ブリかぶら | ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

2009/11/02 慢性膵炎および仮性膵嚢胞で入院&手術をしました。
退院後は膵炎での脂質を抑えた食事などを紹介していますが内容は、
マンネリ化しやすい制限食のバリエーションの積りです
独身の男性にも作りやすいよう心がけています

寒の真っ最中
と、言うことになる今の時期ですけど

寒の時期には
あぶない誘惑も多いんですよね (´-ω-`;)

例えば、鯖(サバ)もその1つで
寒鯖なんて焼いたら燃えるほど脂がのっているんですよね (;^_^A

寒鰤(ブリ)もかなり脂がのりますけど・・・

尾の方と背骨だけだったら
脂質も少ないし良い出汁がでるんだよなぁ~ Oo。。( ̄¬ ̄*)

なんて思っていたら
尾の部分ばかりのアラ(切り落とし)があったんですね ヽ((◎д◎ ))ゝ

こりゃぁ~
やるっきゃないでしょう (`・ω・´)

なんて思ったんですけど
ブリ大根じゃ、ちと芸がない (;^_^A

そこで
蕪を使って、ブリかぶらにしてみました

こんな感じ ↓


使った材料は
鰤アラ 1P(350g)・小蕪 1把(7個)・チューブおろしショウガ 大豆大×3・
しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・酒 大さじ3・顆粒コンブだし 適量・ごま油 小さじ1/4

買ってきたブリあらは
これ (;^_^A 尻尾ばっか


カブはこちら


ちょうど手頃な小蕪だったんですよね

今回は皮を剥かずに
根の付け根の部分だけ切り取ります


葉の付け根は3cmほど残しますので
泥を洗うためにしばらく水に浸します


葉の柄の付け根に溜まった泥が
ゆるくなったらよく洗い

取れにくい奥まった泥は
串や楊枝で搔き出して充分に洗います


フライパンに風味付けにごま油を
オイルスプレーでサァ~っと吹き付け中火を点けます


このごま油は風味付けが目的ですので
脂質をより下げたい場合には省略可ですよ

パンが温まって来たら
ブリを焼いてアク止めします


今回はごま油を使いますので
パンで焼きますけど、ごま油を省略する場合は

ザルにあけて熱湯をかける
霜降りでもOKですよ

霜降りはサバの臭み抜きとして
何度かご紹介していますね
ゴマサバのみぞれ煮 2017-10-08 (別窓で開きます)

やり方は同じですから
上のリンクを参考にしてくださいね

尾の部分ばかりと書きましたけど、お腹の部分も少しありましたので
出てきた余分な脂をキッチンペーパーなどで吸い取ります



鍋に水を3カップ入れます


焼いたブリを鍋に入れ中火を点けます


くさみ抜きの酒を入れます


酒を手元に置きたくないなど
お持ちでない場合は省略してくださいね

みりんとしょうゆも加えます


骨があれば良い出汁が出るのですが
骨がなかったのでコンブだしを少し加えます


葉の付け根の泥をよく洗ったカブを半分に切ります


これもくさみ抜きですけど
ショウガを加えます


半分に切ったカブを加えます


アルミホイルで落し蓋にします


カブが柔らかくなるまで10分くらい煮ますが
カブに串や楊枝がスッと刺さればOK


カブの葉を1個分くらい取っておき
5cmくらいに切って加えます


葉がしんなりしてくればOK

器に盛って出来上がりですよ (^O^)/

さてさて気になる脂質ですけど

ブリの脂質は17.6%ですが


これは平均値ですね

部位によってかなり違うと思いますけど

買ってきたブリアラを見ると
赤丸の頭やお腹の部分と、緑の丸の尾の部分があります


赤丸の部位は脂が多く白っぽいですけど
緑の尾の部分はあまり脂がなく赤っぽいですよね

感覚でしかないのですが
尾の部分は7~10%くらいじゃないかと思います

赤丸の部位はさすがに15~20%と思います

ここでの計算は17.6%として
使った量は350gですから
脂質は61.6g ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

試しに10%とすると
35gになりますね


小蕪の脂質は0.1%
1個の平均は約40gで7個でしたので
280gですから0.28gの脂質

ごま油を使いましたけど
スプレーで0.1g程度と思いますが
計算では小さじ1/4(1g)として
脂質は1g

合計では62.88g
(10%の場合は36.28g)


ブリの身は1食50g以下として
7食に分ければ問題はなさそうですけど
10%を採用した場合なら4食にすれば問題はないですね

切り身が350gとカブで280g
合わせて630gありますから
4食くらいならそこそこの量になりますね


★アメブロのメッセージは停止しています
携帯・スマフォなどからの
メッセージは ↓ こちらをご利用ください

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

おじやシリーズ BN(旧ブログ)へは​
こちらを読み取り​
またはクリックで



おじやシリーズ BN(新ブログ)へは​
こちら



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます



 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪