こんにちは、クラブフィッターのナオです⛳️
ゴルフって、ドライバーで飛ばすのも楽しいですが、スコアを決めるのは結局アプローチとパターなんですよね。
僕も何度「ここで決められたら…」と思ったことか(笑)
アプローチが苦手な人は、グリーン周りで“ザックリ→オーバー→またザックリ”の無限ループにハマりがち…。
逆に得意な人は「ここで寄せワン決めてやる!」とニヤリとできる場面も多いと思います。
そこで役立つのがクラブ選び。
- アプローチがめちゃくちゃ苦手なゴルファー 👉 気楽に“転がすだけ”で寄せられる『チッパー』
- とりあえずグリーンに乗せたいゴルファー👉 チャックリしにくいやさしいウェッジ
- アプローチが得意なゴルファー 👉 精度をさらに上げたいなら『クリーブランドRTZウェッジ』
この3タイプ、アプローチの技術によって選び方が全然違うので、ぜひ自分に合うウエッジを使ってみてほしいですね😊
👉 最新ウェッジ徹底レビュー|クリーブランドRTZでスコアUPなるか?
……ただし!
せっかくワンピンに寄せても、最後のパターを外したら意味ないんですよね。
「オレのアプローチ完璧だったのに〜!」って叫んだこと、きっと誰もがあるはず(笑)
実はパターも、選び方ひとつで“寄せワンの成功率”がグッと変わります。
こちらの記事が参考になるかもしれません
ゴルフは本当に奥深いです…😅
▼合わせて読みたい
・【2025年版】飛んで曲がらない!おすすめドライバー11選
・ヘッドスピード38m/sでも飛ぶ?そんなドライバーあるの?
・【2025年版】9番ウッドで劇的に変わる!もうアイアン、ユーティリティに迷わない
・PING G440ハイブリッド試打レビュー|やさしく飛ばせる万能モデル
👆気になるところから読んで、クラブ選びの参考にしてみてくださいね😊