日々を生きる。~大切なものを失って得たもの。 -104ページ目

チョコ食べた子供は暴力的な大人に?~トンデモニュース

チョコ食べた子供は暴力的な大人に? 英カーディフ大調査



産経ニュースより


http://sankei.jp.msn.com/life/body/091007/bdy0910070920004-n1.htm





俺は子供の頃、チョコを喰ったというような記憶はなかった。



俺の娘の母親は、どうなのだろうか?


当然喰いまくっていたのだろうと、想像する。




記事によると、


チョコレートなどの甘い菓子を毎日食べる子供は、成人してから暴力的になりやすいとの研究結果が発表された。

すぐに満足感を得られることが衝動的な行動を助長するためという。


とあった。


「子供に菓子を持続的に与えると、衝動的になり、欲しい物を攻撃的手段で入手しようとする傾向を生む可能性がある」


さらに

「子供に甘い物やチョコレートを恒常的に与えると、欲しい物を手に入れるのに待つことを学ばなくなる」という説明が有力だとした。



俺が思うに、これはなにもチョコレートに限った事じゃないような気もする。


ほしい物を手に入れたいと思うその情動は、人間として至極当然な感情ではないか?



それを、どうコントロールするか。


そこが、人としての品性、品格といったところか。




何もチョコを食うのをやめても、そんな衝動や攻撃性はなくならない。



豊かでなく、兄弟が多い昔の家庭では、我慢するといった場面は頻繁にあったはずだ。



子供の数が少なくなり、もてる私財と愛情を、少ない子供に一心に注ぐ現代。


甘ったれて育った、子供たち。


そういった問題も、少なからずあるのかもしれない。





日々を生きる。~妻よ。おまえはいったい何を望んでいるのか。


↑いつもクリックありがとうございます。



ペタしてね

セカンドライフ~仮想空間で逢いましょう

セカンドライフという、仮想空間がある。


アメーバブロガーにわかりやすく説明するならば、アメーバピグが3Dになったようなものだ。


一種の、コミュニケーションツールである。




日々を生きる。~妻よ。おまえはいったい何を望んでいるのか。



服も、


アクセサリーも、


車も、


家も、


全てユーザーが作成する。


(土地は、買わなければならない)



自分で物を作って売ることが出来るし、


貯まった仮想マネーは、リアルマネーに交換も出来る。


2,3年前、マスコミで大々的に報道され、ユーザーも爆発的に増えた。



ブームに乗り遅れまいとした多くの企業が、仮想空間になだれ込み、店舗を乱立させた。



そして、勝手に冷めていった。



それでも、ユーザーは、着実に増え続けているという。



俺もセカンドライフをやっているが、ご存じの通り、こんなものに金をかけられるはずもない。


俺が遊んでいるのだ。


基本的に無料で、楽しめる。


服なども、無料で配布され、ほとんどのものは手に入った。



日々を生きる。~妻よ。おまえはいったい何を望んでいるのか。-komusou



セカンドライフの始め方    http://www.sec-life.com/start.html



セカンドライフの歩き方     http://www.sec-life.com/



 (始めるに当たって、ウエブメールかなにかのアドレスが必要)




読者の皆様の誰かが、もしもセカンドライフユーザまたは、新たに始められるのであれば、


私のアバターへIM(インスタントメッセージ)ください。



アバター名   rei Overland (ファーストネームrei ラストネームOverland)



日々を生きる。~妻よ。おまえはいったい何を望んでいるのか。




そして、今日一日(おそらく夜の零時くらいまで)は、繋ぎっぱなしにしておきますので、


読者の皆様と、リアルタイムでお話出来るのではと、期待しております。



私のいる場所は、Mermaid Ocean というSIMです。



場所 URL   http://slurl.com/secondlife/Mermaid%20Ocean/158/200/21



上記のリンクを、セカンドライフクライアントをインストールした状態でクリックすると、

当該場所の地図が出て、テレポート出来ます。



誰か来てくれると、うれしいなw



日々を生きる。~妻よ。おまえはいったい何を望んでいるのか。


写真の女性は、今日偶然お会いした、mikumiku Quan さんです。




日々を生きる。~妻よ。おまえはいったい何を望んでいるのか。


こうして、静かな気持ちで、海を眺めているのが好き、とのことでした。



セカンドライフ関係のブログも書いておられます。



みたこと♡いったとこ♡  http://mikumiku.slmame.com/





仮想空間にも、時の流れが再現されている。



日々を生きる。~妻よ。おまえはいったい何を望んでいるのか。-umi


日々を生きる。~妻よ。おまえはいったい何を望んでいるのか。





日々を生きる。~妻よ。おまえはいったい何を望んでいるのか。


↑いつもクリックありがとうございます



ペタしてね



長生きしたいなら、賢い女性と結婚せよ

賢い女性と結婚すると長生きできる
 高い教育を受けた賢い女性と結婚した男性は長生きする、というスウェーデンの調査結果が科学雑誌で発表さ..........≪続きを読む≫



高い教育を受けた賢い女性と結婚した男性は長生きする、というスウェーデンの調査結果が科学雑誌で発表された。

 30歳から59歳のスウェーデンの150万人を対象に調査が行われた。男性の寿命に関して自身の教育レベルはあまり関係ないようで、大卒女子と結婚した男性は、そうでない人に比べて25%も長生きしたという。

 女性同士を比べた場合でも、大卒女子の方がそうでない女性よりも50%が長生きしたという。



上記リンクより抜粋。




面白いじゃないか。


読んでいて、思わず笑ってしまったよ。



どうして、こうなるのだろう?


理由がさっぱりわからない。


考えられるのは、高い教育を受けた女性との生活は、そうでない場合に比べ、ストレスが少ない??


(ちゃんと調査して、その理由調べてほしいな)



さらに言えば、


何を指して賢いというのか?


単に高学歴である、というだけで賢いとは限らないではないか。


大学など出てなくとも、聡明で、すばらしい女性は沢山いる。




チャールズ・ブコウスキーは言っていた。


男が女より短命なのは、女が男を殺しているからだ、と。





そして。


俺の場合。


こんなデータは、当てはまらないようだ。



日々を生きる。~妻よ。おまえはいったい何を望んでいるのか。


↑いつもクリックありがとうございます。




ペタしてね