先日、信州に行っていたときは非常に寒かったのに、
こっちに帰って来たらまだ半袖でいける位暑い!

というわけで、まだ扇風機が片付けられません・・・

週末に控えているかずぽんの小学校の運動会も、
まだ暑いんではないでしょうか?あせる

2泊3日、蓼科保養所の旅から昨日帰って参りました。
旅行記等も、後日書けたら・・・とは思っています。

かなり疲れ残ってますが、やらないといけない事が沢山ありまして、
あまり休んでもいられません。


さて、今日は幼稚園の秋のお祭りのポスターがやっと出来上がりました^^;
下書きをしていたので、あとはペンでなぞるのと、色塗りだけだったのですが、
重い腰がなかなかあがらなくて延び延びになってました。

出来上がったポスターは、
「自宅等に貼る」という事になってるんですが、
前回、リサイクルマーケットのポスターを家の前に貼ったら、
管理人さんに「貼ったらダメ」と怒られたもんで・・・

とりあえず、貼らないにしても園には提出しないといけないので、
宿題が一つクリア、ぐらいの感覚かな?

あとは商店街とかコンビニとかに貼って下さいと頼みに行くか・・・
しかしこんな駄作を這ってくださいと言うほど、勇気はないのですが(;^_^A
のほほん日記 in 大阪-Image138.jpg

蓼科にきてます。
マンションの駐輪場の裏に、イタチがいました!

かわいい顔してましたが、
実は獰猛な生き物なのかな?

カワウソに似てたけど、
カワウソも結構怖い顔でエサとか食べるもんね?

10月に入りましたが、なんだか慌ただしい毎日・・・
やらないといけない事が山積みで、
やる気がどんどんなくなって出来ませんw

とりあえず、先日ようやく完成した、しゃもじスコップ。

のほほん日記 in 大阪-しゃもじスコップ

のほほん日記 in 大阪-しゃもじスコップ

左が普通のしゃもじで、右がしゃもじスコップです。


しゃもじスコップについての話は→コチラ参照



ほんまにこんなので芋が掘れるの?

(これなら芋を傷つけないという事で作らなあかんけど)
これでも結構芋を傷つけるらしいで?

ほんで一緒に行く親は普通のスコップでいいらしいで?



そんな不満話が母たちの中で広がっています。。。



これ以外に、
「芋掘り用肩掛け袋」の作製も発注されており、
これも先日仕上げました。

芋掘り用肩掛け袋の為に、いざミシンを使おうとしたら、
ガリガリガリガリ!ブ~~~ン!
と言って止まったので焦りましたあせる
油切れだったようです。
たまにはメンテナンスも必要ですね。


10月中に、あとポスターの作製と、手づくり作品2000円相当を仕上げなければいけませんあせる
それ以外に、コーラスの方の小道具作製・・・等々。

旅行も行くし、かずぽんの運動会もあるし、はぁ~~~~出来るんだかあせる
 
ようやく長年の呪縛から解き放たれましたよ~(笑)

子供たちがようやく、「2人で部屋で寝る」と言い出したので、
9月末から別々に寝てます。

いやぁ、快適快適。
もう夜中に顔を蹴られないんだもの!
敷き布団の下に潜られないんだもの!
ビバ!私の安眠生活!

子供たちと添い寝もしなくていいので、
うっかり私が寝てしまうということもありません。

子供たちは子供たちで、
自分たちの「ひみつきち」で寝られるんだから、
嬉しいようです。
今までなら、私が間に入って寝てても、
色々ケンカしたりしてなかなか寝なかったのに、
今は仲良く寝ているようです。

だた、フローリングにキルティングのラグを敷いて、
その上に布団を敷いて寝てるもんだから、
かなり寒そう・・・
家の中でも北側で非常に寒い部屋なので、
これから防寒対策が必要です。




先日深夜にTVでやっていた、「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」を観ました。

ぼくたちと駐在さんの700日戦争 コレクターズ・エディション〈2枚組〉 [DVD]/市原隼人,佐々木蔵之介,麻生久美子
¥4,935
Amazon.co.jp

なかなか楽しかったです。
映画では700日間やらなかったんですが、
ほんとに700日間戦って欲しかったなぁ・・・。
イタズラに全力をかけて・・・青春だなぁ。



さて・・・
かなり話は脱線しますが。。

駐在さん役の、佐々木蔵之介さん、
京都出身だったんですね~。

しかもご実家が、佐々木酒造という蔵元だそうで・・・
しらなかった・・・

そしてその佐々木酒造のHP をみてみたところ、
なんか見た事あるタッチの絵が・・・

これって、三田村宗二先生の絵じゃないかと思うんですが・・・
三田村先生は中学のときの私の学校の美術の先生でした。

もうお亡くなりになりましたが・・・
懐かしいです。


なんとなく佐々木蔵之介さんが身近な人に感じました。


西陣百家百住―三田村宗二作品集/三田村 宗二
¥3,990
Amazon.co.jp

この映画を観て、中学・高校時代をなんとなく思い出していました。
カワック(浴室乾燥機)のフィルターを掃除しようと思って、
フィルターを外して驚愕!!!


フィルターにカビが生えてました叫び

ぎゃおぅぅぅ!


マメに掃除しなきゃいけないですねあせる
予告通り、アンフェア the answer  観てきました映画


the answer ってことは、

これが答え

な訳ね?



う~ん。



全体的に、かなりグロい。。。

かなり怖かったし・・・

それが狙いなのかな。。。



でもあの人が裏切り者かどうかは、

私はまだ信じたくないなぁ。

あの終わり方では、

あとあと、「やっぱり味方でした」

という続きも期待出来るような。



続きがみたいような・・・

もうみなくても良いような・・・




そうそう。

予告編で流れた、

ステキな金縛り

どうやらKANちゃんも出演してるようで(笑)

みてみたいかも。
10月になりました!
9月の目標、「毎日ブログ更新」達成しましたーーーー!!

チョキ

今日はレイトショーでアンフェアを観に行こうと思ってマス映画