今日は地元、高円寺の「阿波踊り」の初日。

 

 

例年、この2日間は〝高円寺界隈〟に

とんでもなく人が溢れるんです。

 

 

image

 

 

あちこちの道路が車両が入れないよう

封鎖されるので、飲食店なんて路上にまで

臨時テーブルを出し(会議室みたいな

長テーブルとかw)

 

 

路地でご飯を食べる人がわらわら集まってて

ここは台湾か香港か!?ってくらい

アジアンムードに染まるんですよ。

 

 

しかも待ってる人たトグロを巻いた長蛇の列。。

 

 

へへっ、今年は実家に帰るから関係ないさ〜と

思っていたら!!

 

 

 

駅前のレンタカーを借りたものだから

車両規制時間ということで

警察の「通行許可証」を渡されました。

 

 

 

image

 

 

 

初めてなので!!勝手がわからないものだから

実家も早めに退散してきたんです。

 

 

大勢の人が歩いているところを

ノロノロ運転しなきゃいけないのかな?

 

 

歩いてるカップルから

「チッ!うぜー車、通んなよ!」

なんて顔で見られるんではあるまいか。。

 

 

と思いつつ、激しく渋滞している

環状七号線(通称環七)からJR高円寺駅への

通りに差し掛かるとお巡りさんの塊が

人間バリケードになってる!!

(これ写真撮りたかったけどさすがにねぇ。。)

 

 

近寄って「ダメダメ!!」仕草をするから

車のフロントに「通行許可証」をおいた途端

 

 

「OK!どうぞ〜」合図とともに

通行止めの黄色いポールを退けてくれた。

 

 

 

image

 

image

 

 

わ!

車が全然ない!!

こんなの初めて!!

 

 

 

駅に近づくにつれてさらに増える

おまわりさんや交通整理の人が

次々に「どうぞ〜」と合図をしてくれる。

 

 

車両はうちだけ。

なにこの特別感ってばキラキラ

高揚するわ〜笑

 

 

臨時のロータリーを周って無事返却。

 

 

 

どこもお店には入れそうもないので

自宅に戻りました。

 

 

 

image

 

 

 

駅前では路上で踊る〝連〟以外に

踊りを見せる会場が設けられてて

ここ駅前他にも数カ所あります。

 

 

明日までやってるので、ぜひお越しください♪

 

image

 

 

 

 

サムネイル

ライティングを学んだけど、身につかなかった方のための完全1対1ライティングコーチ徳光です。同業者とはちょっと違う自分やサービスの良さを伝えるのが苦手な人の内なる〝コトバ〟を言語化するお手伝いをします。

37歳から編集職に就いた元情報誌の編集者。

夫と大きめなイケメン!?柴犬長寿丸(10才♂)と東京在住。

 

 

■無料PDF「 ハッシュタグを使いこなそう!!」プレゼント中! 

選び方や組み合わせ方でランキングが上がったり
見つけて欲しい方に見つけてもらえるのがハッシュタグ。
その使い方・選び方をまとめました!

↓スタンプを1つ送ってね♡

image

 

毎週木曜朝のインスタLIVE

木曜朝9時30分スタート!!
インスタLIVEを配信中♪

LIVE視聴はこちらから下矢印
image

アーカイブも見ることができます。

 

■その他のSNS


 
image

 

その業界でずっと使われている

〝用語〟ってありますよね?

 

 

その言葉でしか

その用語でしかいえないことや

表現できないこともある一方で

なんでそれなの?なものもあります

 

 

image

 

 

形状を例えたり

状態を指す用語の中には

 

 

 

あいまいすぎてピンとこない代名詞や

わかりにくいフレーズがあるのに!!

 

 

なぜか誰も意を唱えないのか?

はたまた気づかず「そんなもの」と

思っているのか、昔からずっと使われてる

物言いや用語があるんです。

 

 

image

 

 

今の時代に即した言い方に変えれば

いいのにな〜と思うものないですか?

 

 

これ読んでくれてる

それぞれのみなさんの業界用語にも

きっとあるんじゃないかな?

 

 

それを強く感じるのはわたしの場合

〝料理用語〟なんですよ。

 

 

子供の頃から趣味でお菓子作りを

やっていて、頼ってたのはレシピ本です。

購入もしてるし図書館でも相当借りたな。

 

 

20代の頃には大体のものなら作れるように

なったけど、いつもレシピを見ながら

悩んだ用語が2つあるんです。

 

 

 

image

 

 

 

すんごくあいまいじゃないですか!?

高めの人も低めの人もいるのにさ。

 

 

これが出てくるたびに何度(℃)やね〜ん!?

ってイキリ立ちましたよ苦笑

 

 

そしても1つが〝ツノ〟

 

 

ツノってわかります?

角だよね?

あの鹿とか牛とか羊のツノだよね?

って迷いません?

 

 

メレンゲや生クリームを泡立てて

OKになった、ベストな状態いうんだけど

これが長いことわたしはよくわからなくてね。

 

 

image

 

 

YouTubeも観たし

検索も散々したんだけど

どうにもポイントがつかめなくて。

 

 

犬のおやつを作っていたときに

何度やっても膨らみがイマイチで

商品開発の一環だったので

「だみだこりゃ」と習いに行ったんです。

 

 

 

自己流の限界でした。。

 

 

 

その経緯は古い記事ですが

書いてます↓

 

 

目の前で見せてもらい

やってみたら!!

 

 

そっか!!

泡立てる時間が

足りなかったのです!!!

 

 

ツノはかなり固めでしたびっくり

 

 

image

 

 

そんなことレシピのどこにも

書いてなかったわよ〜w

 

 

固くツノ状になるまで

とか

 

 

ピンとツノが立つまで

とか

 

 

こういうことだったのかーー!!

ソレを書いておいてよ〜!

 

 

と思ったし

当時はわざと書かないのかな?と

うがった見方もしたんですよ」てへぺろ

 

 

そこまで書いたらレシピ本で事足りて

習いに行く人がいなくなるから?

なんてね。

 

 

でも上差しそうじゃないんだよね〜

感覚的なことってレシピに

起こしにくいというか

書きにくかったのかも。

 

 

image

 

 

見ながら作る人も多いから

長々と書くわけにもいかないし

最大公約数のわかりやすさを選ぶしかない。

 

 

ただ各家庭で使う器具や火力、電力は

異なるからわたしみたいな人もでてくる。

 

 

早く上達したいなら

慣れるより習う!!もこの時

学習しましたてへぺろ

 

 

 

この〝ツノ〟も〝人肌〟も

いわゆる例えなので、お料理関係の方は

自分の言葉を作るといいんですよ!!

 

 

その時その時で時代に合わせて

わかやすい今どきのいい方にしたら

いいのに。

 

 

image

 

 

自分のお客様や受講生さんに向けて

ピンとくるもっとわかりやすい表現を

してあげたら喜ばれるよ。

 

 

アラカンのわたしでも〝ツノ〟って

わかりにくかったもの。。

 

 

 

だったら〇〇のヘアワックスの固さとか

〇〇を指でひとすくいした時のあの感じ

なんていってもらえたら「なるほど!」と

あんなに苦労せずに済んだのにな笑

 

 

ずっと使われてた表現だからってベストな

わけじゃない!

 

 

自分がかみ砕いて、わかりやすくして

おしえてあげるのは同業他社さんとの

差別化にもなると思うのよ♡

 

 

 

サムネイル

ライティングを学んだけど、身につかなかった方のための完全1対1ライティングコーチ徳光です。同業者とはちょっと違う自分やサービスの良さを伝えるのが苦手な人の内なる〝コトバ〟を言語化するお手伝いをします。

37歳から編集職に就いた元情報誌の編集者。

夫と大きめなイケメン柴犬、長寿丸(10才♂)と東京在住。

 

 

■無料PDF「 ハッシュタグを使いこなそう!!」プレゼント中! 

選び方や組み合わせ方でランキングが上がったり
見つけて欲しい方に見つけてもらえるのがハッシュタグ。
その使い方・選び方をまとめました!

↓スタンプを1つ送ってね♡

image

 

毎週木曜朝のインスタLIVE

木曜朝9時30分スタート!!
インスタLIVEを配信中♪

LIVE視聴はこちらから下矢印
image

アーカイブも見ることができます。

 

■その他のSNS


 
image

 

メルマガ始める人が増えてますね。

 

 

最近、巷をにぎわす

〝LINE公式の赤バン問題〟

 

 

「赤バンされた〜」という人の

投稿を読んだだけだからリアルには

わたしもわからないんですがあちこちで

話題になっていて。

 

 

バンされた理由がわからない

おしえてもらえない

有料利用でも容赦ない

なんて聞いてるけどなんだか

一方的というのがね〜気になるわ〜

 

 

image

 

 

facebookでもこういう傾向があって

知人がAIでイラストを描いたら

一時的に投稿が消されたと書いてた。

 

 

翌日にはカムバックされたらしいけど

こちらも理由は開示されなくて戸惑ってたな。

 

 

 

こわっ!!

 

 

 

image

 

 

 

メルマガはわたしも以前やっていました。

わんこのおやつ販売をしていた時代に。

 

 

「ファンと濃く繋がりたいならメルマガだよ」

とアドバイスしてくれた方がいて。

 

 

1週間のステップメールも作って

スタートしたけど1つだけ不安もあって。

 

 

当時のわたしは

ブログとの違いがよくわからず

なにを書いたらいいの〜!?と

迷うばかり。

 

 

そんな時に知人が

 

 

ブログには書けないこと

〝ここだけの話〟とか

〝ちょっと突っ込んだこと〟とか

 

 

メルマガ登録してよかった♡

メルマガでなきゃ読めない!と

思ってもらえるよう先行予約とかも

優遇してあげてね。

 

 

とおしえてくれたのです。

 

 

ブログと違って名前やメールアドレスも

登録をお願いするメルマガはハードルが

高いので、よほど気に入ってもらえないと

登録してくれません。

 

 

そうやってハードルを超えて

読者になってくれた人を優遇せよ!

というのはなるほどなぁ♡

と納得。

 

 

image

 

 

だけど、ずっと気になっていたのが

記事の流用!

 

 

 

まずメルマガをガッツリ書いて

それを分割してブログに投稿すれば

手間が省ける。

 

 

その時間を他のことに当てれば

いいじゃない。といってくれた人も

いたけれど。。

 

 

 

気に入って登録してくれた人が

メルマガも、ブログも

さらにfacebookにまで同じことが

書かれていたらガッカリするのでは

ないかな??

 

 

実際、メルマガ登録していた人の

ブログを読んだ後に、メルマガも

facebook、おまけにインスタでも!!

 

 

同じ箇所が載っていて。。

読んですごくつまなくて。

 

 

面白い話でも

続けてざまに聞いたらオチもツボも

わかりすぎてて笑えなかったりするのと

同じだなと。

 

 

当時はそういうパターン多かったけど

わたしはやらずに都度都度書いてた。

 

 

せっかく登録してくれた人を

ガッカリさせたくない!

 

 

というより、わたし自身を

「徳光さんってなんだか・・・」と

ガッカリされたくなかったんだと思う汗

 

 

image

 

 

いまもまた同じように流用してる

人を見かけるし、先日もメルマガ始めました!

という方に登録したら

 

 

ブログと全く同じでした。

 

 

ブログ読むのやめますか?

それともメルマガ読むのをやめますか?

どっち??

そんなことが浮かんできた。

 

 

image

 

 

そりゃね全部読む人なんて

滅多にいないかもしれない。

 

 

 

最初にメルマガを勧めてくれた人も

そういってたけれど、まれに

あっちもこっちも全部読んでくれた人が

濃〜いファンだったとしたら・・・

 

 

それを毎回やっていたとしたら

わたしだったら解約すると思う。

 

 

この忙しい時代

全部読む人は少数派だと思う。

 

 

 

メルマガ読者さんは

なんであなたのメルマガを

登録してくれたんだろうか?

 

 

そこをいま一度考えないと

そう思うこの頃なのです。

 

 

 

サムネイル

ライティングを学んだけど、身につかなかった方のための完全1対1ライティングコーチ徳光です。同業者とはちょっと違う自分やサービスの良さを伝えるのが苦手な人の内なる〝コトバ〟を言語化するお手伝いをします。

37歳から編集職に就いた元情報誌の編集者。

夫と大きめなイケメン柴犬、長寿丸(10才♂)と東京在住。

 

 

■無料PDF「 ハッシュタグを使いこなそう!!」プレゼント中! 

選び方や組み合わせ方でランキングが上がったり
見つけて欲しい方に見つけてもらえるのがハッシュタグ。
その使い方・選び方をまとめました!

↓スタンプを1つ送ってね♡

image

 

毎週木曜朝のインスタLIVE

木曜朝9時30分スタート!!
インスタLIVEを配信中♪

LIVE視聴はこちらから下矢印
image

アーカイブも見ることができます。

 

■その他のSNS


 
image

 

毎週木曜の朝9時30分〜

インスタLIVEをやっています!

 

 

今週のテーマは

よく使われるけどこのフレーズをいった途端

会話のキャッチボールも

コメントのやりとりも

その場で即ストップ!させる

最恐コトバについて話しました。

 

 

 

image

 

 

 

昨日の記事を書いてたら

そうだこれ言おう!!と思い出したので

話しました。

 

 

facebookやインスタなどSNSの投稿に

コメントをいただきます。

 

 

「いいね」してもらえるだけでも

嬉しいのに「コメント」ももらえるのは

うれしい限りなのですが

 

 

いただいたコメントに返し

ただただ「ありがとうございます」としか

返せないコメントがあるんです。

 

 

それは「素敵です」です。

 

 

これ良かれと思ってついつい

やっていませんか?

 

 

めっちゃ便利な言葉なんですよ。

男女問わず、どんな事象にも使える

オールマイティな言葉だから

 

 

case1

ディズニーランドホテルに行ってきました

素敵ですね〜

 

 

case2

プロフ写真撮り直しました

素敵です!

 

 

case3

家族でご飯食べに行ってきました

素敵!!

 

 

case4

表彰されましたーーー!

素敵〜〜!!!

 

 

 

語尾を少しだけ工夫するだけでw

こちらの気持ちの高揚も伝えられる

(と思っている!?のかも)

 

 

便利で、万能な、魔法の言葉!

素敵です♡

 

いやこれ、全然素敵じゃないし

ってことなどを語っております。。

 

 

image

 

 

 

なんでかっていうと

 

「ありがとうございます!」

としか返せないから。。

 

 

二の句が繋げないのよ〜

「素敵です」っていう短いコメントには

 

 

こちらから言われてもないことを

ベラベラ返せるわけもないし

話の糸口もないんだもの〜

 

 

 

コミュニケーションをとろうにも

とれないんですあせるあせるあせる

 

 

 

ってことは・・・

せっかくコメントくれても

この人どんな人なのかな〜って興味も

持たれないのです。。

 

 

しかも上差し

こういう方はあっちこっちで

誰でも彼にでも「素敵です」を

乱発してる様子なんだもの〜あせる

 

 

わざわざ書き込む手間をかけてくれたのに

それが功を奏さないなんて。。

くぅ〜あせるもったいない!!

 

 

image

 

 

 

人間なんて

「ん!?」とか

「へぇ〜そんなふうに見えたのか〜」

 

 

なんて自分との違いを感じるから

人に興味を持つわけだし

会ったことない人ならなおのこと。

 

 

わたしも毎度、「ありがとうございます」

ってコメントを返しながら

心の距離が全然近づかないな〜と

ちょっぴり哀しみも感じるこの頃なのです。

 

 

じゃあどうすればいいか?

そんなことなどなど話してます。

 

 

 

 

 

 

サムネイル

ライティングを学んだけど、身につかなかった方のための完全1対1ライティングコーチ徳光です。同業者とはちょっと違う自分やサービスの良さを伝えるのが苦手な人の内なる〝コトバ〟を言語化するお手伝いをします。

37歳から編集職に就いた元情報誌の編集者。

夫と大きめなイケメン柴犬、長寿丸(10才♂)と東京在住。

 

 

■無料PDF「 ハッシュタグを使いこなそう!!」プレゼント中! 

選び方や組み合わせ方でランキングが上がったり
見つけて欲しい方に見つけてもらえるのがハッシュタグ。
その使い方・選び方をまとめました!

↓スタンプを1つ送ってね♡

image

 

毎週木曜朝のインスタLIVE

木曜朝9時30分スタート!!
インスタLIVEを配信中♪

LIVE視聴はこちらから下矢印
image

アーカイブも見ることができます。

 

■その他のSNS


 
image

 

知り合いのスタイリスト(男性)さんが

ショップで靴を購入した時の話から。

 

 

 

image

 

 

試着するたびに男性店員さんが

「カッコいいですよ」しかいわないと

嘆いていた。

 

 

 

エナメル靴を履けば

「手入れが楽ですよ」とだけ。

 

 

どうなっとんねん!?

それしか言えんのかい!?と。

 

 

ハイブランドなのでカッコいいのは

当たり前だと!!

 

 

エナメルが手入れしやすいのも

誰だって知っとるわい!!と。。

 

 

 

そういう彼も元ショップの販売員さん。

今は専門学校で教えたりビジネス誌でも

ファッションコラムも書く売れっ子の

スタイリスト。

 

 

 

その彼はどこが、どういいかを

的確にいうタイプなので「あれっ」と

思って

 

 

あまりにもボキャブラリーが貧弱すぎる

といっていたのです。

 

 

 

そうか!!あれはそういう人なのではなく

ただ単にボキャ貧だったのかと納得したの

です。

 

 

ショッピングは昔からひとりで行くので

ショップの販売員さんは自分から

アドバイスを求めるタイプなんですが

 

 

どっちが顔写りいいですか?とか

この感じどうですか?とか聞いても

ラチがあかない時があるんです。

 

 

こういう時にはっきりいってくれると

ほんと助かるんだけど

「お似合いですよ」しかいわない人も

いて。。(^^;;

 

 

image

 

 

めんどくさいのかな〜と思ってた。

 

 

ボキャ貧といわれれば確かにそうだわ。

 

 

初めて入ったお店でも

「お客様にこの色は可愛すぎて飽きるのでは」

「ブルー系が多いなら差し色になりますよ」

 

 

なんていわれると嬉しくなるんですよ。

ちゃんとアドバイスもらったなと思って。

 

 

だから「こっちの方が無難ですよ」

なんていわれたら絶対に買わないし

お店を出ます。

 

 

やっぱり職種的に使うべき言葉とか

それいっちゃあかんやろ〜ってワードは

あるんですよ!

 

 

事務職と販売職では使う言葉は

全く違うし、販売でも食品と靴や服では

それぞれ違う。。

 

 

カッコいいとか

お似合いですよ

なんて言葉、ちっとも求めてないし

 

 

それしかいわない、いえないなら

勉強不足もいいとこだし、やっぱり

ボキャ貧としかいいようがない。。

 

 

それとアドバイスする立場にあって

言葉が足りないのは、、その仕事を

好きじゃないんだろうなっていつも

思うんです。

 

 

たまに会話が弾んで買い物ができると

お礼を言いたくなるのよね〜

楽しかったし、会話も含めて

いい買い物ができたって。

 

 

image

 

 

このワンピースを買ったお店も

試着の際に「還暦の写真撮るので〜」

と話したら親身にアドバイスしてくれて

 

 

関係ない他のお店をおしえてくれてw

そこで小物を買ったんですw

 

 

どうやら店員さんのお母さんと

1つ違いみたいで爆笑

 

 

すんごく小さなことなんです。

でもそんな小さなことからそのお店に

以来、何回も立ち寄るんです。

 

 

ルミネに行ったついでに

その店員さんとちょっと話すだけなのに。

 

 

だから自分の仕事周りのことは

お客さんと話せるようになったらいいと

思うんですよ。

 

 

すごいことなんて誰も求めてないんです。

そのスタイリストの男性も。

 

 

横幅はどうですか?

かかとはあたりませんか?

これね〇〇でケアするとツヤが出ますよ

 

 

なんて会話があったなら

がっかりされることもなかっただろうに。

 

 

image

 

 

 

ちなみにこのスタイリストさん、

わたしの服を以前選んでもらった時に

デニム!!サイズだけ見たら絶対履けない〜

といって拒否したんです。

 

 

「大丈夫だから履いてみて」といわれ

渋々履いたら、なんとピッタリ!!

 

 

サイズも一切伝えてないのに。。

プロなんです、正真正銘の⭐︎

 

 

サムネイル

ライティングを学んだけど、身につかなかった方のための完全1対1ライティングコーチ徳光です。同業者とはちょっと違う自分やサービスの良さを伝えるのが苦手な人の内なる〝コトバ〟を言語化するお手伝いをします。

37歳から編集職に就いた元情報誌の編集者。

夫と大きめなイケメン柴犬、長寿丸(10才♂)と東京在住。

 

 

■無料PDF「 ハッシュタグを使いこなそう!!」プレゼント中! 

選び方や組み合わせ方でランキングが上がったり
見つけて欲しい方に見つけてもらえるのがハッシュタグ。
その使い方・選び方をまとめました!

↓スタンプを1つ送ってね♡

image

 

毎週木曜朝のインスタLIVE

木曜朝9時30分スタート!!
インスタLIVEを配信中♪

LIVE視聴はこちらから下矢印
image

アーカイブも見ることができます。

 

■その他のSNS


 
image