皆様、たいへんごぶさたしております。
ひさびさのおいらブログ。
今回は大好評!おいらの好きな〇〇シリーズです。
祝日の今日、おいらは大岡山にあるクライミングジム【T-WALL】さんへやってきました。
今回は会社の仲間とのボルダリング。とても楽しみです!!
メンバーを紹介します。
いつもおいらのことを気にかけてくれる〇っちゃん!
「〇っちゃん、いつもありがとうございます。押忍!」
今回のボルダリングも〇っちゃんが誘ってくれました。
続いて鳥〇さんこと、〇いかちゃん。
更に〇ほちゃん。
そして〇宮さん。
ボルダリング初体験のメンバーが多かったにもかかわらず、みんな次々と課題をクリア。
センスありますね!
次に〇爪さん。
おいらの過去ブログにも何度も登場したおいらの数少ない友達の1人です。
※こちらを参照⇒http://ameblo.jp/go-to-k/entry-11763607763.html
※こちらを参照⇒http://ameblo.jp/go-to-k/entry-11763607763.html
そして、おいら今回のボルダリングで特に感心した人。
いつもニコニコしているだけかと思った、〇っくんの果敢なる挑戦!
指先の折れそうなトレーニング器具にも
〇っくんは果敢に挑んでいたのでした。
「さすが〇っくん!昨年【富士さん】登頂しただけあるな!!」
※こちらも詳しくは、おいらの過去ブログを参照下さい。⇒http://ameblo.jp/go-to-k/entry-12194348390.html
※こちらも詳しくは、おいらの過去ブログを参照下さい。⇒http://ameblo.jp/go-to-k/entry-12194348390.html
開始から2時間ちょっとで、気力と体力が尽きたおいら達。
この後みんなで昼食をとり、頑張った自分にごほうびです。
「あ~美味しかった。ご馳走様でした。押忍!」
と言うことで今日のボルダリングは無事終了。とても有意義な1日でした。
おいら今日2つのことを感じました。
1つは、休日にこうして一緒に時間を共にする仲間の素晴らしさです。
今回のメンバーは、〇爪さんを除き5人は20代前半。おいらの息子〇大君より年下です。
そんな歳の離れたおいらを受け入れてくれるみんなに感謝。本当にありがたく思います。
そして2つ目。
ボルダリングって課題がクリア出来ない時の挫折感と、課題がクリアできた時の達成感の両方を味わうことの出来るとってもいいスポーツだという事。
簡単な課題ならすぐにクリアできますが、それでは自分の進歩がありません。あえて難易度を上げてそれにチャレンジすることに意味があると思います。
今日感じた2つのこと、それは空手にも大いに共通するものがあります。
空手もまた難しい課題に挑戦する、自分との戦いです。
基礎となるトレーニングを怠らず、新しい課題に挑戦する必要があります。
これからも一緒に稽古する仲間を大切にし、まだまだ【おやじの空手道】に挑戦し続けます。
今後とも宜しくお願い致します。
押忍!