12/13/2016(火曜日)



お立寄り誠にありがとうございます
寒さで利尿作用(利尿効果)ギンギンの季節に突入しています
うっかり夜にカップラーメンを食べてしまうと、
翌朝顔がパンパン・・・
利尿作用でむくみ改善*
★
■'68 Charger■

▲ 作業は止まったままですが、
あきらめていたこのクルマの戸籍謄本が見つかりました
*●●*
^

▲Body Code Plate (フェンダータグ)
大昔、気にもせずひっぱがし、今となっては無くしてしまったことに
後悔してしまっていたフェンダータグ
各クルマに一枚・・・欲しくても誰も現車のモノは持ってません
先日当方の前に姿を現してくれました
年季の入った世界で一枚だけのプレート・・・

▲ どんな飾りを身に着けて工場から出てきたか、解明可能
新車時の様子を探っていきます
◇◇◇

他にプラントのブルースマンたちが組立時使用したチェックシート
"Broadcast Sheet"(紙)も新車時にはクルマのどこかに入っているみたいです
%%
ー

★★★

ssss

▲ Holley three-two-barrel A12 Six Pack Package
(1969 1/2 Super Bee & Road Runner)
モパーに限らずキャブてんこ盛りが60年代
■Mopar to ya!■
南無八幡大菩薩・・・ 祈り通ず!フェンダータグ発見
つづく
**********************************
◆絶好調 エコノライン 車検◆

調子がいいから見ない・・・・だと落とし穴にハマりやすい
ブレーキ~下まわりまで、一通り目を光らせスキャニングしました

▲ ブレーキフルードも入れ替え、コロナビールのような色が
戻ってきました
入れ替える前はルートビアといった感じでした・・・
卍卍
ー

▲ キャリパーの中のフルードもコロナビールカラーに
戻っているはず・・
sssssss

▲ ローテーションはもうちょい先でも大丈夫といった感じです
MM
ー

▲ 実は重要タイヤローテーション
ちゃちゃっとタイヤの位置を交換するだけではなく、
ブレーキの点検~掃除、その付近を点検できてしまう作業
特に車検のないアメリカ合衆国では重要視されています
*Ummm...になってしまう前に、タイヤローテーションと近辺点検清掃パック*
ご用命下さい
☠

▲ 冷却水がラジエターからじんわり・・・
今回は薬剤を投与して様子見しています
LL
*

▲ 酉年(とりどし)の来年もビックツアーをこなせそうです
★'78 ECONOLINE E 150★
保安基準適合
( The End )
*************************************
OLD HOUSE
*Contact me*
Phone:045 591 9695
Mail:superior_olds007@ybb.ne.jp
Call Today!
************************************
