ローリングリリースの Manjaro にアップデートがありました。ローリングリリースは、「新しいリリースを再インストールする必要はありませんし、今後も必要ありません」と言われていますが、物好きな極楽はぜはそんなことは意に介せず、早速インストールしてみました。さて、どうなったのでしょうか。結果は、いつものように簡単メモに仕上げましたので、お暇があれば是非どうぞ。メモ

 

 
Manjaro-jp にこんな解説がありました。


「Manjaro-jp は、標準で日本語環境を整えることを目指して、いろいろと調整しています。USB ディスクなどから、起動するライブ ISO 環境兼インストーラーを用意しています。もしよかったら、お試しください」。


日本語化プロジェクトの皆さん、いつもありがとうございます。素早い対応に感謝しています。
 


今回ダウンロードしたのは、多くのフレーバーの中から使い慣れた Xfce 版を選択しました。「ライブ環境&インストール用のISO」を下記の配布先で公開しています。ページの下側に夫々のリンク先の QR コードがあります。 

 


インストール用 USB は、「MXLinux 21.3-minimal」を使用して焼いています。ミニマル版なのに必要なアプリはほとんど揃っています。追加なしで使用できています。

 


今回インストールしたマシンはこれです。XP 世代のスーパー・オールド・マシンです。

Let's note T8 CF-T8    Panasonic


・発売  :  2009年 2月
・画面サイズ:12.1型

・ CPU:Core 2 Duo SU9300/1.2GHz/2コア 

・メモリ容量:2GB 

・重量:1.179kg
 


さて、今回もこんなことをして遊んでいます。

1.  インストール
2.  日本語入力
3.  カスタマイズ
4.  メモリテスト


それでは始めていきます。

1.  インストール
インストール用 USB から起動、インストール開始です。


a.  インストーラへようこそ
インストーラが日本語で起動します。



b.  ロケーション
東京に設定されています。




c.  キーボード
デフォルトの日本語に設定されています。



 
d.  パーテーション 1
マルチブートのため一番下の手動パーテーションを選択しています。



e.  パーテーション 2
インストール先パーテーションの編集をクリック、マシンの環境に合わせてパーテーション内容を設定します。



極楽はぜのオールドマシンはこんな設定になっています。


・内容 : フォーマット
・ファィルシステム : ext4
・マウントポイント : / 
・フラグ : 無し



 
f.  ユーザー情報
ユーザー情報を記入し、下側の「自動ログイン」、「管理者と同じパスワード」にもチェックを入れています。



g.  オフィス選択
ここでは、何故か突然、インストールするオフィスの種類を選択します。極楽はぜは「ノー・オフィス」を選択しています。




h.  サマリー
インストール先を再確認し、大失敗を防ぎます。



i.  インストール
インストール中です。



j.  完了
すべて完了しましたので、再起動します。



k.  完成
 完成しました。



次へどんどん進めていきます。

2.  日本語入力 

普段ならばインストール作業の最大の難関になる、日本語入力設定になりました。ところが「入力メソッド」を確認してみますと、もうとっくに mozc がセットアップされていました 。日本語版の勝利ですね。



試しに「半角 / 全角」キーを押してみますと「」アイコンが出現し、簡単に日本語入力が出来ました。楽ちんですね。



 
「日本語化プロジェクトチーム」の皆さんありがとうございました。

次へ進んでいきます。

3.  カスタマイズ
ここから簡単カスタマイズに移りますが、これには、便利な「設定マネージャー」を使用します。

 


a.  ソフトウェアの追加と削除
使い慣れた「ソフトウェアの追加と削除」ですが、ここから愛用の「Chrome」を追加しています。



b.  ウインドウマネージャ(詳細)
極楽はぜの使用しているマシンは、十年以上も経過したオールドマシンばかりなので、マシンの負担になるようなタスクは、極力排除するようにほとんどのチェックを外しています。



c.  デスクトップ
この項目では背景画面、アイコン等の設定ができます。好きな壁紙に変更しています。
 


d.  外観
スタイル、アイコン等のルックスが、項目の中からチョイス出来ます。極楽はぜは、ダーク系が好みではないので明るめ設定にしています。



e.  電源管理
この電源管理では、電源ボタンが押されたとき、スリープモード設定、デスプレイの切断時間等の設定が出来るようになっています。極楽はぜは、このデスプレイの切断時間をスクリーンセーバー代わりに使っています。



f.  セッションと起動
この「セッションと起動」では、「自動起動アプリケーション」から不要な「Bluetooth」と「スクリーンセーバー」を外して軽量化を図っています。


 
g.  ファイアウォール設定ツール
少しでも安心・安全の向上のために「ファイアウオール」を入れています。これは「ステイタス」をワンクリックするだけで使用可能となりますので便利です。「プロファイル」は、自宅・会社・パブリックからチョイスします。


 

次へ進みます。

 

4.  メモリテスト

いつものメモリテストです。結果は最近の Xfce 版ではふつうのメモリ使用量でした。ミニマル版ではなく通常版ですので、もう少しメモリ食いかなと想像していましたが、世間並みに収まっていました。


# free -h


イヤー、やっぱり日本語版はシックリ来て安心ですね。いつも七面倒臭いなあと少し思いながらインストールしていたのが、本当に嘘のようです。これからの課題は、Manjaro の良さはみんなオボロゲながら感じていますので、Manjaro-jp の存在をアッピールすることかなと。




近所のりんごの木は、小さな果実がスックと立ち上がって、ユックリと周りを見渡しているようです。


地元ローカルニュースにこんなのがありました。

「県の2023年産リンゴの収穫量が約37万4千トンとなり、統計が残る1973年以降で3番目に少なかったことが、農林水産省の作物統計で分かりました。40万トンを下回るのは12年ぶり。県りんご果樹課によると、昨夏の猛暑が主な要因ということでした」。
 

輸出量は減るし、収穫量が減るしで大変な一年でしたね。

 

最近の極楽はぜは、前立腺ガンの抗ガン剤治療後の、背骨の転移部分への放射線治療の副作用で悩んでいましたが、これは幸いなことに一週間ほどで回復しました。ものを飲み込むときに喉に「つかえ感」があり大変でしたが、主治医の先生のおっしゃった通りに、いつの間にか治っていました。では、また。

ナンジャロな少しの手入れでスルスルと