やさぐれな毎日DX -9ページ目

やさぐれな毎日DX

趣味の宝塚を中心に、美味しいもの紹介や自分的ビックニュースを気が向いたときのみ更新する適当なブログです

先週の土曜日にOSKの「春のおどり~桜咲く国」@日生劇場を観てきました!!



2011年の9月に三越劇場でOSKデビューを果たし、大興奮してからこんなに早くこの方々たちに再会できるとは…感涙です。


劇団員38人全員が出演されているとのことで、見応えありました。

前回観たときはトップスターの桜花昇ぼるさんが出演していなかったのですが、今回ついにびっくり


高世さんと桐生さんはサイボーグのような浮世離れした美だとすれば、桜花さんは人間味を感じることができる人懐っこい笑顔が魅力の素敵な方。ヅカでは絶対にありえない御髪の乱れに親近感沸きました(笑)


桜花さんの笑顔に癒され、高世さんの美しい歌に魅了され、桐生さんの溢れ出す色気に卒倒。そして、この3人のダンスは超一級品ビックリキレッキレでものすごい迫力、素人目からみても基礎がちゃんと出来てるから日本舞踊からスパニッシュまで完璧にキメてくれます。


3人のレベルが抜けてるんだけど、若手も必死に付いていってる。楊さんと悠浦さんがイケメンすぎる…。手紙書きたいレベルだね ←どんな


娘役さんも踊れる方ばっかりでステキ…。牧名ことりさんはやはり最強。


あるシーンでショートのカツラを被ってメイン気味なポジションにいた方(たぶん娘役だと思うんだけどなぁ自信なし)がコムちゃんに似ててカッコ可愛かった。誰なのよ。知りたい。



1幕は和物ショー。小物を使った踊りが多いんだけど、一糸乱れぬシンクロ率がすごかった。

隣と距離がないのにぶつからないし、落とさない。幕間前ラストのトップ3による連獅子は歌舞伎でやってるのTVで観たことあったけど、取り入れてくるところに斬新さを感じたわ。まだ振るか!!っていう3人での毛振りは圧巻で、大興奮のまま幕間に突入するのが鳥肌もの。



2幕は洋ショー。燕尾がなかったのは残念だったけど、飽きのこない構成です。

桐生さんの暁のローマみたいな場面は色気がとんでもなくてやばかったし、ホントに男にしか見えないんですけど…どういうことだ。


残念なのはアンコールの桜パラソル登場のお約束のテーマを聞かずに帰っている人が少しいたこと!!あれは確実に観ないとしょうがないと思うので、アンコールじゃなくてラストにやっておくべきかと。。


でもアンコールまでたいした時間もないのに、そそくさと帰るなんてせっかち過ぎる!!でもその日は爆弾低気圧の予報で焦ってた人たちなのかな??もったいないなぁ…


次も絶対観にいくぞ!!!

こんばんは!!またまたご無沙汰気味です。

なんとなくブログをやる人が減ってきてるような気がするわね。ムラのヅカファンの更新が滞ってきているような。。ヅカからは遠ざかってるけど、ムラからの情報は少しは得たいわ汗



私は先月ハワイから帰ってきてから夫と関係がすげー悪くなって早くも離婚危機を迎え、家出を1週間くらいしてからは関係が修復しつつある。なにかに常にイライラしてて、凄まじい態度をとってたような。



やっぱりたまには主婦業をお休みして、実家に帰って友達と遊んだりワンコと戯れることが今は大事な気がする!!ということで週末は日生劇場にOSKの公演を観に行きますわハート



三越劇場には行けなかったので、次は絶対に行こうと心に決めていたのだ!!


それも!!トップ3が揃い踏みという超豪華な公演みたいだから、席はあんまりよろしくなさそうだけど絶対に楽しめる。きっと1週間は頭の中でさくらパラソルが回る∑!!そして桐生さまに悶絶死させられる!!


いまのところ花のオーシャンズは観劇予定がないのが残念だけど、OSKを楽しみに今週は頑張って夕飯作りに励んだわ。すばらし~~

こんにちはキラキラ先週は1週間、ハワイに新婚旅行に行ってきました。


ホノルルに滞在していたんだけど、ほぼ買い物中心。

円がかなり微妙なことになってたけど、お目当てのコスメやドラッグストアの小物なんかは安かったから調子に乗った。


気温は朝晩は若干肌寒かったけど、昼間は27℃ぐらいでとっても気持ちのいい天気。

ハワイのリピーターが多いのは、この心地よさが理由なんだなぁ…と納得。


食事はとにかく野菜が少なくて肉中心!!ドラッグストアでの制汗剤コーナーの広さが肉食ゆえの弊害を物語ってますた…。


ホノルルは物価が高め?ファストフードでもドリンクまで頼むと$13くらいはかかる。

二日目にして日本食が恋しくなるも日本食みたいな店ばかりで、行列してた丸亀製麺のうどんはかなりまともだと思ったわ。だけどうどん食べながらコーラ飲むのもアメリカ流。


夫は相変わらず、ボケーっとしてて頼りにならないから1日はケンカして別行動したけど、やっぱり買い物は一人か同性とするのが一番だわね!!次は絶対に母か友達と行くわ。。



それにしてもテイクアウトしたケンタッキーのドリンクの蓋の閉めが甘くてバッグ内でスマホが水没したのには笑った。あと3か月で端末料金払い終えるし、電池の持ちも悪いんで帰国後すぐに機種変更してきました。


iPhone5γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

今まで通りandroidにしようと思ってたけど、月々の支払いが少し安そうだったんで決断しました。

今までのは何だったんだ…ってくらいサクサクで快適だけど、操作がまだ慣れないっすね。嬉しいのはスマホケースやアクセサリ類が充実してることかな。持ってる人が多いってことは、いろいろといいことも多いってことなのね。


やっと観てきたよ月ベルばら!!


なんと恥ずかしながら外伝しか生ベルばらは観たことがなかったのだが・・・期待してなかったけど、すごく楽しめました!!一緒に観劇した友達がすげーベルばら通で、いろいろと過去の公演情報をぶっこんでくれたので更に面白く観られたわ。


まさきオスカルはあまり感情は感じなかったけど、あのスティック読みは彼女なりの役作りなんでしょう。だから不思議と違和感は感じなかったな。凛としたオスカルだけど、母に甘える姿とのギャップが可愛らしかった~


それにしてもまさき…すっごく細くてダンスが身軽感満載でした。ちゃぴと体重変わらないんだろうな。


みりおアンドレは包容力は感じないけど、真っ直ぐで萌えた。ネロとパトラッシュみたいな。

だけどホントに歌唱力がUPしてますね。たまに音が濁るような気もするけど、エリザ新公のときに比べたら…立場が人を成長させるわね。さすがVISAガールっすね。


マギーのアランもよかった!!相変わらず声のボリューム大きすぎだけど、荒くれた役はやっぱりピッタリ。っていうかマギー以外にあの役ができる生徒はポジション的にもいない。


ジェローデルたまきち…悲しいほどロン毛が似合わない。品の良さはすごくあるんだけどね、個人的にイメージとは違ったな。でも完全にこの芝居における重要度を見ると、スター路線の紫門ゆりちゃん・ゆうきちゃんよりもポジションは上。


ベルナール美弥ちゃん→あんまり出てこない印象だったけど、適役かな。かわいい顔してるし、ロザリーと役替わりしても面白かったかも(笑)


あとは…イケメンどころは衛兵隊なのかな??

しばらく観ないうちに元贔屓の化粧が変わったなぁとか、この子痩せたなぁとかそういうことしか考えてなかった。星那くん??に急激にセリフが増えてた&なんだか目立ってた件が気になった。あまりらがイケメンで退団が残念だな、とか。



噂の馬車は最高でした!!あの装置は太王四神記でつかった装置??

美しいお二人が客席にせりだしてくるなんて夢のような演出で、ひさびさに興奮したわね。想像を超える感激だった ←マジです


最後のミニショーも最高。伝統のオスカル×アンドレのデュエダンのあの息の合わなさは何??なにごと??

ハラハラドキドキ、タイミングとるの難しそう。みりおちゃん頑張って。


残念ながら今回はこの1回だけの観劇。みりおVER.も観たかったけどね、チケット探す気力がないので仕方ないわ。ツッコミどころ満載だけど、素直に楽しめた!!わかりやすいし、それなりに華やかだし、今年最初の宝塚観劇として相応しい作品だったな。


それにしても…ムラだけの役替わりは今思うとホントに観た方はラッキーすぎる。蘭ドレと壮ドレ、めちゃめちゃ包容力とか愛があってよかったんだろうなと思う。麗しいけど何かが物足りなさを感じた。

先輩方の色気とか醸し出す存在感がまだまだまだ埋められないキャリアの差だよ。若返りもいいと思うけど、やっぱり私は濃い男役が観たい!!


雪組のベルばらも楽しみ!!絶対観るぞ。




こんばんは!!

今月はまだ実家に帰れてなくて、わんこシックに掛かってついに夢にまで登場ガクリ


明日はどうやらバレンタインみたいですね~

なんだかんだいって毎年誰かしらにあげていたけど、今年はなしです!!


『結婚したらバレンタインメニューをつくってチョコレートなデザートも用意するんだ~LOVE』なんて思ったこともあったけど、そんな気にはならないね。


都会だったらオシャレなチョコレート売り場を見かけるだけで購買意欲も沸くってもんだけど、この片田舎じゃあモロ○フとか不○家がいいとこだもんね。気分も盛り上がらないってなもんよ。


今はとにかく数週間後に控えたベルばらが楽しみ。

観劇どうこうってよりも一緒に観る子と盛り上がれそうだし(馬車ネタで)、ひさびさに銀座に行けるからウキウキするわ!!


新しい土地に引っ越してきて、近くに友達がいないから寂しいなぁ

茶のみ友達が欲しい今日この頃(^_^;)






こんばんは!!

昨日は結婚式以来の美容院で上京したので、実家に泊まって帰ってきましたはーい


毎回とりあえずは参戦しているラフォーレ原宿のグランドバザールを覗いてきたけど、やはり既にあの階段を行ったり来たりするのは疲れる…。


理解するのに少し時間がかかったのは、『70%オフからさらに30%オフ』っていう表現。

定価10000円のものが、70オフで3000円でしょ?3000円の30パーオフで2100円っていうのがそういうことらしいのだ~。



先週末も実家に泊まりに行ったんだけど、はじめての大相撲観戦で両国国技館に行ってきた心

通常は4人用の枡席を2人で使えるっていう席で、思っていたよりも臨場感を感じられる場所でガッツリと観てきたよ。



昼過ぎには行ってたから、まだ若手の出番だったけどすごく盛り上がってた。番付が上がっていくにつれ、力士の体や技能に貫録がついてきてあっという間の時間だったわ。



チケットのもぎりが佐渡ヶ嶽親方(元・琴ノ若関)だった時点でテンション上がりまくりで、会場内でいろいろなお仕事をする親方たちに遭遇して挙動不審になった汗



お弁当とか名物の焼き鳥、おやつをダラダラ食べながら観戦するっていうゆるーいスタイルがすごく新鮮だった!!ヅカだと常に緊張感もって観劇してるからね~



観戦に疲れたら、自由に入り待ちができるところもいい!!

一番のお気に入りの隠岐の海関&勢関をタイミングよく目撃できて嬉しかった~


今場所で退団、じゃなくて引退の高見盛も最後に見ることができてよかったよ。

メジャーなスポーツだけに相撲ギャル(女将さん狙いか?)も多数いて、とんでもないマニアックな会話を繰り広げていたのが笑えたわ。また行きたい~~


こんにちは(-^□^-)

14日の東京の大雪はすごかったみたいね!!テレビで何回もすってんころりん場面を見たよ。


成人式の雪といえば、私の1歳上の人たちのときが大雪だったことを思い出しました。私の住む地域では降る気配すらなかったけどね。恐るべし西湘地区!!


そういえばベルばら、かなりチケ難になってるみたいだね汗

友会をやめる前に入力しといたけど、2公演確保!!

でも1回だけでいいだろと判断したので、取り忘れた友達を誘ったら、食いつきがハンパなかった∑!!


だけどやっぱり蘭寿先輩と壮さんのアンドレが観たかったよ!!

評判がすこぶるいいよね。ベルばらは飽き飽きだけど、馬車を見たいから行くぞbellペガ子は今回出演なしなのかな???


今週末はなんと初の大相撲観戦に両国に行ってまいります急ぐ

やっぱりわたくしレベルになると幕下から行くという気合のいれよう ←当たり前かな~

遅ればせながら、あけましておめでとうございますキラキラ



昨年は引っ越しや結婚など、かなり大きな分岐点というか節目の年だったと思います。今のところそんなにいいものだとは思いませんが…新しい場所に移動して、新鮮だとは思う。。


そこらじゅう畑だらけ(それも荒れてる)だったり、夜は懐中電灯ないと足元も見られないとか…ビックリする。



正月は元旦早々、夫が熱を出して自分ひとりだけ実家に帰るという鬼嫁っぷりを発揮。さすがに一泊しかしなかったけどね。久々に新宿に買い物に出かけて楽しかった~



今年のヅカ観劇は昨年以上に少なくなりそうですが、ここだけは押さえとけ!!ものは確実に観て、どうでもよさそうなものはザックリ切るエコ観劇を心掛けていきたいと思います。お茶会も行かない。



今の季節は寒すぎて原付に乗れない=行動範囲狭すぎなので、今年は車を買って運転技術を向上させたいところです。月に数回しか更新しない可能性大ですが、今年もよろしくお願いいたします汗

こんばんは(=⌒▽⌒=)

あっという間にクリスマスも終わったものの、新居の界隈はまったくもってクリスマス感ゼロでございました。


私は夫の実家でクリスマスパーティーに参加。お義母さんとお義姉さんに準備を任せっきりだったけど、これはさすがに嫁として今後気まずい!!と思って手伝いを少しした。完全にお客さん気分でしたサーおまめ


最近はヅカからも遠ざかっておりますが、友会卒業の記念に久々に月ベルばらを入力してみた!!

いろいろシステムが変わったようで、自分で発券しなきゃいけない方法を選んでたみたい…めんどくせぇ!!発券しないでいるとどうなるのかな~


正月はとりあえず実家帰ってわんこと遊びたい。去年買えなかった某化粧品ブランドの福袋もゲットしたいし、久々に田舎生活から抜け出したいわ ←まだ1ヵ月ちょいガーン」何日にどっちの実家行くかどうかで夫とケンカ…めんどくせぇ!!


こんばんは!!

縁もゆかりもない場所に引っ越してきてから1ヵ月が経過しました。



結婚式も滞りなく終了し、今後いろんなことがあってもこの人と協力していかなきゃなぁ…と覚悟を決めた次第です。父から欲しかったノートPCを買ってもらい、ネット環境が整って暇つぶしも出来てますきらきら!!



料理も見よう見真似でいろいろと挑戦してますが、やっぱり自分の食べたいものしか作れないね。やる気あるときは昼過ぎから作ることもあるけど、夕方になっても面倒でやらないこともある!!


今日は春雨キムチスープを作ろうと調理してたら、まさかの熱湯直撃∑!!

左腕と左ひざを火傷汗昼ドラ見ながら氷で冷やしてたんだけど、数時間後にも熱さが引かない&水泡が出てきちゃったから、お義母さんと病院に行きました汗包帯でぐるぐる巻きだけど、目立つ場所じゃなくてよかったと思う。それにしても女って痛みに強いわ。