秋鮭の炊き込みご飯 | ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

2009/11/02 慢性膵炎および仮性膵嚢胞で入院&手術をしました。
退院後は膵炎での脂質を抑えた食事などを紹介していますが内容は、
マンネリ化しやすい制限食のバリエーションの積りです
独身の男性にも作りやすいよう心がけています

昨年の秋鮭の水揚げは
平成以降2番めに少なかったんですけど

今年は昨年の33%ほど多い
3,070万尾と予想されています

平年よりは少ないものの
回復が見込まれているんですね

つまり

昨年は90gの切り身が
¥200-以下にはなかなかなりませんでしたけど

今年は90gの切り身が
¥150-くらいまでは下がりそう

って言うことですかね ( ̄ー ̄;

まぁ~
特売のときなら

90gくらいの切り身が
¥150-くらいで売られていますから

特売のときが狙い目ですけどね (^^ゞ

ちょうど特売でしたので
秋鮭とブナシメジのの炊き込みご飯にしてみました

こんな感じ ↓


使った材料(米2合分)は
ご飯 2合分・秋鮭 1切れ(100g)・ぶなしめじ 1/2P・小ねぎ 2本・
しょうゆ 小さじ2・顆粒コンブだし 1/2スティック・塩 適量・煎りごま 適量


秋鮭は皮が不要ですので
剥きますけど

以前は炊き上げてから
剥いていたんですね
秋鮭のノーオイルフライ 2019-10-03 (別窓で開きます)

先日のノーオイルフライでは
文章でのみ冷凍して剥く方法をご説明しましたけど
秋鮭のノーオイルフライ 2019-10-03 (別窓で開きます)

今日は写真付きでご説明しちゃいましょう o(^▽^)o


まずは、
秋鮭を冷凍するためにラップを広げます


広げたラップに秋鮭をのせて
くるみます


で、カチカチに冷凍しちゃいます


凍ったままの秋鮭の皮に
ラップの上から水をかけて殻の部分を少し融かします


ラップを解き、背側の皮をつまんで少し剥がします


滑り止めにキッチンペーパーでしっかりとつまんで
腹側に向けて引き剥がします


こんな感じに剥けましたよ O(≧▽≦)O



今度はちょっとコツが要りますけど
包丁での剥き方です

冷凍と同じように背側の端を
少しめくります


めくった皮を滑らないようにキッチンペーパーなどでつかんで
皮を下にして包丁を滑り込ませます


そのまま小刻みに動かしながら
腹側に向けて包丁を滑らせます


若干、皮に身が付きましたけど
こんな感じに剥けますよ


比較してみると
手前の冷凍して剥いた方がキレイに剥けてるんですね ヽ((◎д◎ ))ゝ



冷凍して剥いた切り身は完全に解凍してから
全体に塩を振ります


これはくさみ抜きですけど
下味を兼ねて少し強めに塩をします

ブナシメジは手でほぐしてビニールに入れ
しょうゆを加えます


色を薄くしたいのでしょうゆを少なめにしましたので
塩を小さじ1/4ほど加えます


全体をよく混ぜます


空気を抜いて
口を閉じ


しばらくおいておきます


10分ほどおいて
軽く絞る程度で水分をカップに取ります


この水分にはしょうゆと塩が入っていますので
くさみ抜きに酒を加えて炊飯の水として使います

洗米、吸水、水切りしたお米を炊飯器などに用意し

皮を剥いた鮭を入れたら
ブナシメジの水分と水で通常の水加減をします


くさみ抜きの酒が入っていますので
鮭の切り身にかけるようにしてくださいね

水加減ができたら
下味の付いたブナシメジを加え、通常に炊飯します


ご飯が炊きあがったら
鮭を軽くほぐします


鮭をほぐした後
軽くご飯を混ぜて10分ほど蒸らします


鮭が全体に混ざるように
鮭をさらにほぐすように混ぜると良いですよ


お茶碗に盛って、煎りごまを少量と
刻んだ小ねぎを振って出来上がりですよ (^O^)/


さてさて気になる脂質ですけど・・・

秋鮭の脂質は4.1%ですから・・・

省略で良いですよね (^^ゞ


★アメブロのメッセージは停止しています
携帯・スマフォなどからの
メッセージは ↓ こちらをご利用ください

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

おじやシリーズ BN(旧ブログ)へは​
こちらを読み取り​
またはクリックで



おじやシリーズ BN(新ブログ)へは​
こちら



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます



 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪