妄想のヒエラルキー -9ページ目

妄想のヒエラルキー

現代社会の中で精神を病んでいく小男

  圧倒的な身長の足りなさから得た劣等感

  自作自演と嘘で固めたweb上の虚構の自分

           惨めな現実との亀裂が彼を狂気に走らせる

   乖離した現実と虚構  もうダメかもしれないが  がんばるぽ!

★NHKへの命令 諮問する考え
 菅総務大臣は、NHKのラジオ国際放送で拉致問題に留意するよう、放送法に 基づいて命じることを、今月8日の電波監理審議会に諮問する考えをあらためて 示しました。
 一方、NHKの橋本会長は「拉致問題については自主的な編集の中で手厚く行ってきており、命令が出されてもこれまでどおり報道の自主・自律をしっかりと 貫いていきたい」と述べました。
(後略)
■ソース(NHKニュース)(後略部分はソースで)
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/02/k20061102000081.html

【NHK放送命令騒ぎのあらすじ】
1)北朝鮮拉致被害者が、北朝鮮の国民と家族に向けてメッセージを放送する短波ラジオ「しおかぜ」を運営。
2)しかし、「しおかぜ」は有志によるボランティア…。
  もっと頻繁に電波を送りたいし、妨害電波対策に出力もアップしたいのだが、 いかんせん資金不足で苦しい。
3)民主党(中川と森ゆう子)が、「しおかぜ」の支援を国会で提案。(※24:00辺りから)
  http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.cfm?deli_id=31710&media_type=wb
4)自民党も民主党の提案を快諾、NHK新潟に「しおかぜ」の援助を要請。
5)すると、どーゆーわけかNHK労働組合が拒絶。もちろん北朝鮮擁護が、その理由。
6)問題化すると、NHKが逆ギレ、「報道の自由を侵された!」と自民党に噛み付く。
  「今の政権が北朝鮮叩きで人気だから、今回も人気取りが目当てなんだろう」←(゚Д゚ )ハァ?
7)すると、どーゆーわけか、民主・鳩山が「政府がマスコミに介入するなんて恐ろしい話だ」
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061013-00000151-mai-soci
  (゚Д゚ )ハァ?もともと民主党の発案なんだが~???
8)かつてシン・ガンス釈放に協力した菅直人と社民・福島瑞穂も、北朝鮮への国連決議に 反対するついでに、 「しおかぜ」への援助に猛烈反対。
9)マスゴミはこぞって“放送命令”を取り上げ、「放送の自由を侵害する安倍は独裁者」と非難。
  しかし、「しおかぜ」の話には全くふれずに、あくまで「国から放送内容を命令された」点ばかり 強調して、なんか被害者ヅラする始末。

やりたい放題の犬HKこの違法団体をどうにかしなければ!

s1

N 二枚舌
官でも民でも無い任意団体という立場をとり
社会に対する責任を放棄し、無為に金を集める
死ぬ死ぬ巣食う会も同じ原理で責任をとらない
H 人のものはNHKのもの
電通、マスコミと結託し、真実を隠微する
朝ドラ、連ドラ、子供番組等にまで意趣を忍ばせ
愚かな民衆をマインドコントールする事など
お手の物だという、麻原並みの選民思想を持つ
K 北朝鮮
徹底した報道管制と品性下劣な娯楽番組を
垂れ流す事により愚民を欺き、外においては
死ぬ死ぬ詐欺に募金するような偽善者を育て
組織においては○田某のような歴史に残る
狂信的な悪の確信犯を多数輩出してしまう

この最悪な団体が政治家、司法、官僚と癒着し
日本を腐らす前に・・・我々に出来る事は何?


きょうのひとこと


天寿というより天誅を!

s

父親のNHKプロデューサー、昌広さん(54)の話。

 ――職業を明確にすべきと批判された。
 今となってみれば、言っておけば良かったのかとも思う。ただ、親としては何とかして子どもを  助けようという思いだけで、職業は関係ないと思う。記者会見をして不特定多数に呼びかけて いく以上、何らかの非難や中傷があるのは仕方ないとも思うが、縁起の悪いことを言われるのは、 残念というか悲しくなる。

 ――自己負担額三千万円を当初、明かさなかった。
 どれだけ負担できるか分からなかった。一千万円なら少なく、四千万円ならいい、などと 値踏みされるのも嫌だった。

 ――ネット上では資産が数億円とも指摘された。
 事実無根です。持ち家はあるがローンを抱えている。「外車が二台」ともうわさされたが、一台だけで新車ではない。

 ――両親の資産について明らかにすべきだという意見があるが。
 ケース・バイ・ケースでしょう。それは人それぞれの考え方。親はどんな矢面に立っても  子を助けるというだけです。
 http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20061024/eve_____sya_____001.shtml

q

★移植希望女児の募金、目標達成=ネット上の中傷乗り越える-東京

・原因不明の「特発性拘束型心筋症」と診断され、米国での心臓移植手術を希望している
 東京都三鷹市の上田さくらちゃん(4)について、支援団体は23日、手術に必要な募金
 目標額の1億3600万円を達成したと発表した。募金活動は終了し、さくらちゃんは年内に
 渡米する。

 募金をめぐってはさくらちゃんの両親がNHK職員だったこともあり、インターネット上で
 「身銭を切っていない」などとする中傷が相次ぎ、ネット社会の問題点が浮き彫りと
 なっていた。支援団体は目標額のうち、3000万円は両親の自己負担であることを
 公表している。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061023-00000145-jij-soci


~さくらちゃんを救う会事務局(10月19日)~
 皆様の温かいご支援のおかげで、募金総額が、1億3000万円間近となりました。ここまでたどり着けましたのも、皆様の温かいご支援のおかげです。心からお礼申し上げます。  さて、既にホームページ上でお知らせしましたように、まもなく、募金入金口座を閉じさせていただきます。
 私たちの募金活動でのお金の流れは、「振込み」「現金書留」「募金箱」「街頭募金」など、複数のルートがあり、入金にタイムラグが生じてしまいます。そこで、1億3,600万円に出来るだけ近い形で募金を終了するために、募金状況に即して、タイミングを見計らって入金口座を閉鎖します。なかなか難しい作業ではありますが、現状を総合的に見て、10月23日(月)いっぱいで口座を閉じるのが適当と結論しました。したがって、10月24日(火)以降は、銀行・郵便局での入金ができなくなりますので、くれぐれもご注意のほど、お願い申し上げます。
とのことです


広報担当のブログより回答がありました!
http://blog.goo.ne.jp/kotobukijapan
Unknown (寿ジャパン) 2006-10-18 00:49:19
問い
>批判に答え、募金活動は一旦停止する必要があると
>思う。じゃないと今後の 善良な市民の募金までが
>嫌疑の目で見られてしまうから。
>NHK職員とか収入が高く、公人の要素も強い人は
>収入面の個人情報は自ら公にすべき。
>本当に募金が必要なのはあなた方ではありません。
>もっと生活レベルが苦しい人たちです。
回答
収入等の個人情報の開示については私ども救う会と
してはしないことと致しました。
おっしゃられるように、生活レベルを見れば、募金は
必要ないのかもしれませんが、今回はさくらちゃんの
手術に必要なことと考え、募金を致しております。
s
お詫びとご説明
2006年10月19日 / Weblog
私が言いたかった真意を
書き込ませていただきます。
私がコメントを書きこむ際にUnknown さまの
>本当に募金が必要なのはあなた方ではありません。
>もっと生活レベルが苦しい人たちです。
この部分を、私はどういうわけか、歳末助け合い運動
のような「生活レベルが苦しい方」への募金のイメージ
を持ってしまいました。
それにより、上田家は「日々の生活を助けてもらう
ほどの苦しいレベルではない」という答えを考えて
しまいました。
その上で、さくらちゃんの手術費は高額で、さらに
術後に何が起こるかわからない中、その備えも必要な
ことを考えると、募金に頼らざるをを得ない、という
お答えをしたかったのです。
あまりにもわけのわからない文章を書いてしまい、
誠に申し訳ありませんでした。
以後、気をつけます。 とのことでした・・・?

字幕は「ドナーの方が、必要なときに提供してくれるのか・・・」

でも、言葉は「ドナーの方が必要なときに・・・あの~・・・
           ちゃ(言葉を切る) で、出てくださるかとかね、本当に
運を天に任せるしかない部分というのがすごくあるので」となっていますね

ちゃ・・・・のところは、ちゃんと と言おうとして、言葉を変えた感じですね


10/17日、動画消されちゃいました(T-T)

雑なまとめ http://mixito2ch.blogspot.com/

n
食事の時に、たまたまNHKをつけたら
なんか、子供たちに向かってニュース
を解説するお兄さんが
(北朝鮮がミサイルをとばすのは)

「まわりの人と、

   対等に

 お話がしたいからなんだよーwww」

って、言ったんだよ!恐ろしくなって
すぐチャンネル変えたけど、見た人いる?

m81


悲しい事件が起きました! 昨夜、10月12日21時頃
スマックガール実行委員 (株)キルゴア 代表取締役
長尾丈志(44)さん http://ameblo.jp/smackgirl/
同じ、アメーバブログのブロガーでもあるハンドルネーム
シュウさんのIP219.118.232.***をネタに度重なる脅迫を
http://ameblo.jp/syu-create/  にて行ったうえで
両ブログで暴露しました。(写真)
また職場等の情報を 【スマックガール最終章】祝社長就任24
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/k1/1158900930/
や、様々なネット上の掲示板にかきこんでいる模様です。
このように格闘技ファンに対し、ネット上とはいえ
脅迫、強要をしつこく繰り返す者が代表取締役として
興行を主催している事をどう思われますか? また
同じアメーバブログの利用者として、どうなのでしょうか?


NHKは3日、東京・渋谷のNHKホールで行う大みそか恒例の「紅白歌合戦」の観覧について、受信料支払者に限定する方針を固めた。

 今月中旬から観覧の募集を始める。

 受信料の支払い拒否・保留者や未契約者に、支払いと契約を促すのが狙い。同様の観覧制限は、昨年夏から「歌謡コンサート」などで実施しているが、「紅白」では初めて。

  一連の不祥事に伴う受信料の支払い拒否・保留件数は7月末現在、115万2000件で、NHKでは近く、不払い者に対する民事督促手続きに踏み切る。未契 約者も契約対象世帯(約4600万)の約2割に達し、受信料支払いの義務化を放送法改正案に盛り込むことも検討されるなど、受信料制度が始まって以来の転 機を迎えている。