まったりゲーマー今日も行く(故) -23ページ目

まったりゲーマー今日も行く(故)

現在更新を停止しております

年内に片付けたいこと ブログネタ:年内に片付けたいこと 参加中


溜まりに溜まった積みゲーを消化したいです。
ただ、私には悪い癖があり、一度投げてしまったゲームは再度触れられることはほとんどないです。
現在プレイ中のスパロボWなんかはかなり珍しいパターンですね。(序盤で投げたが、最近再度プレイし始めた)

ちなみに今年購入したゲームで私が積みゲー認定したゲーム

・Wiiであそぶ メトロイドプライム
・テイルズオブバーサス
・ノーモアヒーローズ

3つ・・・思ったより少ないなぁ。でも、いままで積んだ分を合わせると・・・(-。-;)

・テイルズオブリバース
・Fate
・ティアリングサーガ

これら3つは最近ご無沙汰ですが、決して積んだわけではありません(;^_^A
ちょいと休憩中というわけです。やる気はありますよ(笑)
ここ2週間はテスト週間ということもあり、部活がなかったり早く帰れたりで普段の生活とは異なっていました。
そのため、毎日昼寝をしてたり、ガオガイガーを視聴していたりとずいぶんぐうたらな生活を送っていましたからね(;^_^A

で、本日から通常授業&部活再開なわけです。
先週はテストをしたので、当然テストが帰ってきました。
前回に比べればマシなのかな・・・?いや、でも簿記がねぇ・・・。
今回は数学と英語がすごく不安です。特に数学に関しては赤点もありえるかもしれません(-。-;)

ま、過ぎたことを後悔しても意味が無いので前向きにいきますよ!
なにか楽しみを見つけないと生きていけませんからね。
ちなみに今の私の楽しみは「リトルバスターズ!」・・・と言いたいところですが、Fateをクリアしてからやることにしました。
そのFateは、ティアリングサーガをクリアしてテイルズオブグレイセスに一息ついてからプレイ再開する予定なので・・・
同じようなことを何回もいったような気がします(笑)私の計画性のなさもここまでくると重症だな・・・(・・;)

来年から2010年。今年のまとめ記事でも書かないといけませんね。
そんなことはさておき、1月の購入予定物ですが、

確定
魔法少女リリカルなのはA’s PORTABLE -THE BATTLE OF ACES-(通常.../ナムコ
¥5,229
Amazon.co.jp
・魔法少女リリカルなのはvivid 1巻
・魔法少女リリカルなのはforce 1巻

以上3点。
ゲームはなのポだけで、あとはコミックなのでそこまでの出費にはならない・・・はず。

欲しいもの

ガ王 勇者王誕生!10連発!!/アニメ主題歌
¥1,890
Amazon.co.jp

勇者王ガオガイガー ― ソング・コレクション/遠藤正明
¥3,045
Amazon.co.jp
以上2点。
ガオガイガーもなのは同様かなりハマってしまったかもしれません(笑)
以前はアニメはラブコメばかり観ていたのですが(ハルヒとかとらドラとか)、
『理屈なんか関係ねぇ!!勇気とガッツぶっ飛ばせ!!』
みたいなアニメをほとんど観てなかったんですよね。
それで最近、なのはやらガオガイガーやら観て何かを感じてしまったっぽですね(;^_^A



ゲームの進行状況

スパロボW

20話までクリア。
スターガオガイガーはプロテクトウォールがあってもちょっと頼りないですね(笑)
鉄壁ぐらいは欲しかったなぁ~。
今の段階で一番強いのはマジンカイザーですね。一人だけぶっ飛んでます(;´▽`A``


テイルズオブグレイセス

プレイ時間30時間ぐらい。発売したばかりのゲームなのでどこまで進んだかは言わないでおきます。
ヒューバートソフィのLv2秘奥義はまだかな?
こんばんは、金土日の休日はほとんど「テイルズオブグレイセス」をしていました(笑)
こんなにゲームしたのは久々かも・・・。今回はそのぐらい面白いですね!


昨夜、グラスさんと一緒にねとらじをしました。
第一部にはkentworldさん、第二部にはさやさんというビッグゲストをお迎えしてでの初ラジオだったので、
かなり緊張しましたよ~。公共(?)の電波に自分の声を流すと言うのも初めてですしね。
終わってから気付いたことですが、やっぱり各一時間では時間が足りませんね(;^_^A
あと、私の喋りもかなり下手でしたね。
それとラグがかなり酷かったようで・・・聴いてくださったみなさま申し訳ありませんm(_ _)m
まだまだ問題点があるので、それらが解決したらまたやろうと思っています。

「おもしろい」と言ってくださった方、「次回も期待」と言ってくださった方、そして聴いてくださった方、
kentworldさん、さやさん、グラスさん

みなさんお疲れ様でした!そして、ありがとうございました!
12月5日修正。(あまりに適当に書き過ぎたんで(;^_^A)
まったりゲーマー今日も行く
PCでこのブログを観られている方はもうご存知かもしれまぜんが、
2009年12月12日にねとらじをすることになりました!
その名も「まったりと愛を叫ぶラジオ」略して「またさけラジオ」です!

MCは「ネットの片隅で(一方的に)愛を叫ぶ 」のグラスさんと・・・私です。
二部構成で、第一部は(それなりには)真面目に話すつもりですが、
第二部では・・・どうなるのでしょうね?(笑)

めんどくさいからグラスさんのところから引用
■「またさけラジオ」詳細
【日時】
・第一部
 12月12日(土)22:00~22:50
・第二部
 同日 23:00~24:00

二部構成です!詳細は後述します。
延長はない…と…思われ…なくも…ない。どうなるか未定w

【放送URL】
http://std1.ladio.net:8000/xray4095.m3u

【ラジオ専用特設掲示板】
http://jbbs.livedoor.jp/radio/13911/



第一部のゲストは「M☆G☆M+etc... 」のkentworldさんを及びしました!
ちなみに第一部ではゲーム全般について語る予定です。

第二部のゲストはTwitter界のグラスさん達のアイドルさやさん
いろいろとぶっ飛びまくる気がします(笑)


当然ながら、私もネトラジの経験はないので緊張しまくると思います(;^_^A
時間は22時から24時ですが、ちょっと早くから始めたり、放送時間を遅くまで延長するかもしれません。
・・・ちゃんとできるかな?とりあえず頑張ります(`・ω・´)黒歴史にならないように
まったりゲーマー今日も行く
昨日発売した「テイルズオブグレイセス」。私も当然購入して、とりあえず9時間ぐらい遊んだのでここまでの感想を。
ちなみに私はヌンチャクスタイルでプレイしていますので、操作はヌンチャクスタイルに対応したものを書きます。
(本作品はクラシックコントローラ&クラシックコントローラPROにも対応しています)


まったりゲーマー今日も行く
今回の街間の移動は、ワールドマップ上を歩くするのではなく、街道を歩いて移動します。
「テイルズオブハーツ」をやった方なら分かると思います。
ちなみにワールドマップと街道の主な違いは、
・ワールドマップ上ではどこでもセーブができるが、街道ではセーブポイントに行かなければできない
くらいですね。あとはほとんど変わりません。
街のオブジェとかの造りこみもラタトスクの騎士に比べるとはるかに上ですね。

まったりゲーマー今日も行く
イベントの演出ですが、以下の三つがあります。
・キャラの台詞がフキダシで表示される通常のイベント(上の写真のようなもの)
・キャラの台詞が字幕で表示される字幕イベント
・アニメ
通常のイベントと字幕イベントの大きな違いは、字幕イベントにはモーションキャプチャが使われていることです。
ただそれだけに、通常イベントとの演出の差が大きすぎるという欠点もあります。
モーションキャプチャを使ったイベント演出はいいと思うので、今後の3Dテイルズにも使われて欲しいですね。
今までは棒立ちでしたからね(;^_^A
PS3ヴェスペリアのPVを見た時はちょっと違和感あったし。(やってないからなんともいえませんが)
実はラタトスクの騎士でも使われていたんですけどね。ただ、イベントだけでなく戦闘にも使われていたから・・・
グラフィックの方はラタトスクの騎士よりも上がっているかな?
さすがにHD機で発売された「テイルズオブヴェスペリア」には負けますが、それでも十分頑張っていると思います。
というか、テイルズ自体グラフィックが大切なソフトじゃありませんしね(笑)

装備画面
まったりゲーマー今日も行く
今回は『武器』『防具』『固有』『宝石』『称号』の5つになっています。
『称号』については後ほど記述します。

術技欄
まったりゲーマー今日も行く まったりゲーマー今日も行く
今回はアーツ技(以下A技)バースト技(以下B技)の2つがあります。
主人公であるアスベルの場合はA技は帯刀術でB技が抜刀術です。
帯刀術は素早く攻撃することができ、抜刀術は隙は大きいが攻撃範囲が広い、というそれぞれ異なる性質を持っています。
A技とB技は性質が違う以外に、
・A技は技のセットできないが、B技は技のセットができる
・A技はCC1→CC2というように連携する(CCが足りない場合は別の技が出ることも)が、B技は自由に連携ができる
という点があります。
A技からB技に転換するということもできます。
アスベルの場合、A技からB技に転換するときの『抜刀』時とB技からA技に転換する『納刀』時に隙が生まれます。
そこの好きを以下になくすかが鍵みたいです。
それと今作も冒頭は「マニュアル」操作にできませんでした。
ラントの道具屋でマニュアル操作を解禁するアイテムが売っていました。なんで始めから使えるようにしないんでしょうね?

以下、少しネタバレ(ちょっと文字を薄くします)

ちなみに、物語が始まって幼少期が終わるまではA技のみしか使えません。
B技が解禁されるのは幼少期から少し経ってからです。
というわけで、物語が始まっても「B技が使えない」と早とちりせずにちょっと我慢しましょう(;^_^A
なぜかソフィだけ使えるみたいですが(コンピュータ操作時にB技である『ファーストエイド』の使用を確認)

称号画面
まったりゲーマー今日も行く
今回の称号にはランクがあって、ランクが上がることにその称号に付いているスキルを習得することができます。
称号は戦闘終了時や依頼達成時に手に入る『SP』というものが一定以上溜まるとランクアップします。
称号ランク5からさらにSPを溜め、マスターランクが上がると装備効果が上がるとか、詳しくは・・・忘れちゃいました(笑)
わざわざ一つの称号のランクをMAXにせずに、
目的のランクまで上げ、必要なスキルを習得したら別の称号を装備し、新たなスキルを覚えるという手もあります。

以下、ちょっとネタバレ

リチャード王子の称号だけ明らかに少ない・・・これは一体・・・

エレスポット
まったりゲーマー今日も行く
これが今回の『料理』ポジションなるもの。
一度手に入れたアイテムなら料理に限らずアップルグミなど道具でもセットできます。
そして、消費されるのはセットしたアイテムではなくエレスポットのエナジーなのでかなり便利です。
また、発動する条件はアイテムごとに決められていて変更はできないようです。
エナジーは宿屋などで補充ができ、使えば使うほどエナジーの最大値が増えていきます。
リメイク版「テイルズオブデスティニー」のフードサックに似ていますね(^∇^)

戦闘画面
まったりゲーマー今日も行く まったりゲーマー今日も行く
このゲームのメインともいうべき戦闘。今回はCC(チェインキャパシティ)制です。
あ、あと言い忘れていましたが、今回のバトルシステムは
SS-LMBS(スタイルシフトリニアモーションバトルシステム)です。長いので覚えなくてもいいですよ(笑)
今回は従来の3Dテイルズの戦闘とは違い、基本縦軸の移動なので最初はちょっと違和感があるかもしれません。
ちなみに戦闘ではモーションキャプチャは使われていないらしいです。
私達は殺劇舞荒拳・貪狼 を忘れてはいけない

そして今回の見どころはアラウンドステップ
Z+アナログスティックを対応した方向倒すか、アナログスティックを対応した方向にはじくとステップを踏むことができます。
上に倒すとフロントステップ、下に倒すとバックステップ、左右に倒すとバッグステップとなります。
それぞれ、CCを1消費しますが、上手く攻撃を回避したりするとCCが回復することがあります。
ちなみにフリーランもありますが(要スキル習得)ステップのおかげで空気です(・・;)

また、好きなときにキャラを切り替えることができます。
これは従来のテイルズでも「ムーンセレクタ」などのアイテムを手に入れるとできましたが、
今回は十字キーの

上を押すと隊列番号1のキャラ
左を押すと隊列番号2のキャラ
右を押すと隊列番号3のキャラ
下を押すと隊列番号4のキャラ

というようにキーの方向一つで好きなキャラに切り替えることが出来ます。

敵を攻撃したり、敵からの攻撃を防御するとエレスケージが溜まり、ケージがMAXになると「エレスライズ」という状態になります。
この状態のときはどんな行動をしてもCCは消費されません。
また、秘奥義のスキルを習得すると秘奥義ケージが表示され、
必要なケージ分が溜まったときにAとBを押すと秘奥義を使うことができます。

しかし、これは敵にもあり、
敵のエレスケージがMAXになると「エレスブレイク」になり、「エレスライズ」と同様の効果が敵に与えられます。

戦闘終了画面
まったりゲーマー今日も行く
グレードの存在は今のところ確認できず。
ハーツのように中盤から姿を現すのか、はたまたリメイクデスティニーのようにないのか。

その他気になること

ネットワークコンテンツについて

チャレンジバトルというものはおもしろいと思った。
今は大したものは配信されていませんが、しばらくすればボス級の敵も出るかな?
ちなみにランキング制です。

ダウンロードコンテンツは・・・まぁ仕方ないですね。あまり好きではありませんが。
ミクやアイマスのコスが追加(確定)されても守銭奴バンナムとか言ってはいけない。

ゲームテンポ

3Dテイルズとは思えないほどいいです。まるで2Dテイルズのようだ。
しかし、戦闘開始時などはロードは皆無と言っていいほどなのですが、
建物に出入りするときのロードがちょっと気になります。

さて、ざっとプレイしてみた感想が上記の通りです。
今のところは期待通りの出来なので安心あんしん。面白いのでテイルズ好きの方は是非買ってください><
ちなみにネタバレ文でこの色にしたのは携帯からじゃ反転できないからです。
・・・もしかして出来るのかな?私が無知だけだったらすみません(´・ω・`)