トンテキ -東京トンテキ-(渋谷)
2010.7 台湾③ -二日連続の・・・&夜市へ-
九份からはタクシーで台北へ戻る
(行きに駅で聞いたら、電車は座れない&待つ可能性も高く、
4人だったらタクシーの方が安いとのこと)
タクシーは定額なので、安心だった。
一旦、宿に戻って休憩。そして、本日の夜ご飯のお店をリサーチ。
向かった先は・・・ 京鼎楼 (ジンディンロウ)
2日連続の小龍包 いざ!味比べ!
乾杯~♪ ・・・正直このビールはあまり好きな味じゃなかった。。。
クセがある感じ。 ビール好きなんだけど合わないビールもあるんだな。。。と
来ました! 小龍包
こちらは烏龍茶小龍包 このお店のオリジナルみたい
青菜炒め これも美味いです。
このお店も美味かった。ただ、個人的には一日目の鼎泰豊のほうが好み♪
お店を出た後は、台湾最大の夜市・士林(シーリン)夜市
へ
フルーツの屋台 マンゴー購入!
飲食店がぎっちり
ここでもビールを
やきそば
ルーロー飯 豚挽き肉炒め丼みたいな感じ
この後は、2日連続でマッサージへ。
足ツボマッサージ&整体の昨日より豪華なコースを選び旅の疲れを癒す。
3日目は飛行機が昼発だったのであまり動けなかったので、実質2日間だったけど、
小龍包はもちろん、他の食べ物も美味しかったし、マッサージなども安くでき、
九份の街並みもステキで、雑貨の買い物も面白かった。
台湾はもう一度チャレンジだな。
今度は台北だけでなく、南のほうも行ってみたい。
完
2010.7 台湾② -九份へ-
2010.7 台湾① -台湾といえば・・・-
7月です。
男4人で 台湾旅行へ
一番大きい「台北駅」 台湾の中心にあり大きなターミナル駅
目的地へは地下鉄で 券売機
地下鉄の駅。 かなりきれい。 乗る人もちゃんと並んでる。
地下鉄だけど、地上駅もあります。
なお、入口でタッチしたコインを出口では自動販売機のコイン入れみたいに
なっていてそこに投入する。 キップよりエコな感じだね。
目的地・故宮博物館
広くてよかったけど、一回でいいかな・・・
そして、夜ご飯、台湾といえば・・・小籠包・・・小籠包といえば・・・
夜は混むとの事だったので、早めの夕食として16:00くらいに来店。
まずは、乾杯!
来ました!! 小籠包!!
酢醤油&しょうがを乗っけて・・・
「パイクー」という豚のから揚げみたいな感じ。 ビールとの相性◎
青菜炒め。 にんにく入りでお酒が進む。
紹興酒に漬けた鶏肉。 紹興酒が苦手な人にはきついかも。
汁なし坦々麺
そして・・・!!! 本日の My BEST!!!
パラパラ具合がパーフェクトなチャーハン。
日本の鼎泰豊にも行ったことがあるけど、チャーハンは
マジでレベルが違いすぎる!
ハンパなくうまい!! ☆☆☆感動☆☆☆
早めに宿について、ぶらぶら散歩した後は「足つぼマッサージ」へ。
なんか、台湾の「基本コース」みたいな1日目。
坦々麺 -美華園-(新橋)
昼間に仕事で新橋に行くことがあったので、
昼ごはんは、テレビ番組「VVV6」にも出たことがある
美華園 新橋店 (ビカエン) に行くことに。
場所はJR新橋駅の汐留口を出てすぐの地下街
見た目通り味はクリーミー。 だけど、ピリッと辛さもあり絶妙。
また、麺を食べた後には in the rice ⇒レンゲでかっこむ
うま~っ!
































