ゴルフとプロテイン。ゴルフ用のプロテインもあるようですが、私はゴルファーで筋トレしてますが、普通のプロテインを飲んでます。

 

ゴルフのために筋トレを始めました。筋肉増強しつつあります。最近は、ベンチプレスで上半身を鍛えつつ、バーベルスクワットで下半身を強化してます。筋トレで気になることといえば、プロテインです。筋トレした後は、必ずプロテインを飲むようにしてます。筋トレ後の30分以内に飲むのが良いとされており、筋トレした後はトレーニングジムでプロテインを飲むようにしてます。

 

プロテインとは
プロテインは簡単にいえば、タンパク質です。普段の食事からもタンパク質を摂れますが、筋トレ後に素早くタンパク質補給するために飲みます。また、食事からタンパク質を摂るには、なかなか難しいのが現実です。だから、プロテイン(タンパク質)が必要となります。

プロテインにはいくつかの種類があります。
一般的には、ホエイプロテイン、カゼインプロテインが多いです。2つの違いと特徴を紹介します。
 

ホエイプロテイン
ホエイプロテインは、牛乳原料のホエイ乳清(にゅうしょう)から生成されてます。特質としては、水に溶けやすいです。そして、BCAA(必須アミノ酸)が多く含まれているので、健康、筋力の状態を維持しやすいとされてます。
 

カゼインプロテイン
カゼインプロテインは、牛乳から脂肪、乳清(にゅうしょう)を取り除いた凝固性のタンパク質となります。食べ物でいうならば、チーズとか、ヨーグルトになります。特徴としては、ゆっくりと吸収される性質があり、血液中のアミノ酸濃度を長時間維持しやすいです。

プロテインはどれくらい摂ると良いか
人間の体重1キログラムに対して、タンパク質1グラムの割合で摂取すると良いとされています。なので、体重が60キログラムの場合、60グラムのタンパク質を摂ると良いです。その目安に合わせて、飲むようにすると良いです。

-----

 

自宅でもプロテインを飲みますが、毎日は飲みません。
1日おきくらいに1回飲むようにしてます。

 

プロテインを飲んでダイエットするという方法もあるようですが、実はプロテインはカロリーが高いのです。なので、他の食事の代わりにプロテインを飲むという人も居るようですが、プロテインはカロリーが高いので、逆に太ってしまう可能性があるので注意が必要です。

 

ガッツリと筋トレした後にプロテインを飲むのがもっとも良いと考えてます。

 

 

バーベルスクワット、デッドリフトなども取り入れてます。脚の筋肉、お尻の筋肉は、かなり大きな筋肉なので鍛えると、かなりの疲労感に襲われます。歩くと膝がガクガクしてしまいます。心地良い疲労感があり、トレーニングが効いてるというのを感じます。このようなときにプロテインを飲むと、タンパク質を筋肉に補給しやすくなります。

 

筋トレは、途中で中断していた時期もありましたが、継続は力也 今ではかなり筋肉増強ができてます。それは、鍛えたからなのですが、効率よくプロテインを摂っていたからともいえます。

 

ゴルファー向けプロテイン

ゴルファー向けのプロテインはあるのか?厳密に言いますとありません。プロテインは、プロテイン(タンパク質)ですから、ゴルファー向けのプロテインは存在しません。ただ、ゴルファーである私が筋トレして、飲んでるプロテインは、SAVS(ザバス)です。

 

 

 

 

 

プロテインは、それほど美味しくありません。今まで、いろいろなプロテインを飲んできましたが、SAVAS(ザバス)のグレープフルーツ風味、クエン酸入りがお気に入りです。酸っぱくて、フルーティーな味わいがあるので、飲みやすいです。

 

私はSAVAS(ザバス)のプロテインとプロテインシェイカーを愛用してます。もっとも手頃ですし、お菓子やアイスクリームなどで有名な 株式会社明治が作ってるのがSAVAS(ザバス)です。なので、信頼度がありますし、めちゃくちゃ値段が高い感じでもありませんから、当たり前のようにザバスのプロテインを飲んでます。

 

 

プロテインの価格

主には粉末タイプのプロテインの価格は、容量1キログラムで3000円~4500円くらいが多いです。また、人気のある味のプロテインは少し値段が高くなってます。味というのは、ココア味とか、ミックスフルール味とか、プロテインを飲むときの味わいです。

 

最近、様々なプロテインがありますし、様々な価格設定がありますが、継続して購入できる価格帯のプロテインを選ぶのがいちば良いです。続けられなければ、意味がありません。継続してこそ、意味がありますし、筋肉増強ができます。

 

また、外国産のプロテインは地味に価格が安いことが多いです。というよりも、日本国内で販売されてるプロテインの値段が高すぎなだけのような気がしますが。

 

  • 純度が高いと値段が高くなる
  • 容量が多いと値段が高くなる
  • 人気の味で値段が高くなる

 

プロテインの1食分の値段を計算
1Kg入ってるということは、1000グラムとなります。1回分が約30グラムくらいといわれてます。1000グラムあれば、約30回飲むことができるということになります。たまに30日分と紹介されてることもありますが、1日1回しか飲まないのであれば、30日間もたせることができます。



1食分の値段を計算
プロテインの価格が3980円だった場合、1回分(約30グラム)のコストは約132円となります。
1日3回プロテインを飲むのであれば、132円×3回=396円 となります。

プロテインの価格が2480円だった場合、1回分のコストは約82円となります。
1日3回プロテインを飲むのであれば、82円×3回=246円 となります。

プロテインは意外と値段が高いというのが理解できるはずです。純度の高いプロテインは値段が高いので、食事でタンパク質を摂りながら、筋トレしたときだけプロテインを飲むとか、飲み方を考えていくと良いです。必ずしも毎日飲む必要はありません。

 

 

日本のプロテインは値段が高い
アメリカに行ってた人とか、アメリカでゴルフとかトレーニングの勉強をしてきた人に言わせると、日本のプロテインは値段が高いそうです。トレーニングジムも高いみたいです。プロテインは、タンパク質なので、それほどおかしな混ぜ物が入ってる感じではないので、値段が安いプロテインでも問題ないそうですよ。

 

 

プロテイン・チョコバーの値段
コンビニなどでも売られてるプロテイン入りチョコバーの場合は、値段的なバランスはどうなのでしょうか?前回、紹介した1満足バー プロテインチョコの場合、9本入りセットを購入すると1本約148円となります。

1本148円で、タンパク質が15グラム入ってます。ということは、タンパク質1グラムあたり約10円という計算となります。他の栄養素、ビタミン、カロリーも含まれてるので、それくらいの値段になってしまうのだろうと思いますが、意外と割高となってしまいます。

ただ、食べやすいし、スポーツしてるとき、仕事の合間に手軽に食べられるのでおすすめです!

 

 

 

 

 

プロテイン・チョコバーなどは、ラウンド中に食べると良いです。それは、筋肉のためにとかではなく、エネルギー補給のためにです。プロテイン・チョコバー1本で、エネルギーが190Kcal くらいありますから、ラウンド中の栄養補給に向いてます。

 

ゴルフの打ちっぱなし練習とプロテイン
ゴルフの打ちっぱなし、ゴルフ練習をすると、かなり疲れますし、良い運動になります。ならば、ゴルフ練習の後にプロテインを飲んだら、良い効果があるのではないかと思ってしまいます。が、効果は薄いようです。効果が全く無いとまでは言い切れませんが、しっかりとウェイトトレーニングをした時のような効果は得られません。

たしかにゴルフというスポーツは、無酸素運動です。なので、筋トレなどと同じ分類になります。ですが、ゴルフはウェイトトレーニングのように重量物を持ち上げたりして、筋肉に強い負荷をかけるワケではありませんので、プロテインを飲んでも大きな変化が得られないようです。

逆にプロテインのカロリーが高いので、太ってしまう可能性があります。

 

ウォーキングとプロテイン
似たようなことにウォーキングした後にプロテインを飲むと効果あるのか?という話があります。

これも、プロテインのカロリーが余分なので、太ってしまう可能性が高いです。プロテインを飲めばタンパク質が吸収されますが、筋トレのように高負荷ではないので、ウォーキングとプロテインの相性はあまり良くありません。ウォーキングで必要とするのは、BCAAなどのアミノ酸、運動パフォーマンスを向上させるためのサプリなどを飲んだ方が良いです。


運動パフォーマンスを向上させるアミノ酸を摂ると良い
ゴルフの打ちっぱなし、ゴルフ練習の時に飲んだ方が良いのは、運動パフォーマンスを向上させる BCAA(バリン、ロイシン、イソロイシンの3つのアミノ酸)です。

あとは、バナナを食べるというのも良いです。たまに、ゴルフツアーをテレビで見ているとタイガー・ウッズとか有名選手がバナナを食べながらフェアウェイウを歩いてるのを見たことがあるという人も居るかと思います。バナナは吸収が良いですし、筋肉が必要としているミネラルを補給することができます。

 

勘違いせずに栄養補給することが大切です。

 

最近は、ビーレジェンドを飲んでます。

 

 

 

1日1ミリでも前進するゴルフで頑張ります!