaomori隊長 参政党県議ごっちゃんです 

 

違和感

と聞いたら、何をイメージしますか❓


私は、この時期だと

👀目に違和感 そう、スギ花粉😅


他にも日常生活の中で感じる

違和感、いろいろありますよー


最近の政府の動き違和感だらけだし💦


人とのお付き合いの中でも

感じることはありませんか?

私は、あります。





3月最後の日曜日。
 

今日は、美容室経営者のみっつーが主催した

ある映画の上映会に参加してきました。





それが、こちら⬇️

https://youtu.be/220zKcPq9yo?si=xTpedQYyiJCR6fho


神戸市長田区の30代が経営する

多世代型介護付きシェアハウス

「はっぴーの家ろっけん」が舞台となった

ドキュメンタリー映画でした。


空き家再生や不動産業も営みながら

『暮らし』を深掘りした活動は、


とても、ゆるやかで

自由で、楽しくて

それでいて


いかに生き、いかに死ぬか

みたいな、人生を考えさせられました。





『はっぴーの家が大切にしていること』


① 違和感も3つ以上重なるとどうでもよくなる


これって、

選択理論 (脳のメカニズム) でいうと

価値のフィルターだなぁ、と。


私たちの脳🧠は、選択的注意

というのが、働くんですよね。


自分がこの車🚗欲しいなぁーと思った時

やたらと街でその車が走ってるのを

見かけるなぁーと、思ったこと等ないですか?


自分が意識したものに、

私たちの五感は情報を取りに行く

というシステムになっています。


そうじゃないと、情報量が多すぎて

脳が疲労困憊しちゃうから

勝手にコントロールしてくれてる訳です。


つまり、違和感が3つ以上

ってなったら、

意識するもの多すぎて

脳も大変だから

もー、どうでもええわ

って、なるということですね😄


理論的にも納得です。



『はっぴーの家が大切にしていること』


② 遠くのシンセキより近くのタニン

③ 日常の登場人物を増やす


このことは、幸福学研究でわかっている

不幸な人と幸福な人との違いです。


結婚してるとか、していないとか

子どもがいるとか、いないとか


そういう事ではなくて

つながりを感じている

ということが、幸せと関係していて


いざという時、頼れる人がいる

と感じている人は幸福度が高い。


幸福度が高くなると

あらゆる病気になる確率が低くなり

寿命が伸びるというデータもあります。


青森県の短命県を返上するためには

ここにヒント💡

あるんじゃないでしょうか!


この映画を観て

行政や地域のみんなとできることが

沢山あるなぁーと思いました。


企画してくれて

お誘いいただいたみっつー

https://ameblo.jp/andmove326/?


ありがとうございました‼️