12月も中旬になってくると日本もクリスマス一色になってきますね

今年も米軍はサンタクロースの追跡を一般公開していますね ( ̄ー ̄; やっぱ居るんだよ
Welcome to NORAD Tracks Santa(日本訳サイト NORADのサンタ追跡へようこそ) (別窓で開きます)

子供の頃にサンタさんが来なかった皆さんはきっと
お父さんやお母さんが住所を登録し忘れていたんですよ ・・・きっと (;^_^A

或いは本当に良い子じゃなかったんだ・・・ たぶん (^^ゞ

σ(・_・) 日蓮宗の家には来ないってママが言ってたし

いや、実はこの ”Welcome to NORAD Tracks Santa(NORADのサンタ追跡へようこそ) ” は
もう60年近く行われているんだけど

始まりは米ソ冷戦の真っただ中の1955年にアメリカである大手スーパーが
”サンタクロース・ホットライン” を開設したイベントで間違った電話番号を掲載してしまったんだ

掲載した電話番号は ”NORAD(北米航空宇宙防衛司令部)” の前身の ”CONAD(中央防衛航空軍基地)”
それも司令長官への直通電話だったからとんでもない話だ (@Д@;

子供達からの間違い電話を受けた司令官シャウプ大佐も事の重大さから部下に命じて
米空軍のレーダーで確認させたんだそうだ ( ̄Д ̄;;

そして大佐はこう伝えたそうだ
『サンタさんは北極から南極に向かった形跡がある』

そして電話を掛けてきたすべての子供たちに
サンタの現在地の最新情報を随時伝えることが始まったんだ

まぁ空軍のお偉いさんが真剣に答えるんだから
子供たちにしたら喜ぶでしょうね・・・ ( ̄ー ̄;

翌年もこの行事は続けられ、1958年にカナダとアメリカの両政府が共同運営する
”North American Aerospace Defense Command(北アメリカ航空宇宙防衛司令部)” の発足で
CONAD(中央防衛航空軍基地)の任務は引き継がれたんだけど

サンタの追跡も引き継いだというわけで
最近では世界各国向けに訳されたサイトでも公開しているんだ

まぁ、軍と警察と消防はヒマであって欲しいし
欲を言えば無くても良い世の中になって欲しいですよね ( ̄▽ ̄)=3

さて、今日は真鱶って言う魚、マブカって読むんですけど
サメの種としてはネズミザメなんですね

このブログでは登場回数は多い方で
初期の頃から何度となく紹介しているんですね
真鱶の煮付け 2010-03-30 (別窓で開きます)

真鱶(ネズミザメ)味噌漬け 2010-04-13 (別窓で開きます)

棒サメの味噌おろし煮 2011-06-22 (別窓で開きます)

3週間ほど前に買ったものを漬けこみ、冷凍していたものを焼いてみました
こんな感じ ↓


サメって肉質が良いので内臓疾患や、軟骨魚類って言って硬い骨が無いので
ご年配の方や小さなお子さんにも安心なんだよね

膵炎にはお勧めされている ”ハンペン” も元々はサメで作られていて
今では作る職人さんもほとんど居なくなってしまったんじゃないかな

ハンペンに使ったカスのような部位を固めたものが
関東のおでん種にも使われる ”スジ” ですし、皮は ”おろし板” が作られるんですね

もちろんヒレは乾燥させて ”フカヒレ” として輸出しているんですけど、特に宮城県の気仙沼の
フカヒレは質が良くて本場では特に質の良いものは ”KESENNUMA” って呼ばれるんですよ

使った材料は
真鱶(ムキザメ・モウカなどと表記される) 2切れ・しょうゆ 大さじ2・みりん 小さじ1・砂糖 小さじ1・塩 適量

3週間前にって言いましたけど
買った時はこんなでした


鮮度の良いものはほとんど臭みが無いんですけど
日が経つとアンモニアが発生してメチャクチャ臭いので鮮度の良いうちに調理するか

すぐに食べる予定が無いなら今回のようにしょうゆ漬けや味噌漬けにして
3日以内に食べないなら早めに冷凍しておくと良い

で、下味の意味も含めて塩を振ります


5~10分おいて、出てきた水分をキッチンペーパーで拭き取ります


調味料を全部合わせます

サメを1切れづつビニールに入れて
合わせた調味料を半分づつ加えます


空気を抜いて口を閉じます


このまま冷凍しちゃえば良いんだ

で、いただく時は数時間前に冷蔵室に移してゆっくり解凍して
ロースターやグリルで焼けば良いだけ

すぐにいただくんなら
まとめてビニールやバットに入れて調味料に漬ければ良いんですよね

調味料の量は2切れでちょうど良いくらいの量なので
切り身の数に合わせて調整してくださいね

゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*

先日いただいたコメントで
『両手が写って居るがどうやって撮ってるのか?』 って言うのがあったんですけど

1年近く前にも同じような質問があって
公開した事があるんですよ
和風大根餅 おまけ付き (;^_^A 2011-01-03 (別窓で開きます)

はい、その中の写真です


もっとも今度は 『この写真はどうやって』 って質問が・・・ (;^_^A 三脚+別のカメラのセルフタイマーだってば

これもその記事で紹介した自在タイプの三脚なんだけど


こいつに紐を付けて、首から下げて
リモコンを口で操作しているんだよね

で、この撮影がしたいって言う事もあって選んだのが
PENTAX の Optio W90 って言うコンパクトデジカメなんだ
PENTAX Optio W90 がやってきた 2010-11-19 (別窓で開きます)

カメラ本体もリモコンも防水なんだよね


カメラは6m防水でリモコンは日常生活防水
今は型落ちで新しい ”WG-1” と ”WG-1 GPS” がともに10m防水の後継機種になってます

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

風評被害をなくしましょう
ごんのブログ(慢性膵炎日記)
にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

CoRichブログウォッチ!参加カテゴリー/健 康・医療⇒病気・症状

★ビジターの方 ↓ ご利用ください
ごんのブログ(慢性膵炎日記)