私は昨日5月2日という日付にちょっと注目している!!

 

マクロスシリーズは暦を使ってアレゴリーを表現することが多いけど、そのひとつが有名撃墜王の誕生日スター


過去記事でも取り上げたけど、メジャーな可変戦闘機パイロットの誕生日には、有名撃墜王のそれが当て嵌められているパターンが結構あったりするブルーハーツ

 

 

 

私が5月2日に注目している理由は、この日が第一次世界大戦のトップスコア撃墜王マンフレート・フォン・リヒトホーフェンの誕生日だから!!

 

撃墜スコア2位の撃墜王ルネ・フォンクの誕生日がマクロスプラスのエースであり、ファンからはマックスに劣らない腕前と戦歴を持つとされるイサム・ダイソンの3月27日と一致するということはラブラブ

 

「じゃぁ、トップスコア撃墜王マンフレート・フォン・リヒトホーフェンの誕生日である5月2日に相応しいのは誰?」ってことになるよねびっくりマーク

 

 

 

マクロス撃墜王は誰と聞かれれば、マクロスファンならマックス様ことマクシミリアン・ジーナスの名前を上げる人が圧倒的多数だと思うけど……イエローハーツ

 

でもでも……

初代マクロスから一貫して北欧神話最高神・オーディン役のマックス様には撃墜王以上に重要な役割が存在する可能性がある……
しかも同じくオーディンの神話を分業するアルト様やキース様に撃墜王の誕生日が割り当てられていないことから、マックス様にも撃墜王誕生日があてがわれない可能性がある……びっくり

 

にもかかわらずマックス様とリヒトホーフェンの関係を匂わせる設定もあったりする……そのあたりは過去記事でもいろいろ……マックス様とマンフレートとバサラ様の関連なんかを語ってみた……

 

 

 

 

他の可能性としては……
マックス様がパイロットとして最強とは限らない説……マックス様に匹敵する、もしくはマックス様を超える存在が登場する可能性もあったりする炎
週刊ファミ通 No.1233に掲載された河森監督のインタビュー記事によれば「操縦センスだけで言えば~シリーズ最強のパイロット」という何か含みを持たせたような表現が気になるところ………びっくり

 

あともうひとり……マクロスエースの呼び名に相応しい存在と言えば……ロイ・フォッカー様も誕生日が不明キラキラ

『超時空要塞マクロス・愛おぼえていますか』ではロイの後継者としてスカル小隊を率いる小隊長になったのがマックス様……グリーンハーツ

そしてイサム様が6度のロイ・フォッカー勲章を受章したというなら、その両者の原点であるロイ様の誕生日が5月2日に相応しいという考え方もあると思う☠

 

でもロイ様とリヒトホーフェンを結び付けるような仕掛けは見かけないなぁ🤔

 

 

 

 

 

ここで撃墜王リヒト・ホーフェンについてちょっと調べてみると……彼はプロイセン貴族の男爵家出身だからバロンと呼ばれていたらしい……なるほど…ウインク

そして彼は既に撃墜王として名を挙げていた第一次世界大戦後半に赤いフォッカー戦闘機に搭乗したことから次のように呼ばれていた……

 

味方であるドイツ軍ではDer rote Kampfflieger (赤い戦闘機乗り)
敵であるフランス軍からはDiable Rouge (赤い悪魔)
イギリス軍からは Red Knight (赤い騎士)、 Red Baron (赤い男爵)


リヒト・ホーフェン
赤い男爵・赤い騎士・赤い悪魔



Replica of Richthofen's Fokker Dr.I triplane, 

at the Berlin Air Show in 2006,Wikipedia

 

リヒトホーフェンのシンボルカラーが“赤色”でマックス様のシンボルカラーが“青”だと言うことは、マックス様はリヒトホーフェンに相当する存在ではない可能性が大きい気がするびっくりマーク


すると先の河森監督発言「操縦センスだけで言えば~シリーズ最強のパイロット」が気になってくるよねびっくり
マックス様を超える技量を持つ新キャラクターの可能性があるのかも??

“赤い騎士”と言えばボーグ・コンファールトは“赤騎士”と呼ばれているけど、現状はマックス様と比較できるレベルではないし、誕生日もすでに正教会・生神女祝祭日と同じ4月9日と決まっている✝

 

あとは赤がシンボルカラーと言えば……熱気バサラ様炎

でも誕生日はすでに8月15日と決まっているし、やはりマクロスの売りである可変戦闘機ドッグファイトは“避戦の歌神・バサラ様”には似合わない……ラブラブ

 


さらに赤と言えば気になることが……
『劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ』のキービジュアル「赤い目のフレイア」

『劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!』セイレーンデルタシステムの中枢を担った星の歌い手である星の子ちゃんだけが見破った謎の存在だよね!!

 

 


もしかするとフレイアだけでなく、“青いマックス様”と対になる“赤いマックス様”が登場するのかもしれない……しかもマックス様よりも恐らく強い……

聖剣VF予想の過去記事でも取り上げた巨竜を倒した北欧神話の伝説の聖剣バルムンク(Balmung)にはグラム(Gram)とノートゥング(Nothung)という異なる名前があること……同じ聖剣の名前を冠した可変戦闘機で青いマックス様と赤いマックス様が激突するなんて展開が期待できるかもしれないね炎