サメの照り焼き | ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

2009/11/02 慢性膵炎および仮性膵嚢胞で入院&手術をしました。
退院後は膵炎での脂質を抑えた食事などを紹介していますが内容は、
マンネリ化しやすい制限食のバリエーションの積りです
独身の男性にも作りやすいよう心がけています

サメって言えばゲテモノみたいに思われているみたいですけど

サメ肉は日本では割りと古くから食べられていて

はんぺんなんて本来は
サメ肉と山芋で作られているんですよね Σ(・ω・ノ)ノ!

欧米でも釣りを楽しむ方からは
意外と好まれていて

地中海地方ではステーキにされますし
フライなんてとっても美味しいんですよ α(・_・)

ごんのブログでは
新ブログではムニエルだけですけど
サメのムニエル 2017-01-22 (別窓で開きます)

最多登場のお魚なんですよね (^^ゞ
真鱶(ネズミザメ)のサメ味噌漬け 2013-04-20 (別窓で開きます)

真鱶(ネズミザメ)の味噌煮付け 2013-04-10 (別窓で開きます)

サメのトマトソース煮 2012-06-13 (別窓で開きます)

真鱶(ネズミザメ)のしょう ゆ漬け焼き 2011-12-10 (別窓で開きます)

真鱶の煮付け 2種2011-01-14 (別窓で開きます)

と、言うのもサメは種にもよりますけど
普通、切り身で売られているサメは

”ネズミザメ” って言って
”真鱶(マブカ)” とか ”モウカザメ” なんて言う名で売られていて

脂質もとっても低くて、良質のタンパク質で
骨も軟骨で小骨がないので喉に刺さる心配もほとんどないのでオススメなんですね

味は柔らかい鶏肉か
さっぱりしたカジキマグロと言った感じです

あまり好まれない理由は2つあって

終戦当時の食糧難の頃に配給された魚のひとつで
当時はお世辞にも鮮度が良いものではなかったせいなんですね

同じような魚に
ホッケやエイもありますので

当時ひどい目に合った方たちからは
かなり嫌われているみたいですね (;^_^A

それにサメとエイは同じ身体の構造をしていて
ちょっと鮮度が落ちてくるとものすごく臭ってくるんです (T▽T;)

2つめの理由って言うのは
70年代のアメリカ映画 ”Jaws(ジョーズ)” でサメが怪物扱いされているせいでしょうね

食糧難の経験者と言うと現在70歳くらい以上でしょうか

その子供たちも現在は45歳以上になるでしょうね

両親が食べないので経験がありませんし
悪い話しか聞いていないでしょうから敬遠するわけですね

ジョーズの上映は1975年ですから今から42年前

2年位すればTVでも放送されますから、40年位前に
観た記憶の有る方と言えば45歳以上として

食糧難2世代目とダブりますから
余計に良い印象ではないと思います (;^_^A

3世代目となると
どちらも縁がないに等しいですから

現在30代くらいからの若い世代が
珍しい魚として手に取るようになってきたんでしょうね

最近のスーパーでもよく見かけるようになってきました

ただし、サメも種によっては
脂の多いものもあります

ごんのブログでも要注意でご紹介したのが
”ホシザメ” と ”アブラツノザメ” で ”棒鮫(ボウザメ)” と言う名で売られています
ホシサメの煮付け 2011-05-15 (別窓で開きます)

今日は煮物ではなくて
照り焼きにしてみました

こんな感じ ↓


使った材料は
ネズミザメ切り身 2切れ・しょうゆ 小さじ2・みりん 小さじ2・砂糖 小さじ2・
酒 大さじ2・小麦粉 小さじ2・塩 適量・サラダオイル 小さじ1/4

買ってきたサメは
これ


切り身全体に軽く塩(分量外)を振ります
(味が染みやすいので少なめに)


数分で水分が出てきますので
キッチンペーパーなどで拭き取ります

ビニール小麦粉を少しに入れて
サメを入れます


ビニールの底から手で叩くように粉をまぶします


焼く前に調味料は全部を
合わせておいてくださいね

フライパンに
スプレーで切り身を置く辺りにだけ油を吹きかけます


スプレーをお持ちでない方は
切り身を置く辺りに3~5滴(1滴は0.04ml=0.032g)

ちなみに液体1滴は約0.04mlなので
油0.04mlの重さは0.032gになります α(・_・)

なので
5滴で約0.16gですね (;^_^A

余分な粉をはたいて落とし
フライパンに並べます


中火で焼きます


焼き目が付いてきたら返しますけど
返す前にフライパンにスプレーした位を吹き付けます


スプレーをお持ちでない方は
3滴くらいを垂らしてから返しても良いですし

返してから、パンと切り身の隙間に
3滴くらい垂らしても良いですよ

焼き目が付いてきたら返します


両面に焼き目が付いたら
合わせておいた調味料をかけます


焦がさないように時々パンを振ったり返したりして
タレを煮詰めます


切り身も時々返して
味にムラがないようにします


とろみが付いてきたら焼き上がりです


タレを絡めて器に盛って出来上がりですよ (^O^)/


さてさて気になる脂質ですけど

Glicoさんで調べると
アブラツノザメ(棒鮫)とヨシキリザメしか出ていないんですね (;^_^A


棒鮫は骨付きで
こんな切り身なんですね


ヨシキリザメは気仙沼での水揚げが最多で
主にフカヒレの原料になり、身の方は練り物などの原料になるんですね

もちろん切り身でも売られますけど
あまり見かけませんね (;^_^A

で、色々と調べると・・・

こんな資料がありました


なんと
脂質は2.5%なんですね Σ(・ω・ノ)ノ!

今回使った切り身は約270gですから
脂質は6.75g
2切れですから
1切れの脂質は3.375g
繰り上げて3.5gですかね


★アメブロのメッセージは停止しています
携帯・スマフォなどからの
メッセージは ↓ こちらをご利用ください

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

おじやシリーズ BN(旧ブログ)へは​
こちらを読み取り​
またはクリックで



おじやシリーズ BN(新ブログ)へは​
こちら



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます



 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪