フロントのサスも交換し。。。。 ワンオフのキーケースとメジャーデビュー? | 五助屋レザーのレザークラフトブログ

五助屋レザーのレザークラフトブログ

レザークラフトの作製状況や技法、道具のこと。
趣味のバイク、園芸のこと。ギターやら銃やら男飯まで、なんのこっちゃなブログ。

( =゚∀゚)ノ毎度!五助屋レザー です!


さぁ今日のトップの画像はコレだ!




僕のブログに何度か登場してますね。
このロゴのポロもパーカーも愛用してるもんね♪
そうSNAKERさん
なんと!



大手百貨店と提携!!
もうどれくらい前からのお付き合いになるのかな?、何だかんだ共に歩んできた戦友といった感があるのだが、最近の目覚しい発展はすばらしいと思う。ただ、手を動かしてナンボの業界である、無理せぬようと願うばかりだが、そんなお仕事のお手伝いで



RP-2000を納品させて頂いた。
コレは裁断専用機である!
そして全国放送でこのロゴ!



サクッと!
そうそうその角が中心ってバッチリ!



スタッフさん、ナイス!
毎回、美人さんだよとは、書いているが、写真を載せたらやだろうなと思い自粛していたのだが
もう放映されたので、ここは無許可でGO!



ね!ってか期待してたのに、なかなかカメラ見ないんだもんwこっち見てる絵取れなかったw

ランドセルリメイク工房SNAKER ね!

んで



シーグラス・クロニクル ののっきーも対馬で放映されその時の画面に!!!

彼女のブログに彼女もばっちり写っとりますよw

いやぁぶこぬいて載せても良かった?

しかし。。。。

これは。。。。。。。

The他人の褌で相撲をとる、ごっつあん戦法かっ(笑)うちに来ていた取材のお話は、なんだか自然消滅してしまいました(涙)情報いっぱい出したんだけどなぁ・・・・
でもまぁ嬉しいよねこういう盛り上がり。

まぁ

ホタテに真珠事件 でもっと大きな衝撃を日本全土に撒き散らしたツワモノもおりますがw


さぁバイクに戻ります(戻るところが違うw)


さてさて、

もう装着は済んでいるのだが

嫁さんに見つかってしまった箱の中身は



こんなの



オーリンズのフロントのスプリングね。
リアもやったらフロントもね。
いつ換えたか分からないオイルでもあるから、O/H兼ねてシールも交換だね。




サクッと上げて



ばらす。洗浄。磨き。交換。組み立て。。。。。
こう書くと簡単だなw


あぁ
早く路面のコンディションのよい季節が来ないかなぁ~
ウズウズが止まりません。

しっかり感としっとり感というか粘っこい。オイルのせいなのかスプリングのせいなのか分からないのですが、かなり良くなったのは間違いない。

フロントタイヤの接地感がめちゃよくなった気がする。まぁ気がするくらいしか走ってないのだがw

さて
この先にご依頼いただいているOEM。。。。。
これ酷使するんだよなぁ。。。。



使うほど研ぐ
研ぐと減る
減るとこの角のようなのが伸びてくる(正確に言えば刃が減って残るだがw)
どうもこう使いにくく感じるので削り落とす。
んで刃を研ぎなおす。
これ、いい工具だけど研ぐのがちょいメンドイのよ



こんなもんかな?
準備完了だね。
まぁまぁノロノロ運転になってしまっているオーダー品。



内装完成、外装完成 小物完成 キーケース完成
後は、合体とロープ編み2本、ポーチにペンケースとOEM
もーあっちゃこちゃやらないで一つずつ確実に終わらせたい所ですが、、こうして段々できてくるのを見るのもきっとよいのだと、自分勝手に思うw



先にコレだけ
キーケース
コンチョは、ケネディーハーフ
ブッテーロ生成り、パープルにちょこりとオリーバ


スーパーバイクなNEW刻印
現在お使いのものも拝見させていただいたので、リモコンキーなども収納できるよう容量大きめで仕立ててあります。
背中にもご依頼の通常ロゴ入ってます。




←読んだら押してね~

五助屋レザーホームページ

こちらが本店

ネットショップ BASE 五助屋ページ

 簡単カートからお買い物
五助屋工具店

加工無しでそのまま使えるハイクオリティーツールをモットーに販売しております。

五助屋レザーの レザークラフト日記   
Twitter
 Facebook  五助屋レザーFacebookページ Instagram