目的は、姫caratのライブを見るため。
今回は、その模様を書いていきます。
昨年12月に名古屋での姫caratのライブとチャチャチャ倶楽部のライブを見に行き、その後無事に仕事の繁忙期を乗り越えることができました。
ところが、その後は一転して何もやるにも億劫になり、1月後半に入っていた連休には、風邪気味を理由に、特段どこに行くこともありませんでした。
ただ、ライブに行きたいという思いは募るばかり。チャチャチャ倶楽部もほぼ休業中ということで、二の足を踏んでいたような毎日でした。
そんな中、2月の前半に、姫caratのリーダーにしてボーカルの木下ひなこさんのブログで、大変なことを知ることに。
何と、姫caratのギター・藤井つきみさんが、3月にあるライブを最後にグループを卒業するとのことでした。
こうなったら、東京でのライブで藤井さんに「ありがとうございました」の一言でも言おうと思い、ライブに参加することを決めたのでした。
本来なら3月の“卒業ライブ”に行くべきとは思うのですが、ライブの会場が東京都内で、しかも夜の開催なだけあって、自分が行ったらその日のうちに自宅に帰れなくなってしまうのです(翌日は朝から仕事)。

※その日のうちに帰れても、中座しなければならないという大変なことをしかねません。そうでなくてもかなりハイリスク。
その他にも、藤井さんにはある理由でお礼だけは言いたかったこともあり、確実に行けるこの週末のライブを選びました。
もっとも自分は、ありがとうの一言も面と向かって言えないまま、応援しているグループのメンバーが活動を休止してしまったという憂き目に遭ったことがあるだけに、その二の舞はしたくなかったです。
そんなわけで、話が決まれば一気に加速…したいのですが、ネックだったのが週末の大雪。
準備に使おうとしていた休みの日が大雪と重なり、家から出られず。
手紙をしたためようにも、藤井さん以外には特に書く話も見当たらず、全然準備が進みませんでした。
結局、前夜に準備して、当日を迎えることとなりました。
当日は、7時過ぎに家を出て東京に10時過ぎに到着という前回のチャチャチャ倶楽部のライブと同じスケジュールでした。
雪や風による交通障害もほとんどなかったのはよかったです。
到着後は、もはやライブ参戦では恒例行事と化している「例のアレ」をもらいに行き、一旦普段よく行くライブの会場へと向かいました。
というのも、そこにはチャチャチャ倶楽部のマネージャーさんがよくいるということをサポーターさんから聞いたことがあり、東京に来たついでに前回のライブの写真をもらおう、と企んだのでした。
ところが、よりによってこの日は会場にはおらず、自分の作戦は失敗に終わりました。
その後、向かいにある東急ハンズで今回の“武器”を買ったのですが、その途中、ツイッターで大変なニュースを知ったのでした。
何と、今回の「お目当て」の藤井さんがインフルエンザのためにライブに出られないとのことでした。
こうなってしまっては、自分がライブに行った意味がほとんどなくなってしまう…のですが、ライブのチケットを買っていることもあって、ライブには行くことにしました。
【その2へ】