本を読む人だけが手にするもの@藤原和博 | 「継続は力なり」を実践している書評

「継続は力なり」を実践している書評

才能とは、継続できる情熱である。※ライブドアブログではじめました。http://gorikun.blog.jp/

成熟社会では本本を読まない人は生き残れない叫び
本を読む人だけが手にするもの/日本実業出版社
¥1,512
Amazon.co.jp

アップ読書本をしたほうがいいってよく言うけど、読書本したって
すぐに幸せラブラブになるわけでも成功することもない
ですからあせる
なかなか読書本をしたいと思える体験は走る人
得にくいのではないかと感じます
正直、読んだところ本で何が変わるんだ!?って思っちゃうこともあったりして叫び
まぁ、読書本しなくてもいいかっていうか、しなきゃいけないけど
後回しになっちゃっているのが現状ではないか!?と思いますかお







未曾有な世の中ガーン、不透明で不安ばかりが募る昨今においてショック!
まぁ、不安は昔っからあったのかもしれませんがあせる、かつてのように
いい学校学校を卒業し卒業(証書)、いい会社ビルに入れば
人生走る人は安泰だなんてことを
言っていられなくなってきました
叫び
大企業ビルは不正会計をしても潰れないしガーン、事業に失敗し債務超過が出費
叫ばれてもパンチ!なんとか持ちこたえるかもしれませんが、リストラという名の
人員整理が、私たちの生活を脅かすショック!中小企業と違ってsei
大企業ビルは歯車ハグルモンのように働きますから、その企業から出された時に
通用しないスキルを持ち合わせているえっ、需要のある人はいいのですがにひひ
まぁ、その企業ビルでしか通用しないスキルなんかもあったりしてあせる
そうなると、リストラされた後なんぞは、怖いですねぇ~ショック!







約2人に1人が1ヶ月に1冊本も読んを読まないなんてデータもあります目
出版不況で、スマートフォンINFOBAR CHOCOPINKを中心にネットの記事を読む人は増えてもアップ
本を読む習慣をつけている人は、やっぱり少ないのが現状のようであせる
本を読むことの効能を実感できずにいる人は少なくないと感じるわけです叫び






それでも、本本を読んだほうがいいのかはてなマーク
答えはよく分からないけど、本本を読む人だけが手にするものがある目







私も直感的に、読書家本と仕事をしたいと感じることが多くありますかお
本を読まない人は、自分の考えで意見や主張をしてくるのですがあせる
本を読む人は、過去の賢者の知恵というデータベース引き出しから引っ張ってきて
その引き出しの中から、最適なものを自分の意見や主張として提案するキスマーク
この違いが、本本を読む人には分かるけど読まない人には分からない叫び
仕事をしていて、一番苦労するショック!のがこの部分だったりしますガーン






上司おじさんが本本を読む人か読まない人かの違いは大きいですねガーン
はっきり言って、読書家本の上司がいいビックリマーク
自分の考えで判断するとか、いつもその上司おじさんの言うことが正しいなんてあせる
そんなはずはなく、時代は変化しているわけですからクラッカー、柔軟に対応と
思うと、賢者の知恵のデータベース引き出しから引っ張ってきたほうが確率論としてサーチ
成功合格しやすいのではないか!?上手くいくんじゃないか!?






まぁ、人のことをとやかく言っても仕方がない叫び
他人と過去は変えられませんから合格、自分が変わればいいビックリマーク
他人に差されたその指を、自分の方に向きかえるビシ!
私はこれからも本本を読み続けようと思うわけでありましたニコニコ







この本本の後半に書かれているメモオススメ本本、私も読んだことのないものばかり叫び
まだまだ読んでいない本本がたくさんあるなぁ~って感じましたガーン
得るものにより、その人の人生走る人は大きく変わる可能性目があるわけですからクラッカー
いろんな本本を手にとって読んでみたいと、その先に何があるとか成功するとか合格
それはそれとして、まずはいろいろ読んでみたいと純粋に思いましたかお






なぜ本本を読むといいのかはてなマーク
それは、そう、この本本を読むと分かるぞビックリマークと言うわけでかお

藤原和博の必ず食える1%の人になる方法/東洋経済新報社
¥1,512
Amazon.co.jp

たった一度の人生を変える勉強をしよう/朝日新聞出版
¥756
Amazon.co.jp

つなげる力―和田中の1000日 (文春文庫)/文藝春秋
¥596
Amazon.co.jp

【藤原和博さんの著書の記事】
神々が教える下々の成功のルール
つなげる力
リクルートという奇跡
35歳の教科書 今から始める戦略的人生計画
35歳の幸福論
さびない生き方

今、話したい「学校」のこと 15歳からの複眼思考

藤原和博の必ず食える1%の人になる方法

坂の上の坂



発達障害に関する著書の記事



にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ
にほんブログ村 ビジネス書

アップいつも感謝しますお辞儀ハリポタ



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

アップ本当にありがとうございますよろしく



これからも、当ブログをどうぞよろしくお願いしますありがとう(男)



読書メルマガ手紙
「継続は力なり」勝手にテーマ、読書を語ってみる ラブレター
アップ勝手にテーマを決めて、それに見合った本本を紹介していますチョキ
よろしければ、ぜひビックリマーク登録してみてください
オネガイ



【編集後記】

アップおまわりさん警察官、寝んねだね~ってぐぅぐぅ
うちの娘ちゃん困ったが寝かしつけていましたガーン



それにしても、くつしたくつした。ってあせる

レゴブロックの世界 全面改訂版/ダニエル リプコーウィッツ
¥3,888
Amazon.co.jp

レゴはなぜ世界で愛され続けているのか 最高のブランドを支えるイノベーション7つの真理/デビッド・C・ロバートソン
¥2,052
Amazon.co.jp

レゴ ミニフィギュアの本 ミニフィギュア誕生30周年記念/ネヴィン マーテル
¥2,376
Amazon.co.jp