今日は、先日お芋掘りで掘って来たさつまいもを使って、
さつまいもあんパンを作りました。

生地作りはHBにお任せ~音譜

のほほん日記 in 大阪-さつまいもあんパン


のほほん日記 in 大阪-さつまいもあんパン

あんパン作りは初めてだったのですが、
意外とうまく行ってビックリ。

さつまいも餡てこんなにおいしかったのか~!というぐらいおいしかったです。
小豆より安くで出来るし、甘さもいい感じで、ハマりそうです。
有り余るさつまいもで、さつまいも食パンを焼きました。
トーストするとカリッとしておいしかったです。



のほほん日記 in 大阪-さつまいも食パン



しかし、最近、ホームベーカリーを使うと、
どうもうまくきめ細やかなパンが焼けないあせる

何ちゅーか、「す」がたくさん入ってしまうのです。
ソフトコースにしてもダメ。


ドライイーストの入れ過ぎかな??ガーン
金曜日に、はるぽんと幼稚園のおいも掘りに行ってきて、
たくさん収穫して来たので色々作っています。

昨日の夜・・・お芋ご飯
のほほん日記 in 大阪-お芋ご飯

今日のおやつ・・・さつまいも蒸しパン
かずぽんとはるぽんにもお料理手伝ってもらいました泡立器
のほほん日記 in 大阪-さつまいも蒸しパン

まだまだ色々作れそうです得意げ
昨日痛いと書いていた、目、
朝起きたら、まぶたがくっついてました・・・

でも目薬のお陰かちょっとだけよくなったように思います。

きっと、目のこすり過ぎと、
針仕事のし過ぎ?

しばらく無理はせずにゆっくりしたいと思います。

昨日SP革命篇を夫が借りて来てくれたけど、
今日はちょっと我慢・・・
明日、時間があれば観たいなぁ・・・。
映画館では観たけど、
もう一度、アクションシーンを観たいんだなぁラブラブ

SP 革命篇 DVD通常版/岡田准一,香川照之,真木よう子
¥3,990
Amazon.co.jp




数日前からなんか目が痛いなぁと思っていたのですが、
あかんべーをすると、なんかぷっくり出来てる・・・

めばちこ?
めいぼ?
ものもらい?

とにかく痛い。
目が痛いと頭も痛くなる。

ものもらい用の目薬買って来たけど、
効くのかな~?
かずぽんの運動会が土曜日にあったので、
今日は代休でした。

かずぽんは、放っとくとひたすら一人でマンガ読んだり、TVみたり・・・
超インドア男なので、なんとか家から連れ出そうと、
お昼ご飯はマクドナルドに行ってきました。
かずぽんと2人で外食なんてあんまりないので・・・

お目当てはもちろん、ハッピーセットにひひポテト


現在は、男の子用は、プラレール新幹線

前回、プラレールのセットを買ったとき、
2人とも機関車のがダブり、非常にどんよりした気分になり、
まさか今日も機関車じゃないかとドキドキしながらあけてみると・・・

のほほん日記 in 大阪-SLやまぐち号

やっぱり機関車あせる
でも今回はかずぽんが好きだという「SLやまぐち号」だったので、まぁ良しとする。

はるぽんのおみやげ用に、もう一個ハッピーセットをお持ち帰り。
黒い袋に入ったプラレールを、店で開けずにモミモミする私とかずぽん。

「雷鳥やな」
「うん、雷鳥や」
「このフォルムがな」
「まちがいない」



家に帰ってはるぽんが開けてみると・・・
のほほん日記 in 大阪-雷鳥

やっぱりね。
雷鳥はプラレール(本物)でももってるんだけど、
このハッピーセットのは、

のほほん日記 in 大阪-くろしお

「くろしお」に切り替わって、ライトもON!
はるぽんはかなりテンションあがってくれたので良しとしますにひひ


のほほん日記 in 大阪-ハッピーセット

他のも欲しいなぁ・・・(私が 笑)
今日はお家でまったりDAY。
晩ご飯も作る気しないのでピザにしました(笑)

明日はかずぽん、代休。

どうしようかなー。
昨日のトートバッグに引き続き、
またまた幼稚園の手づくり作品出品用の品を作りました。

今回は、ティッシュ&ハンカチケースです。

のほほん日記 in 大阪-ティッシュ&ハンカチケース

以前、かずぽん&はるぽんにデニムパンツを作ってあげた布の余りで4個作製。

出来の方は・・・我ながら微妙・・・。
はるぽんの幼稚園の手づくり作品販売用の作品が2点出来上がりました。

IKEAのファブリックを使いました。
(以前、椅子の張り替えをした布の余り布で 笑)

のほほん日記 in 大阪-ミニトートバッグ

販売価格2000円以上の品をつくらないといけないんだけど、
この2点で2000円はきびしいか・・・?

まだもう少し作らないとあせる

締め切りは約2週間後叫び
頑張れ私!
先日始めた、プランターコンポスト

約1ヶ月が経ちました。

プランタ-4個を使いました。

順調にゴミを処理しているかと思っていたんですが、
途中から、なにか不自然な点が・・・

朝になると、土が掘られているような感じで、
プランターが土からこぼれている!?

どうやら何者かに掘り返されているらしい・・・?
ネコでもなさそうだし、鳥でもなさそう?

ということは、アレ か・・・?

シートで覆ってみたけど、
シートの横の隙間から入り込んで、また掘り返される始末・・・。
これが田舎の畑ならそんなに問題ないけど、
マンションのベランダではちょっと難ありよね?

旅行に行く前にゴミ投入したのを最後に、
今は休止しています。


今日久しぶりにシートを外してみたら、
ゴミは結構分解されているようでした。

分解されにくいのは、やはり玉ねぎの皮。
ダンボールコンポストでもこれは分解されにくかった。

あと、カボチャの芽が出ていました。(笑)


現在、このままプランターコンポストを続けるかどうか検討中・・・
とりあえず生物の侵入を阻止しないと!!

ダンボールコンポストはムシの発生がネックだったけど、
プランターコンポストは、動物の侵入がネックだなぁ・・・。